スーパー議員塾.JP

スーパー議員塾.JPのブログです。

地方統一選挙への立候補を予定されている方へ

2011-01-08 08:58:02 | 100の質問
地方統一選挙への立候補を予定されている方へ

地方統一選挙への立候補を予定されている方向けの『100の質問』を作成しました。

有権者の方にとっては、良い判断材料となり、候補者の方にとっては、自分の考えを整理し、有権者に正確に思いを伝える準備として活用いただけるものと考えています。

ぜひ、気軽に取り組んで頂き、回答を皆さんのブログやホームページにご掲載ください。
またそのリンクをコメント欄やトラックバックにて教えて頂けると、こうした取り組み姿勢をアピールすることができるうかと思います。

質問内容に対するご意見もぜひお聞かせください。

遊び心もくすぐりながら、楽しく意義ある取り組みを進めて行きたいと考えています。
よろしくお願いします!

『政治家になろうとする人に聞く100の質問』
http://blog.goo.ne.jp/supergiin/e/f6778df143751f9ee5b9f30b84867548

『政治家になろうとする人に聞く10の質問』(100の質問簡易版) 
※時間のない方向け。とりあえずチャレンジしてみたい人に!
http://blog.goo.ne.jp/supergiin/e/c3572a67c4d877fce0e73360f1534b3b

『政治家になろうとする人に聞く10の質問』(100の質問簡易版)

2011-01-08 08:35:58 | 100の質問
 『政治家になろうとする人に聞く100の質問』ではハードルが高い、と言う人向けに、簡易版として『政治家になろうとする人に聞く10の質問』を作成しました。

 簡易版と言っても、100問から10問だけを抜粋したわけではなく、大切と思われる内容を10問に凝縮したイメージで作成しました。


こちらのサイトから、回答ができます。
↓↓↓  ↓↓↓
http://bit.ly/fUrvZM

 100問の正規番ともども、候補者の方は繰り返し取り組んで、また有権者の方は候補者の方に回答を求めるなど、より意義深い選挙が実現できますようご活用願います。


『政治家になろうとする人に聞く10の質問』(100の質問簡易版)

1、あなたはどんな人ですか?

2、あなたはどんな考えをお持ちですか?

3、あなたはどんな政策をお持ちですか?

4、あなたはどんな活動をしていますか?

5、あなたがもっとも伝えたいことは何ですか?

6、あなたの政治に対する思いは?

7、あなたのまちはどんなまちですか?
 
8、あなたが持っている将来のまちのビジョンは?

9、あなたは政治家になって何をしたいですか?

10、なぜ、有権者はあなたを選ばなければならないのですか?


地方統一選挙への立候補を予定されている方へ(ご協力のお願い)
http://blog.goo.ne.jp/supergiin/e/d49c0d1955c66b3532c3a5031482d3ed

『政治家になろうとする人に聞く100の質問』正規版
http://blog.goo.ne.jp/supergiin/e/f6778df143751f9ee5b9f30b84867548

政治家になろうとする人に聞く100の質問

2011-01-07 21:07:21 | 100の質問

政治家になろうとする人に聞く100の質問を作ってみました。この質問を候補者の方に答えてもらうことで、有権者の判断の材料にしようというものです。

 また、政治家になろうとする人は、ぜひ自分で答えてみてください。スラスラ答えられるでしょうか?これにすぐに答えられるようになれば、有権者の方とのやり取りもスムーズなものになるのではないでしょうか…。

 簡単なものですが、候補者の方にとっては真剣勝負です。ともすれば、どこにでも顔を出し、名前を覚えてもらい、お願いする、という「お願い型」になりがちな選挙から、少しずつ皆で考える「政策論争型」の選挙に移行して行くための試みでもあります。
 
 こうした遊び心でハードルを少しでも下げて、選挙や政治に対する関心を呼び起こし、多くの方に興味を持って参加してもとの気持ちもあります。

こちらのサイトから、回答ができます。
↓↓↓  ↓↓↓
http://bit.ly/fs8tAS

気軽に考えて、ぜひともみなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします!

