週刊ねこまみれ

ねこにまみれて暮らしたい。ねこ漬けの日々、日々、日々… 現在休止中です。

ぐるぐるだってぴっちです

2008-09-26 | ぴっち





<ぐるぐるだってぴっちである>

お腹にぐるぐる模様…
もしかしてキミはグーグー?



違うよ!ぴっちだもん!


先週末、映画「グーグーだって猫である」を観に行ってきました。
観ているうちに、うりやくりと話したくなりました。
家で待ってる3にゃんずに今すぐ会いたくなりました。
みなさんはもうご覧になりましたか?



<ついに我が家にも!>

我が家で唯一誕生日が分かっているぴっち。
そんなぴっちの7月の誕生日に何かプレゼントを~と言っておきながら
日が過ぎて…

ついに!我が家にもやってきました!

猫と暮らし始めてウン十年、でも、実はこれが我が家初のキャットタワーです。
組み立てながら、楽しそう~♪とテンションの上がった姉と私。

みんなでどんどん遊んでね!

お~い、遊ぼうよ…。

「いいんじゃない♪この新しいハウス」

… (^_^;)

現在、タワーと言うより、ちょっと手の込んだハウス状態。
すずらんはこのところ毎晩頂上で夜を明かしているようです(^_^;)
ま、気に入ってるんだったらそれでよし。



<衣装を身に着けた猫の絵本紹介 その2>

ローベルおじさんのねこのマザーグース
アーノルド・ローベル さく
三木 卓 やく

マザーグースの童謡集は数あれど
その登場人(猫?)物が全員猫と言うのは珍しいかも!
アーノルド・ローベルさんは猫好きで
オーソンという名の愛猫をとても可愛がっていたそうです。

マザーグースのナンセンスな詩は面白いです。
本の中からひとつ紹介

もし あんたが つぼで
わたしが フライパンなら
いっしょに たなに いられたわ
もし あんたが やまで
わたしが ゆきなら
ふぶきも なんでもなかったわ

たまにはこんな愛情表現いかがでしょうか?(笑)
三木さんの訳が楽しいです。

この絵本のはじめのページには
「わが愛するねこ オーソンに」というローベルおじさんのメッセージが。

作者紹介の写真のローベルおじさんは
愛しそうにオーソンを抱き上げ、
そのオーソンもばっちりカメラ目線で写っています。
訳者の三木卓さんのあとがきも楽しいですよ。





今週もご覧頂いてありがとうございました♪
また来週水曜日にお会いしましょう。



<お知らせ>
連休中に1泊旅行に行ってきました。
のちほどその時の記事をアップします。
猫は出てきませんが…。






最新の画像もっと見る

22 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモmama)
2008-09-26 09:10:39
supitenさん家は、今までキャットタワーは置いてなかったんですね。
で、初のタワー!
これ、場所、取りますからね。
うふふ、ぴっちちゃんも大喜びですね~♪
毎夜、ここで夜を明かしているなんて、相当お気に入りのようで、購入して良かったですね。
マザーグースの絵本は、私も大好きです。
子供達がまだ小さかった頃、図書館で借りた覚えが・・
でも、絵だけ見てたような、、?(笑)
Unknown (murmur)
2008-09-26 10:16:50
おおっ!
お散歩中のぴっちちゃんの背中にグルグルが!
誇らしげな表情ですね♪
我が家のタワー、時々しか相手にされてません。
アレ?いない?と思うと、タワーのBOXで爆睡中だったり(笑)
ワルモノはタワーを制覇しましたか?
Unknown (myutha)
2008-09-26 11:33:55
supitenさん、こんにちは。てんちゃんみたいなテンプレート!かわいい!

ぴっちちゃんの背中に模様!supitenさんらしい目の付け所で楽しませていただきました!

グーグー、見ていないのですがストーリーの抜粋を読むと見ながら小豆やミルキーのことを思い出して泣いてしまいそうなのですが実際、どうだったのでしょうか?

ぴっちちゃんのお誕生日に素敵なプレゼント!
立派なタワーですね。
うちもタワーあるといいながら背の低いものだしもう3代に渡って使用しているのでぼろぼろです。
新しいものを・・と思っていますが狭い我が家では考えてしまいます。
そういえば実家のにゃんずもタワーを知りません(笑)
すずらんさんも大満足のようでよかったですね。

ネコのマザーグース、文章もイラストも楽しめそうですね。
今日も素敵な本をご紹介してくださってありがとうございました!
Unknown (ニャタリー)
2008-09-26 12:01:00
supitenさん、テンプレート、
リフォームしたんですね。
(↑リフォーム、言わんやろ!)

