小樽市、ルタオのドゥーブルフロマージュ。
あまりに美味しくて、倒れそうになりました(笑)
すぐになくなってしまったわ。
札幌市内でも扱ってるのか、調べてみよう。。。
小樽市、ルタオのドゥーブルフロマージュ。
あまりに美味しくて、倒れそうになりました(笑)
すぐになくなってしまったわ。
札幌市内でも扱ってるのか、調べてみよう。。。
ドリンク半額のクーポンを持って(クーポンは外食の必須アイテムよ)
近場に出来たお店にもつ鍋を食べに行きました。
「2人前」って普通にオーダーしたら、すごく量が多いとのアドバイスを受け、
なので1人前にして最後におじやにするご飯を注文しました。
なんと2人で¥980円でお腹いっぱいになったよー!
もつ鍋って初めて外食したけど、安くて量があるのね~。
キムチ味にしたんだけど、とっても美味しかったわ
JUNが帰ってきたら、クーポン持って~また行こうっと。
このブログって動画はアップ出来ないのかなー
今年も十勝川河川敷での、勝毎花火大会、見に行ってきました。
その迫力は・・・札幌・豊平川の3週連続の花火大会の合計より、
たくさんの花火が75分間打ち上げられる、豪華さ
むふふ、今年はJUNが招待券を入手
一昨年は見れなかったスターマインなどもばっちり~中央の方で見れました!
我が家の夏の一大イベント終了です。
帯広勤務が終わったら、道東に来ることもなくなるのかなーって、
このお盆休みは釧路までドライブ。
JUNは月に何度か来る町だけど、たしかに日帰りは大変だと思った。
日帰りで運転して、仕事して・・・は疲れるなーって。労わらなければ。。。ね
思ったよりも帯広から時間がかかるのにも驚き!
病み上がりのドライバーに代わって、今回は私が往復運転、がんばりましたー
これが、釧路駅前、和商市場名物、勝手丼!
最初にご飯を好きな量買います。
市場内の気に入ったお店でネタ(刺身)を好きな様に買ってのせてもらうの。
オリジナル海鮮丼が完成♪ってわけです。
JUNがテレビで見たという、知床羅臼産の幻の「ぶどう海老」があり、
海老好きの私に、絶対食ってけ~~~と強く勧める。
ぶどう海老を知らなかった無知の私は、しばし尊敬のまなざしを・・・(笑)
口に入れた瞬間、びっくり!
「何これ?甘い~~~! えーーーっ これ美味しい」
本当にうまい
JUNにも「食べなよー!」とぶどう海老を勧めるが、いいからお前が全部食え!!と言ってくれる。
もう一度、「食べようよー」と言ったけど、いいから食えってーーー!! と。。。
あらあら、そうぉ、んじゃぁ~、お言葉に甘えてと思い、いっきにカブリつく
とびきり幸せ~♪
「お前、すっげー顔して食ってたぞっ!それにしてもーカブリつくの早過ぎないか???」 いいから全部食えって言ってくれたじゃん
JUNはもう1回「食べなよ!」と、いつもの私なら言うと思っていたようで、
あっさりカブリついた私に拍子抜け?
こんな美味しいものを前にしちゃうとねぇー
私の中の日本人的ゆずりあいの美徳もどっかにすっ飛んでしまったわ(爆) すまぬ
余談だけど、母はこういう場面、頑なに断るのだけど、
孫が3回勧めると、それじゃー!と言って受け入れる、3回説を持っている。
おぉ、ジャパニーズ
手前の赤身はくじらなんだけど、これも美味しかった
市場をぶらぶらしながら作る勝手丼は、かなり楽しめました!
この日、いつも寒いと言われている釧路にしては珍しく、25℃以上の夏らしい日。
ちょうど釧路市内、春採湖で、湖水祭りをやっていたので、そこで焼き鳥&
なんとなく懐かしい、白鳥のペダル漕ぎボート。。。
のどかな夏の一日を過ごせたわ~
「恋問」って素敵な地名だと思った。釧路の隣町、白糠町の道の駅「恋問館」
裏は海で、あまり見ることのない太平洋・・・爽やかな「夏」を感じた♪
ここの道の駅、アイスも美味しかったデス
帯広近郊は、パークゴルフ場がたくさんあり、
どこも素晴らしい芝で・・・
芝の広場もたくさんあります!
こちらは、札内川の河川敷き。
ここの近くで焼肉をしてきました♪
芝生の上でバレーボールもしたけど、二人ともビール飲んでたから、
ボールがあっちこっちにフラフラ飛んでました(笑)