*** 政治家になろうとする人に聞く100の質問 ***

<個人に関わる質問>客観的質問 
エントリークエスチョン(質問番号なし)
□、お名前
□、性別
□、生年月日
□、年齢
□、家族構成
□、出身地
□、現在の住所
□、身長、体重
□、血液型
□、学歴・出身校 
□、職歴
□、賞罰歴
□、ホームページ
□、連絡先:メールアドレス

<自己PR> 6問
1、自己PRを一言でどうぞ。
2、あなたの得意技は何ですか?
3、誰にも負けないというものは何ですか? 
4、「これだけは見てくれ!」という取り組みは?
5、なんで政治家に?
6、自分のキャッチフレーズは?

<個人の資質に関する質問>客観的質問 5問
7、タバコ・お酒・ギャンブルは?
8、その量・程度はどのくらいですか?
9、失礼ですが、現在何か病気はしていますか?
10、持っている資格は?
11、あなたはどんな地域活動をしていますか(してきましたか)?

<自分のまちに関する質問> 7問
12、あなたのまちはどんなまちですか?
13、自分のまちへの思いをどうぞ。
14、自分のまちのどんなところが好きですか?
15、自分のまちのお気に入りスポットは?
16、現在のまちの課題と言えば?
17、その対策は?
18、あなたのまちのPRをどうぞ!

<人柄が分かる質問> 19問
19、あなたの夢は?
20、あなたの弱点は?
21、つらいとき、どうやって乗り切る?
22、学生時代の思い出は?
23、好きな言葉・座右の銘は?
24、いまお悩みのことは?
25、あだ名・ニックネームは?
26、見ているテレビ番組は?
27、最近、腹の立ったことは?
28、最近、誰かに怒られたことは?
29、あなたは目立ちたがり屋ですか?
30、あなたの大切なものは何ですか?
31、好きなスポーツは何ですか?
32、ずばり、ライバルは?
33、最近気になった新聞記事は?
34、最近の子どもたちに一言!
35、最近の年配の方々に一言!
36、最近の女性(男性)に一言!
37、マスコミに一言!

<選択式・択一タイプ> 5問
38、中国とアメリカ、どちらと仲良くしたいですか?
39、財政再建と景気対策、どちらを優先しますか?
40、子ども向けと老人向けのどちらの政策を優先しますか?
41、理系ですか?文系ですか?
42、保守系ですか?革新系ですか?

<究極の選択タイプ> 3問
必ずどちらかを選んでください。聞くほうも半分は遊びとして深くツッコミを入れないで…。
43、「当選しましたが政策は実現できませんでした」と「落選しましたが政策を実現することはできました」はどちらを選びますか?
44、「自分のPR」と「まちのPR」はどちらを選びますか?
45、「話すこと」と「聞くこと」はどちらを選びますか?

<とんちタイプ> 3問
※回答はないが、「上手い!」と感じさせる回答を要する質問です。
※答えにくいキーワードを出し、回答の様子を見る質問です。
46、地方議員は国の政治に口をはさむべきではない?
47、壮大な正義より身近な福祉?
48、首長や国・県への転出は?

<主義・主張に関する質問> 4問
49、あなたの主義・主張は?
50、なぜそう思うようになったのですか?
51、あなたの一番言いたいことは?
52、あなたの一番やりたいことは?

<政策に関する質問> 4問
53、あなたの政策は?
54、それは本当に実現できますか?
55、財政的裏付けはありますか?
56、その政策の意義と目的、必要性について教えてください。

<基本的な考え方に関する質問> 8問
57、あなたにとって「政治」とは何ですか?
58、あなたにとって「議会」とは何ですか?
59、あなたにとって「選挙」とは何ですか?
60、議員年金についてのお考えは?
61、政務調査費なんていらない?
62、政治と金についてのお考えは?
63、議員の定数についてのお考えは?
64、議員の報酬についてのお考えは?

<政治に関する質問> 30問
65、所属政党は?それは公認ですか?
66、所属政党はずっと同じですか?
67、現職ですか?新人ですか?
68、自分の政党のPRをどうぞ(無所属の場合は無所属の利点等)。
69、自分の政党の問題点と対策は(無所属の場合は既存政党の問題点と対策等)?
70、あなたは政治家(議員)としてどんな勉強をしていますか?
71、『地方自治法』『公職選挙法』『日本国憲法』読んでいないのは?
72、あなたは議場に国旗を掲揚するべきと考えますか?
73、あなたは政治家の役割って何だと思いますか?
74、「地盤」「看板」「カバン」持ってないのは?
75、あなたは説明責任をどのように果たす予定ですか?
76、駅頭活動についてどう考えますか?あなたは駅に立っていますか?
77、会報や新聞を作って活動報告をしていますか?
78、政治(議会)のどこを先ず改革するべきと考えますか?
79、多選は反対ですか?
80、政治家に定年は必要だと思いますか?
81、政治家を志すあなたの「素朴な疑問」は?
82、先ずやめるべき政治家の慣習は?
83、どんな活動が「売名行為」だと感じますか?
84、行政視察についてどう考えますか?
85、「二世議員」についてどう思う?
86、何歳まで「若手」だと思いますか?
87、政治の師、尊敬する政治家は?
88、政治家が大切にしなければならないものは何だと思いますか?
89、政治家が絶対にしてはいけないことは何?
90、政治家に絶対にしてはならないことは何?
91、政治家に欠かせない資質とは?
92、政治家に必要なものを3つ。
93、政治家が言ってはいけない言葉は?
94、先輩政治家に一言!

