goo blog サービス終了のお知らせ 

寿司 吉村 おかみさん日記

長野県下條村にある*寿司 吉村*の日々をお知らせします。

赤丸二十日大根

2009年07月06日 | 美味しいよ
下條産ラディッシュ!

無農薬のお野菜を作っているKさんから頂きました

色鮮やかな野菜は食欲がましますね!
お父さんは軽く切り込みを入れて、バターをぬって食塩をパラパラっとひとふり『パリット』音をたてて食べています!(^^)!

いつも旬をごちそうさまです。

鏡開き

2009年01月13日 | 美味しいよ
1月11日がお供えしてあった鏡もちを下ろして

網で焼いて食べました

すご~く美味しそうに焼けているので、写真でぱちっ

なかなかお供え餅が残ってしまいがちなんですが・・・皆さんはどんな食べ方

をしますか?また教えて下さい



沖縄土産いただきました

2007年11月19日 | 美味しいよ
茅野・松本 からお寿司を食べに来てくれるお客さん
もう長い付き合いの方が来店してくれました

本当にありがたい話しですm(__)m

何日も前からお寿司が食べたくなって、寿司屋の前を通る度に我慢我慢!!

そして今晩みえてくれました

『やっぱり美味し~吉村さん』

『ありがとうございますm(__)m』

主人の最高な笑み(#^.^#)

こういう時間は止まって欲しいですね…


元気をもらったお客さんから沖縄土産を頂きました

今注目!!カカオ90%のちんすこう

苦みが程よく大人味

大事に頂くつもりが!!信じられん(*_*)もう~お父さんが全部食べちゃったんです(ノ><)ノ

沖縄へ行って買ってきてくれ~o(><)o

お父さん!食べ物の恨みは恐い)゜0゜(ヒィィよ~


……今晩は楽しい夜でした
ありがとうございました。

水出し緑茶

2007年07月02日 | 美味しいよ
最近なんかだるくありませんか(*_*)

冷たいお茶をよく飲むんですが、このお茶はお水から作ったんです

皆さんお茶の葉をいただいて使い切れず冷蔵庫で眠っていませんか?

若い方はあまり熱いお茶を入れて飲まれないからもったいないですよね

そんな方にオススメ


そのお茶の葉をいつも使うボトルに入れて→お水を入れて→冷蔵庫に入れて→はい出来上がり!!

色も変わらなくすごく美味しいですよ(^O^)/

風邪予防に緑茶ビタミン カテキンが

豊富なので1回試してみて下さい


※くれぐれも冷蔵庫には入れて下さい!!

吉村のお吸い物!( ^^)!

2007年06月25日 | 美味しいよ
お寿司には必ず付きます
お吸い物!

吉村はその日に仕入れた白身魚のなか骨を使っておだししています

お塩だけで味付けをしていて、中々評判がいいんですよー

まだ生物を食べれない小さいお子さんには、そのSoupを使って雑炊をおだししています(#^.^#)すごく喜んでくれます!!

天然物なので安心して食べてくれてうれしいです

(遠慮なくお声をかけて下さいね)

風邪っぽい方には、お吸い物に生姜を落としてあげたりする事もあります

魚は捨てるところがあまりなく、全部食べれてうれしいですね!


         骨まで(^O^)/

岡山県のお土産

2007年06月13日 | 美味しいよ
桃太郎の話で有名なきびだんごNさんファミリーから頂きました

本物のきびだんごだ~と子供たちは大喜びこれから鬼たいじ??

昔ばなしの物が食べれるってなんかラッキーですよね
   そして

たちまちなくなってしまいました・・・。
又かよ!!
俺は1個しか食べてないんだーーー

早い者勝ち~  早くしんもんでな~~ めでたし めでたし

実家の畑で採れたキュウリ

2007年06月12日 | 美味しいよ
夏野菜がだんだん顔をだしてルンルン気分です(^O^)/

寿司屋で定番のかっぱ巻き!!やっぱりハウスで採れたのより、太陽の栄養をいっぱいふくんでいる野菜は最高です\^o^/

そんなアゲアゲ話の後の落ちはやっぱり失敗談

サアお父さんの番です→→その日はちょうど出前が立て込んでおり、上寿司3人前とかっぱ巻き2人前の注文が入り

出前を済ましヤレヤレ… その時

(電話の音……)もしもし
(お客さん)あの~かっぱ巻きキュウリなんですが~…
(主人)はい!キュウリですよ中身はf^_^;

(お客さん)キュウリが何本も!!入っていまして??
(主人)あっ!?☆やっちゃった~…周りを見ればかっぱ巻きが二人前・・・

(゜▽゜)チャラリ~チャラチャラチャ~ラ~♭♭♭

巻き物が多い時はたくさん切って用意しておきますので、それがお客さんのところにそのまま行ってしまったんですねトホホ…

その後すぐお届けしましたでも今でも注文をしてくれますかっぱ巻き!!