可愛くて、supitenさんの写真も
ますますきれいに楽しめそうです。

グーグーだって~、観にいかれたんですね。
私はまだ観ていませんが、
周りから「ネタばれ」でストーリーを
聞いているので(聞かされている)
supitenさんが、自分のニャンたちに
会いたくなった気持ち、よく分かります。

で、初キャットタワー、
気にいって貰えたようで(てんちゃんも?)
よかったですね。
ずいぶん大きくて、大掛かりなタワーですね。
組み立て、大変だったのでは?
でも、supitenさんがお姉さんと、
楽しそうに組み立てている様子が目に浮かびます。

マザーグース、ず~~いぶん前に
読んだきりですが、
「ねこのマザーグース」で
読み返したくなりました。
       
       
Unknown (パステル子)
2008-09-26 22:38:25
ぴっちちゃん、グーグーちゃんみたいに
渦巻いてる~(笑)
たった今「グーグーだって猫である」を
映画館で観て帰ってきたところです!
グーグーをわざわざキャットドアをつけて
外に出すところは、「おいおい」とつっこんで
しまいましたが、何度か泣いてしまいましたよ‥
でも原作とすごく違うんですね。
2巻までしか読んでないけど、疥癬の猫を
助けるところが1番感激したのにそんな話は
いっこもでてきいひんかったしね‥
ま、そんな話、一般にはうけないよね~

おっ立派なキャットタワー!!
すぐに使ってくれるなんてプレゼントした
甲斐がありましたね~
すずらんさったらタワーで夜を明かすなんて
相当気に入ったんですね~♪
Unknown (足袋ネコ)
2008-09-27 22:20:37
ぴっちちゃん・・・おばちゃんの妄想がひろがってしまうぢゃないのー!
か~わ~い~い~♪

そしてそして・・・猫の本もキャットタワーもすっ飛ばして
美ヶ原・・・・数年前行きましたぞよ。
すばらしくステキなところですが・・・・
私はもっといい所を知っています。
数時間も登らなければなりませんけど。
それから supitenさんが眺められた「八ヶ岳」,良かったです!
うぉ~~~!
山の事になると止まらないわ~!!
Unknown (足袋ネコ)
2008-09-27 22:29:50
投稿ボタンを押しちゃった・・・
つづき~
短い文の中に気持ちを凝縮させるのはむずかしいけれど
読む方はいろんなイメージが重なって
厚みのある内容になるんですね。
何だか シャンソンの歌詞かしら?
って思わせるしゃれた詩です。
モモmamaさん☆ (supiten)
2008-09-28 02:19:08
モモmamaさん、こんにちは♪
そうなんです!
これが我が家初のキャットタワーになりました。
居間には置けないし、私の部屋も狭いし…で
置く所がなくてこれまで我慢してきましたが
なんとか2階のホールに場所を作って設置しました。
猫よりも姉と私の方が喜んでいたかも(笑)
まだタワーで遊んでるのを見かけたことはありませんが(苦笑)
ボックスや頂上で眠っているのはよく見ます。
目的とちょっと違うけれど、気に入ってくれたので
とにかく良かったです♪

マザーグース、私は詳しくはないのですが
ナンセンスで楽しい詩が多いですね!
日本語に訳すと韻を踏むのが難しそうです。
いろんな画家さんが絵本にされていて
比べてみても楽しいですよね!
murmurさん☆ (supiten)
2008-09-28 02:23:39
murmurさん、こんにちは♪
ぴっちの背中のグルグル、
ベランダ限定バージョンです。
猫の顔って下から見上げると
ちょっと変顔になって大好きです♪

murmurさんちのタワーもハウス状態?(笑)
でもBOXで爆睡ならお気に入りの証拠ですね♪
ワルモノは実はちょっと高い所が苦手…(笑)
無理矢理頂上に乗せたら、ユラユラっとして
困っていたので、抱っこで降ろしました(苦笑)
ワルモノ、弱っ!
myuthaさん☆ (supiten)
2008-09-28 02:36:51
myuthaさん、こんにちは♪
テンプレート、いつも新しいものに替えても
やっぱり違う…と思って元に戻してしまうのですが
今回はテンみたいな柄の新作が出ていて、
結構使いやすかったので久しぶりに替えてみました♪
myuthaさん、新作テンプレートご覧になりました?
オールドローズっていうのも可愛かったですね。

映画のグーグーはマンガとはストーリーが違っているのですが
私は作品に流れる空気はイメージ通りという気がしました。
泣いてしまいましたよ。やっぱり。
大泣きではなかったけれど、じわっと…。
私達が猫達のこと見つめているように
猫達も私達のこと見てくれているんだなと思うと
じんとしますね。

これまでお誕生日のお祝いはしたことがなかったのですが
今年は特別に!(笑)
ぴっちの…といいながら、「多頭飼いでもみんなで遊べる」
というものを選んでしまいました(苦笑)
myuthaさんちのはミルキーちゃんの時から
みんな大事に気に入って使ってくれている
思い出深いタワーですね。
タワーはそうそう買い換えるものじゃないから
きっと我が家でも何代先までも使っていくと思います♪
myuthaさんのご主人なら、楽しいキャットウォークなども
ちょちょいと作って下さるのでは!?
大工仕事がお得意と言うのがほんとに羨ましいです!

post a comment