<最後に> 熱いメッセージの6問
95、ご家族に一言。
96、市民に一言!
97、日本の将来について一言!
98、あなたの「熱い思い」を一言!
99、なぜ、有権者はあなたを選ばなければならないのですか?
100、最後にご自分で質問を作って、それに答えてください。

<サプライズクエスチョン>
※ランダムに織り込むことで、回答者をリラックスさせ、本音の回答を引き出しやすくする質問です。数には入っていません。
※夢のある質問とやや調子のはずれた質問があり、回答者の心を開かせる質問です。
※「突然ですが、」や「発想の転換の質問です。」等、前ふりをつけて上手く質問しないと、ふざけている印象を与える恐れがありますので、ご注意ください。
※質問に使用しなくても構いません。
★、実はかなりのお金持ちですか?
★、異性にもてますか?
★、宇宙人はいると思いますか?
★、最近、喧嘩したことは?
★、宝くじで3億円当たったらどうしますか?
★、突然、だれも居なくなってしまったらどうしますか?
★、どうしたら世界平和が実現できますか?
★、どうしたら貧困がなくなると思いますか?
★、誰も苦労しないでみんなが幸せに暮らせるようになったら、あなたはどう思いますか?
★、誰にもいえない秘密がありますか?
★、それはなんですか?
★、最近、心の底から笑ったことは何ですか?
★、1万人の前で、これから1時間、場つなぎの話をしてください、と言われたら?
★、奥さん(旦那さん)との出会いは?
★、あのときに戻れるなら、いつに戻って何をしますか?
★、あなたは、お金持ち?力持ち?それとも色男ですか?
★、実は選挙が好き(きらい)?
★、議会がなくなったら、まちはどうなると思いますか?
★、選挙川柳です。あなたなら「○○○○○」にどんな言葉を入れますか?
「神様に願いは一つ ○○○○○」



お疲れ様でした。

*** おわり ***


地方統一選挙への立候補を予定されている方へ(ご協力のお願い)
http://blog.goo.ne.jp/supergiin/e/d49c0d1955c66b3532c3a5031482d3ed

※ちなみに、内容を10問にギューっと凝縮した簡易版もあります。
ぜひ、こちらもご活用ください。
 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ 
『政治家になろうとする人に聞く10の質問』(100の質問簡易版) 
※時間のない方向け。とりあえずチャレンジしてみたい人に!
http://blog.goo.ne.jp/supergiin/e/c3572a67c4d877fce0e73360f1534b3b

地方議員はボランティアでよい?

2010-12-11 06:26:44 | その他
地方議員はボランティアでよいのか、という議論があります。

それぞれの論点をまとめてみました。

◆地方議員はボランティアでよい。

【利点】
□、コストが少なくて済む(事務局機能等最低限の費用は必要)。
□、首長側の議会対策等の負担減。
□、まったくの市民感覚での政治(特権意識の消失)。

【不利点】
□、議会機能の低下。
□、金銭的な余裕が必要になるなど、議員になることが実質的にハードルが高いものとなる。
□、なり手不足。

【論点】
□、議員をどのように選ぶのか?
□、どのような選挙を行なうのかと一緒に考えるべきではないか?
□、議員の定数と一緒に考えるべきではないのか?
□、議員の役割りを明確にすることの方が先ではないか?
□、首長が暴走した場合、誰が歯止めをかけるのか?
 →有権者が選挙で判断すればよい?
 →→次の選挙まで暴挙が続くことにはならないか?
□、財政的に余裕のある一部の人しか議員にはなれないのではないか?
□、よい政治を行なう為の努力ではなく、お金を稼ぐ努力をしてきた人が議員になる構造にはならないか?
□、日頃の活動が出来なくなるので、議会の審議が不十分になってしまうのではないか?
□、事務局の誘導のままになりはしないか?
□、議会のチェック機能は実質的に消失するのではないか?
□、ある団体が費用を出して議員を送り込むという可能性はないか?

