goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 川柳(4945)
最新コメント
- R:さわやか♪様/この瞬間にでます
- さわやか♪/この瞬間にでます
- R:さわやか♪様/この瞬間にでます
- さわやか♪/この瞬間にでます
- R:さわやか♪様/備蓄米の放出は、二重取りした「あぶく銭」の財源?
- さわやか♪/備蓄米の放出は、二重取りした「あぶく銭」の財源?
- R:さわやか♪様/備蓄米の放出は、二重取りした「あぶく銭」の財源?
- さわやか♪/備蓄米の放出は、二重取りした「あぶく銭」の財源?
- R:さわやか♪様/備蓄米の放出は、二重取りした「あぶく銭」の財源?
- さわやか♪/備蓄米の放出は、二重取りした「あぶく銭」の財源?
何かしらと見たら
安心してくださいませ
師匠の弟子はパーフェクトですよ♪
やっぱりお食事は、楽しく美味しくマナーを守りですよね
最近は、ナイフやフォークを使いにくい時はお箸を持って来てもらえますよ
確かフランス料理の神髄は美しく食べるだったような気がします?
手でつまんで食べたほうが美しく食べれるなら それでOK♪
そんなことが日本百科事典に書いてあった気がします
子供の頃に読みました!(^^)!
では、気合を入れて主婦してきますね~
スレッチスマイル+サッチスマイでね♪
ありさんにこにこしていてごっつんこ★
と言うか、守れないが実態ですね。
ですから、箸だけ主義です。
ビフテキなどは先に細かく切って、後はフォークでツンツン。
面倒なのはお皿のご飯、あのフォークでどうやって食べる?
ご飯はお茶碗に入れて口を付けて食べるもの、これが文化です。
番組「孤独のグルメ」で、遠慮なく音を立てて食べていますが、これが人気のある原因かも知れないなと思っています。
箸の先にスプーン、もう1本の箸の先にはフォークを付けたら便利かも。
本当はナイフも付けたいですが、顔に近いので危ないので止めました。
ずっと昔、食事マナーの教室で、デザートに梨が出て、これをナイフとフォークで皮を剥くのがあり、往生しました。
こんな面倒をさせるマナーには断固反対です。
蕎麦うどん チュルチュルずるずる 気持ちよか
隣の外人 眼を白青・白青
蕎麦に「うどん
食事のマナーで1番ブブーなのを犬HK(だけじゃないかも)のアナウンサーがやってます。
それは、食レポで口に食べ物を入れたまましゃべること。これ、ぎゃー人が見たらドン引きします。なんかこれを見るとき、やっぱり第3国人がたくさんいる品のない放送局だな〜って思いますよ。
あ〜スッキリした!言いたかったの、ずっと。
「はいてます」って?
https://stat.ameba.jp/user_images/20160128/21/masuginchi/7d/62/j/t02200325_0315046613552440775.jpg?caw=800
>師匠の弟子はパーフェクトですよ♪
水飲んで来るね♪
>楽しく美味しくマナーを守り
https://2.bp.blogspot.com/-Qbvx_bvLmJs/Vq88xPyLFCI/AAAAAAAA3fU/57MpM5LPG1U/w1200-h630-p-k-no-nu/pet_kamu_dog.png
不味いオシリ。
>使いにくい時はお箸を持って来てもらえます
亡き父は、サンドイッチを箸で食べた。
>フランス料理の神髄は美しく食べる
それ、最高♪
>手でつまんで食べたほうが美しく食べれるなら それでOK♪
カツ丼とか?
衣と肉を分けて「いただきまぁす」。(← 真面目に話せ!)
>日本百科事典に書いてあった気がします
おっ、天才の勉強法♪
>子供の頃に読みました!(^^)!
それで、サッちの「今」がある。
>では、気合を入れて主婦してきますね~
サッちは、ガンバリ屋さん♪
>スレッチスマイル+サッチスマイでね♪
おでんスマイル♪
>ありさんにこにこしていてごっつんこ★
https://tegakisozai.com/wp-content/uploads/2020/05/musi_ari3.png
アリさんの旅人。
>ありさんにこにこしていてごっつんこ★
サッち、ありさんまえをむいていてもぶつかるのはめがちいさいから♪
(・・) ← こんなカンジ。
>知っているようで知らぬふり・・と言うか、守れないが実態
^^。
同じく♪
>箸だけ主義
>先に細かく切って、後はフォークでツンツン・・
あらま。(← スレだって、同じだろ!)
>お皿のご飯、あのフォークでどうやって食べる?
あら、箸でフォークに乗せて、あとはアムっ^^。
>ご飯はお茶碗に入れて口を付けて食べるもの、これが文化
それ、お茶漬けの食べ方だと思う。
>「孤独のグルメ」で、遠慮なく音を立てて・・これが人気のある原因
美味しそうに食べてる^^。
https://th.bing.com/th/id/R.fdb60098d99e42d1571db2ff3cbd0bdc?rik=9aL1XqWoLwWRVQ&riu=http%3a%2f%2fstat.ameba.jp%2fuser_images%2f20130618%2f01%2fjenatus%2fe5%2fdc%2fp%2fo0400030012579644221.png&ehk=yCeueh72rlIilajhc9RGbvMRH%2bY4MNN%2b3mXrrwmxGNM%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0
>箸の先にスプーン、もう1本の箸の先にはフォークを付けたら便利
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1449/7578/products/SLV-15-01_large.jpg?v=1476560515
なんか、色気無いかも。
>本当はナイフも付けたい
欲張りサン^^。
https://www.syohbido.co.jp/vic/multitool/v16795/v16795-2.jpg
>デザートに梨・・これをナイフとフォークで皮を剥く
うへっ。
それ、修行。
>こんな面倒をさせるマナーには断固反対です
https://img.cdn.nimg.jp/s/nicovideo/thumbnails/1277201/1277201.original/r1280x720l?key=97092df873819d2fc53631ef7202e224af79da7a2ba55735379445eb76008bb9
人生、山あり谷あり。 by 水戸黄門さま。
蕎麦うどん
チュルチュルずるずる
気持ちよか
隣の外人
眼を白青・白青
詠み人:閑斉さま
座布団10枚!
お客A:あんた、箸の持ち方ジョウズあるね
お客B:ワィ、日本人
>蕎麦に「うどん・・
「Enter」間違って押したの、だぁれ?(← 揚げ足、取るな!)
閑斉さま、ありさんふといそばはうどんよりふといのがある♪
エイゴ語、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>食事のマナーで1番ブブーなのを犬HK(だけじゃないかも)のアナウンサーが
パン屋さんのパン、手で掴んで元に戻した。
犬エッチケィは、チュー国人の溜まり場。
>口に食べ物を入れたまましゃべる
民放も、ヒドぃ。
ツバ飛ばしてるのが、映像に映ってる。
UPで。
>ぎゃー人が見たらドン引きします
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
エイゴ語、発動!
>やっぱり第3国人がたくさんいる品のない放送局だな〜って思います
https://pbs.twimg.com/media/FT-x5IfWAAAMEMR.jpg:large
こわぃ。
>あ〜スッキリした!言いたかったの、ずっと・・
ツマってたのね。
酸化マグネスウムが効くかも。
englicoさま、ありさんどっかのほうそうきょくかんぶはけぃこくのことばがしゃべれる♪