露天風呂が気に入っている、
三笠市の太古の湯へ行ってきました。
露天風呂は、ヒノキの湯と、岩風呂とあり、
どちらも大型テレビがあって、ぽふぇ~と長湯出来ます。
岩盤浴はミストサウナの中にあって、
頭のところは、仕切られてます。
岩盤浴、あちこち行ったけど、
仕切りがあるところのほうが少ないので・・・
なんかイイ!
お肌もつるつるになりまーす!
岩盤浴用の大判タオルはレンタル100円です。
館内着とバスタオル、フェイスタオルが1枚ずつついて、
780円!!
札幌の温泉施設に比べたら、安いですー。
ロッカーキーで、自販機の飲み物も買えるのが、気にいってます。
小銭持たずに済んじゃいますからねー。
食事は、温泉を出て、途中の美唄の「そば処匠庵」へ。
美唄は「こはれ」が有名ですが、札幌市内にもお店があるので、
今回は、とりめしを食べに匠庵にしました。
とりめしとかけそば(ざるそば)のランチメニューは780円。
美味しかったです!
「かどや」で袋に入った、味付けゆで焼きそばも買ってきました。
直接、工場兼店舗に行きました。
ビビンバとカレー味も!
ビビンバ味を野菜具沢山にして炒めて食べたら、美味しかったかなー。
一袋100円です。