◆地方議員はプロフェッショナルであるべき。

【利点】
□、二元代表制としての行政へのチェック機能強化。
□、活動の自由度が高く、職員に出来ない問題点の掘り出しや新規性を持った政策提言を行うこと等ができる。
□、能力のある人材の確保。

【不利点】
□、議員が特権となってしまう。
□、議員報酬や活動費用などのコストがかかる。
□、議会対策として職員の物理的心理的負担が大きい。

【論点】
□、本当に機能していないので、プロフェッショナルとはいえない。
□、議員がプロフェッショナルになるための努力をせず、選挙に当選することにばかり考えてしまうのではないか。

◆その他
【論点】
□、現在の議員に求められているものが何かについての議論が必要。
□、議員の現状の共通認識が必要。
□、首長も含め、どのように合意形成を行い、決定するのかと言う民主主議の議論が必要。
□、報酬に見合った役割りを現在の議会は果たしていない、という有権者の認識が根底にあることを考えるべき。


【アンケート】
「地方議員はボランティアでよい? 」
http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-2335.html

ぜひともご回答よろしくお願いいたします!


以上




見たことありますか?自分のまちの議会ホームページ

2010-12-04 07:57:43 | その他
見たことありますか?自分のまちの議会ホームページ

自分のまちの議会ホームページを見よう!

 ~自分のまちの議会ホームページにはどんな情報が掲載されているのか?~

みなさんのまちの議会のホームページは、都道府県議会のホームページと市町村議会のホームページの2種類があります。どちらも、おそらくその自治体ホームページからリンクが貼られていることと思います。
 地方議会のあり方が問われている現在、その基本となる情報がいろいろと掲載されておりますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
 また、そのホームページから、その議会がどのような姿勢で取り組んでいるのかという状況も伝わってくるものです。ホームページを使って、最低限の情報だけを提供すればよいという考えなのか、多くの人から様々な意見を拾い上げようと積極的にコミュニケーションを図ろうという考えなのか、または、自分たちの取り組みを積極的にアピールしたくて仕方ないなんて考えの議会もあるかもしれません。議員や事務局がホームページとは何かをよく理解していないのだな、と感じられるホームページなら、きっとそのような感性の議員が所属する議会なのだ、と伝わってきてしまいます。
 議場の写真を掲載して傍聴を促したり、子ども向けパンフレットを掲載したり、難しい議会用語をやさしく解説(場合によっては言い換え例を掲載、募集)したりというページからは、ホームページを積極的に活用しようというう姿勢や広く開かれたスタンスであることが伝わってくるでしょう。

皆さんのまちの議会が設置しているホームページはどのようなものでしょうか。ぜひ一度ご覧ください。そして、その感想やお考えをお聞かせください!

メール:go@sp19.jp ※@は半角でお願いします。

【どうやって見るか】
・各自治体で発行している「議会だより」等を入手して確認する。
・各議会事務局へ電話等で確認する。
・各自治体のホームページから確認する。
・自分のまちの議会名で検索する。「〇〇市議会」「〇〇〇県議会」等。
※非公式のページから誤った情報を入手しないよう注意が必要です。
等の確認方法があります。

◆主な掲載内容 
※主な掲載内容は以下の通りです。自分のまちのホームページはどうなっているでしょうか?
□、議会紹介
□、議会開催のお知らせ
□、傍聴案内
□、請願・陳情の方法
□、結果の報告
□、議会だよりのダウンロード
□、会議録
□、議員紹介
□、議長交際費の公開
□、政務調査費の公開(政務調査費マニュアル、使用状況の公開)
□、議員の資産公開等(都道府県、政令指定都市の場合)
□、視察報告書(委員会視察、政務調査費による視察、海外視察等)
□、インターネット中継
□、用語解説
□、質問の受付等
□、特別な活動のPR
□、議場写真
□、携帯電話向けページ

以上。

地方議会のあり方についての議論は大切なことです。まずはそれぞれの基本的な状況を正確に確認するために、ぜひ議会の設置しているホームページをご覧いただき、議論をしたいと思います。