一閃一刀

たまーに・・閃く時もあります

sure_kusaと申します。
笑える話が大好きです。

ちくわストロー

2018-07-02 | 川柳
環境に ちくわストロー プチ人気


  ・・・ 「 あぢっ 」て、味噌汁はチクワで吸うもんじゃないですよ




プラスチック製ストロー禁止 米シアトル

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご対面 | トップ | タコの生きざま »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちくわストロー (のしてんてん)
2018-07-02 19:22:33
実は私、本当にやったことあります。

クリームシチューなのにスプーンがなかったのです。

皿からそのまま口移しも難しい。

偶然付け合せにちくわがあったもので試してみたらこれ、案外うまく行く行く。

ただしコロコロジャガイモは避けましょう。
詰まってシチューを吸い上げられませ^ん^。
返信する
お邪魔致します (むっちゃん)
2018-07-02 20:00:01
sure_kusaお師匠、こんばんは🎵

ちくわストロー、試したことないですが、エコですね~✨。最後に食べて洗い物も減るし(笑)。

思ったんですけど、こっち方面(アメリカ)の方、この間まで『日本人は割りばしなんぞ使いおって、エコじゃねえ❗』って文句言ってませんでした?
紙製や植物由来のストローと、割りばし、おんなじようなモノでは?
勝手な連中だ~、割りばしはエコじゃねえけど紙製や植物由来のストローはエコなのかい?
パルプの無駄遣いするなとか、言ってませんでしたっけ?紙って、パルプから出来てません?再生紙なの?

とかなんとか、ぐじゅぐじゅ思う孫悟空ですが、プラスチックより紙の方が口当たりも優しそうで、悪くないかもとも思います。
日本でもやれば良いのに、コスト面で厳しいでしょうね、多分😅。
返信する
あ~おでんでよくやりましたね。 (人生の素人:折師)
2018-07-02 22:17:44
 ちくわストロー…もしかしたら人口の半数ちかくがやっていそうな…気も!!(個人的観測。ちなみに私は今年の1月にやりました。セブンのおでんで)

 しかし紙製のストローとは…地味に知らないものなので「最近の技術はすごいの~、ワシの知らんうちに科学が進歩したの~」だったり!

 ストロー自体が英語で”藁”…理由は藁に似ていた道具だったから…紙のストローとは…原点回帰!?

(実際藁はストローになるのかは知りませ~ん笑
…たぶん、藁で飲んだら腸内が納豆菌だらけになりますね。納豆を藁で包むのはそこにいる納豆菌に発酵してもらうためなので。あ、ちゃんと熱湯かけて他の菌を殺しておかないと…たぶん悪い菌でお腹壊します。)

 エコもいろいろありますからね…ペットボトルも自治体によっては燃えるごみな場合も(高性能な焼却炉の場合、再利用より燃やした方が経済的。) …エコロジー自体が”経済的な”の意なのである意味正しい汗

 と、個人的な知識の展開はストップ!長い汗

 最後は何も考えず
 「ちくわストロー、万歳! きっとこれは日本を超えて世界へ!!」(妄想)
今回もsure_kusa様、いろいろ楽しませていただきました!

 
返信する
Unknown (R:のしてんてん 様)
2018-07-02 23:39:33
>実は私、本当にやったことあります
 → 私も ♪
私の場合、たしか小学生の頃。
味噌汁だったと思いましたが、アッヂーーー!ってなりました。

>コロコロジャガイモは避けましょう
 → 玉ねぎ・ブロッコリーはストローの入り口で小さくみじん切りになりますが、ニンジン・鶏肉・は難しいですね。
ストローを2つに折って、火ばさみのようにして挟むか突き刺すかが正解だと思います。

でなければ、周りの気配を伺い、一気に禁断のワシ掴み!
これこそ、スケール軸における空間思考の極みなのかも知れませぬ^ね^

のしてんてん さま、ありがとうございました ♪
返信する
Unknown (R:むっちゃん 様)
2018-07-02 23:50:11
そうですね、ありました、割り箸文化の悪口。
あれからでしょうか、マイ箸と七味とマヨネーズ持参で外出する文化の始まりは・・。

でも、さすがに むっちゃん さまの着眼は鋭い!
韓国の犬食を責めてエソ鹿食を勧めるという異文化同士のケンカみたいな可笑しさがありますね。

紙もパルプから生産、それが省資源だというあたりは、アレっ?と首をひねりたくなります。

むっちゃん さま、ありがとうございました ♪
返信する
Unknown (R:折師 様)
2018-07-03 00:40:12
>ちなみに私は今年の1月にやりました。セブンのおでんで・・
 → バカですねぇ( コレコレっ )、私達 ♪
でも、ある程度冷めないとアッチってなりますね。
早く汁を吸い上げたいし、火傷しないタイミングって結構難しい。

納豆を包んだワラ・・ですか?
グッドアイディア!
それも、先に煮沸消毒をする・・折師さまの御発想は即、商品化OKですねっ。
今度、家でもやってみたいです ♪

>ちくわストロー、万歳! きっとこれは日本を超えて世界へ!!
 → 頼もしいお言葉 ♪
ぜひ、日本国民の総力で ちくわストローとワラストローの世界進出を目差そうではありませんか ♪

折師さま、ありがとうございました ♪
返信する

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事