

10月8日、幕張メッセで開かれた京成バスお客様感謝フェスティバルに行ってまいりました。



メッセでは「AE」と書かれた服を着たり袋を持っている親子連れがわらわらいて「なんだろ?京成スカイライナーのことかなあ」と思ってたら、この日イベントをやってたももいろクローバーZのファンクラブがそんな名前だそうです。

現地着。ニュースで「香川県でお祭りの人ごみに大型車がつっこんだ」という事故を見ましたが、こちらは大型車にお祭りの人ごみがつっこんでます。

お約束の廃品・放出品の販売。10時開場のところ11時半に来たのですがわたしの興味を引くようなものはそれほどありませんでした。


松戸営業所、矢切高校線の個性的な名前の停留所の1点を買いました。鐘紡とかミツウロコとか企業名そのものの停留所はよくありますが、これは前株付き。この命名法からいくと「○○病院」はすべて「医療法人社団ナントカ会」を前に付けなければならなくなるので大変です。



燃える心の茜雲、明日に向かって飛んで行け。いすゞエルガの日本ハムファイターズ仕様車と日ハムのフワフワコーナー。ここが千葉ロッテのお膝元であることを忘れます。

シャトルセブンのエルガ、ハイブリッド。美しいフルカラーLED。方向幕時代以来の白地に緑色の系統数字が帰ってくる日は近いっ。ロートルファンとして感激もひとしおです。




特設ステージで千葉商業高校の吹奏楽を聴く。先日見たTVアニメ「響けユーフォニアム」で一番難しい木管楽器と紹介されていた「オーボエ」もありますが雨除けのカバーを被ってるので見えません。


トトロが出てきて猫バス京成バスバージョンを聴く。川内康範が生きていたらまた激怒するであろうほどのオリジナル歌詞。






京成のイベントですので京成電車で帰京します。ひっそり隠されているバスの臨時改札口がホームから見れました。