goo blog サービス終了のお知らせ 

Rowing!!ー滋賀大学教育学部☆漕艇部の徒然ブログー

滋賀大学教育学部漕艇部の愉快な仲間たちによる、その活動をつらつらと書いたブログです(^^)◎

はじめまして

2015-07-04 21:08:38 | 日記
はじめまして。1回生の西澤里穂です。

昨日はラストの1・4練でした。
エルゴ1000mのt.t.ということでそれぞれに目標を立てて練習にのぞんだのでいい雰囲気の中で練習することができたと思います。
1000mという未知のものに緊張、不安があったのですが先輩方や同回生の応援に励まされ無事に終えることができました(`・ω・´)
今回自分の設定した目標は達成できましたがまだまだ自分の足りないところがたくさんあると感じました。
1・4練は終わってしまったのですが、これからの練習で少しずつでも改善していけるように一生懸命取り組みたいです。

4回生の先輩方1・4練おつかれさまでした。本当にありがとうございます。
1・4合宿もよろしくお願いします(´・ω・`;)

失礼しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからのこと

2015-07-03 22:21:09 | 日記
夜分失礼します。
2回生ローヤーの久保雅貴です。


まずは、大変遅くなりましたが、関西選手権に応援に来て下さった4回生さんを始めとし、
多くの方々の応援本当に有難うございました。そして、その気持ちに応えることができなくて
本当に申し訳ありませんでした。自分自身、2シーズン連続で予選敗退という結果に終わり、
非常に悔しい思いでいっぱいです。

ただ…昨日までの3日間のオフで自分自身と向き合い、考えたことは、本当に悔しい気持ちに
なるだけの努力をこれまでに積み重ねてきたのかということです。

前のブログでも書いたように、自分たちは他大学と比べて練習モーション数が少ない。それは、将来、教師を目指す者として
学業も疎かにしてはならないとのこともあってだと思う。だからこそ、日々の練習の質を上げて
やっていくと誓った関選シーズンだったが、乗艇中に納得がいかないことがあったとしても、
クルー内の雰囲気を考えて、言いたいことが言えずにいた自分もいた。乗艇後に、補強を取り入れたが、
ただメニューをこなすだけになっているクルーの状態も感じていた。練習後、自分に甘えてエルゴを自主的に
引こうと思っても、引くのをやめてしまう自分がいた…

果たして、こんな自分が負けて悔しいという資格があるのかということです。


関選後の打ち上げで、コーチから言われたのは、この程度の練習量で勝てる程、ボートは甘くないということでした。
頑張った者は勝ちに恵まれ、練習をまともにやらなかった者は負ける。
勝負の世界は平等な世界だということです。

また、ある先輩が、目標を決めたら、その目標を達成するための具体的なプランまでしっかり考えなければ
意味がないという話をされていて、まさにその通りだと思いました。自分たちは、関選で準決勝に行くんだという目標だけ
設定して、そのために何をすべきかという具体的な計画までしっかりと考えられていませんでした。


小さな目標の積み重ねを努力していくことが非常に大切なことなんだと思いました。
自分は、3月からずっとフォアに乗っていますが、関選までは4人が漕ぐフォアになっていました。
個人個人の動きがバラバラで、全く合っていないというのが事実でした。
そうではなくて、インカレまでの後2ヶ月で、4人で漕ぐフォアにしていきたいです。



インカレでの「最初の勝利」を手に入れるために、そのために何をすべきかしっかり考えて行動していくようにします。
「変化なくして進化なし」
高校時代に、野球部の監督に言われた言葉です。
まずは自分自身が、変わっていけるように、練習の時から本気で取り組んでいきたいと思いました。


以上です。
長文失礼しました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き出しました。

2015-07-03 16:14:46 | 日記
こんにちは。3回生の中井一喜です。


昨日クルーも決まりインカレに向けて動きだしました。「進化」した滋賀教を見せることができるようにみんなで頑張りたいと思います。


そして、今日は1回生の1000T.Tみたいです。昨日、焼き肉を食べたみたいなのでベストを出してくれるでしょう。
このオフに1回生とトレーニングをしたのですが、強そうな雰囲気がぷんぷん出でいました。私達が1回生のときはもう少しふわふわしていた気がします(笑)


また、このシーズンもブログ大臣としてクルー紹介など様々な(どうでもいい)ことを発信していきたいと思っています。というか、ブログ大臣のボート部の日常の記事は人気があるのでしょうか(笑)


失礼しました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-06-26 11:46:23 | 日記
こんにちは!3回生女子コックスの清水です!今回の関選では女子ダブル叶で初のマネージャーをしています(^o^)/大阪浜寺からブログ更新します


昨日積み込み&積み下ろしを終え、今日は実際のコースで1日練習ですが予報通りの雨です(T_T)昨日あんなに暑かったのに今日は寒いです。みんなテントで震えてます(笑)
練習の方はみんな浜寺のコースの流れと海水の処理に苦戦していました(*_*)水の流れが昨日と今日で全く違うので、明日のレースはどちらでも対応してほしいですね!私も陸から精一杯応援したいと思います


では短いですがこれで失礼しますm(__)m
次のブログが良い結果報告になるよう頑張ってきます!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2015-06-25 09:18:51 | 日記
おはようございます。
3回生マネージャーのササノです。
ようやく実習気分が抜けてきて、大学生活に体が戻りつつあります。
45分授業に慣れたおかげで90分座ってるのが辛くて辛くて…(^_^;)


さて、今日から私たち現役は浜寺に出発いたします。
先ほど積み込みが終わって、今電車で絶賛向かっているところです。
関選は3回生が1回生のときに先輩方の応援に行ったっきりなので、現役として参加したインカレや加古川と違って完全に未知の世界です。
しかも幹部になって初めての遠征…無事に何事もなく終わることを祈っております…。
ご飯を作らなくてもいいのはすごく楽ですが(笑)


関選のレースは27日と28日におこなわれます。
実習で途中思うように練習が出来なかったりもしましたが、どのクルーも今出せる最大限の力を発揮して頑張ってほしいですね。
皆様もどうぞ応援よろしくお願いいたします。


では、失礼します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする