写真:やはり液晶画面を見ながら撮影することが出来なかった為、オークションにて約¥1万を投資するハメに…
一眼レフにてファインダーを覗いて撮る、という行為から抜け出せなかったので購入しました。
当初、ライブビューファインダー DMW-LVF1 を購入しようと思っていたのですが、
オリンパス製品と比べるとどうしても「見劣り」する画質。
「うーん」と悩んでいるうち、単焦点(14mm F2.5)ならば
光学ファインダーをつければ良いんだ! と気がつき購入しました。
購入したのはフォクトレンダー ビューファインダー 28mm View Finder M
フラッシュの邪魔にならない物で28mm画角のものということで選びました。
もちろん画角を決めるただの「眼鏡」なので、ピント合わせやホワイトバランス等は分かりませんが、
そこはカメラ任せと割り切ってパシパシ撮ってます。
写真:四角い枠が画角を示す。 フラッシュとも干渉せず。
とは言え、パララックスによって以外と撮りたい物が欠けていたり、逆にいらない物が写っていたりと結構難しいです。
ですが、写真を撮る気にはさせてくれるアイテムなのは間違いありません。
写真:気軽さ、という点でD40に勝る。 ただ、GR digitalには負けるかも。
本当はGR digitarl Ⅲか、またはGF1+20mm F1.8にしようかと思いましたが、
動画が撮れると言うことでGF2にしてみました。
春の散歩はこれを連れ出してみようと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
Playstation Networkダウン 6ヶ月前
-
親子でインフルエンザA型を罹患 7ヶ月前
-
旧称 成人式 7ヶ月前
-
松本へ オープンキャンパスに 1年前
-
松本へ オープンキャンパスに 1年前
-
松本へ オープンキャンパスに 1年前
-
永野護デザイン展 1年前
-
永野護デザイン展 1年前
-
新型コロナウィルス感染症を罹患 1年前
-
沢井製薬のジェネリック 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます