スーパー議員塾.JP

スーパー議員塾.JPのブログです。

「「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」の制定」の論点

2010-11-17 05:20:10 | 議会活性化メニュー
「「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」の制定」の論点

※「「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」の制定」についての情報とご意見を募集しています。
 go@sp19.jp または下記コメント欄までよろしくお願いします。

【内容】
「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」を制定する。

【現在の問題点】
□、議会の存在が希薄。
□、行政側と一体に見られるなど、位置づけが不明瞭。

 ↓↓ ↓↓ ↓↓

【対策・取り組み事例】
□、「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」を制定し、議場への形容、議会広報・ホームページへの掲載、バッチの作成・着用等を行う。

【意義】
行政側からの独立性と議会の存在意義を示すだけでなく、「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」に議会・議員の思いを込め広く市民に示し、制定に込めたその思いを常に議会・議員が意識する効果も期待できる。

【論点】
□、どのような体制と進め方で策定を行うのか?
□、費用はどのくらいか?
□、どのように活用するのか?(※1)
□、「国旗」「自治体旗」「議会旗」に対するそれぞれの重み、考え方はどのようなものか。
□、議場に「国旗」「自治体旗」「議会旗」と3種類の旗の掲揚は多いのではないか?
 →「議会旗」の掲揚が「国旗」を掲揚しない言い訳にされるのではないか?
 →「国旗」掲揚の議論と「議会旗」掲揚の議論は同じ場で行うべきか、別の議論と考えるべきか。
□、どのような思いを「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」に込めるのか?
□、議会基本条例に盛り込むべきか?
□、条例化を行うのか?
□、「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」がなくても困らない。
 →一連の議会改革・議会活性化の取り組みの一環として行うことで、市民に取り組みを訴える効果は大きいのではないか。
□、策定後の評価・反省・見直しはどのようなスケジュール・ルールで行うのか。
□、「議会ロゴ」「議会マーク」は親しみやすさを考えるのか?固い決意を示すのか?その他どんな考えで策定するのか。
□、「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」「議会旗」をセットに考えるのか?個別に要不要を検討するのか?
□、決意文等をあわせて策定するのか?

※1活用事例
 □、「議会旗」として議場に掲揚。
 □、議会広報・ホームページへの掲載。
 □、バッチ等を作成し、着用する。
  →いつ着用するのか、取り決めは?視察時?行政の式典等?地域活動?いつでもOK(無ルール)?
  →議員バッチとの使い分け、位置づけ、役割分担は?両方つける?
 □、議長の記者会見等ではバックに「議会カラー」が常にあるようにする。
 □、議会のインターネット中継画面の片隅に「議会ロゴ」「議会マーク」が表示されるようにして、どこの議会かすぐ分かるようにする。
 □、議会発行書類や封筒、名刺等に「議会カラー」「議会ロゴ」「議会マーク」を使うようにし、議会のものであることを明確にする。

【取り組みの進め方】
□、議会運営委員会で策定を提案する。
□、議会改革の検討項目に取り入れる。


議会活性化メニュー目次
http://sp19.jp/kasseika.html

みなさんのご意見や関連情報をコメントやトラックバックでお願いいたします。

議会活性化メニュー A-2