季節はめぐる・・・カワセミ・・・

写真日記。2015.3~2016.8。2022.9再開。

大分駅界隈

2015-08-31 | あの町この町
夕方の人通りの多くなった大分駅周辺です。こうして見ると確かにスマートなあか抜けたイメージになりましたね。駅前の広場がまた、いいですね。ビヤガーデンみたいなことをしていました。いまどき、大分駅を毎日使える人がうらやましいです。



高いビルは駅ホテルです。

駅前に広いバス乗り場ができました。

地下道入り口はまだ残っています。なんだか、ほっとするなあ。

タイタンビカス アルテミスが咲いた

2015-08-29 | 日記
友達が贈ってくれたタイタンビカス アルテミスとアフロディーナが咲きました。淡いピンクがきれいです。暑さにも寒さにも強い大型の宿根草です。暑さに強いといえどもこの暑さでどうなることかと心配でしたがしっかりと咲いてくれてありがたいことです。
アルテミスです。ツートーンになってますね。



これはタイタンビカスのアフロディーナです。全面ピンクです。フヨウに似ていますが違う品種だそうです。

今日のカワセミ(8月28日)

2015-08-28 | カワセミ
このところ少しカワセミに出会う確率が上がったような気がします。一時期、全然見なかったですからね。夏休みも終わりに近づいて、最後の水遊びをするちびっこたちが多くていつものところはダメでしたが、下流の方に行ったらいました。でも、警戒心が強くてすぐ逃げていきます。











もうちょっと近寄らせてくれよー。

アオサギに出会うのさえ嬉しくなります。




カワセミ飛ぶ

2015-08-27 | カワセミ
8月24日のカワセミの続編です。夕方、出直したらまた、同じところにいました。低い石の上から飛び込みましたが魚が獲れたかどうかはわかりません。夕方でちょっとSSをあげただけで例によってザラザラ画像になります。このカメラの限界です。ところで、鳥撮りの写真誌に1Dxとニコン1V3とのメジロ写真の比較がでてました。レンズは1DxがLの600ミリ、V3がニコン1純正70-300でした。結果は、驚くことに両者の区別がつかないほどV3が解像していたとのこと。V3は連写能力はナンバー1ですし、前後撮りはできるし、実力はすごいんですね。











セグロセキレイもお久しぶり

2015-08-26 | 野鳥
久しぶりに川に出かけてみると、いつも見ているセグロセキレイやアオサギまでもが新鮮に見えました。カメさんもいましたね。今年の夏は遅い梅雨明け、台風の度重なる襲来、猛暑などいろいろありましたが、季節はそろそろ秋に向かってますね。夏休みももうすぐ終わりです。ちびっこ諸君は宿題終わったかな。










直売所「夕陽の丘またま」の「新奈良漬 おらく漬」

2015-08-22 | あの町この町
豊後高田市真玉の直売所夕陽の丘またまに奈良漬を買いに行きました。おらくおばあちゃんという人が作っているそうです。新奈良漬というのが何かはよくわかりませんが、奈良漬の浅漬けのような味に由来するのかななんて思いました。色も味も食感も奈良漬の濃厚で芳醇な味わいに比べ、浅漬けのような感じですが、歯ごたえがあって粕漬けの味が程よくてとてもおいしいです。




玉音放送後の特攻隊出撃

2015-08-21 | 日記
昭和20年8月15日正午の玉音放送後の午後4時30分に、それを知っていた宇垣中将が出撃命令を出し、18名が沖縄方面で戦死したという悲しい出来事を慰霊する石碑が大分市の大洲運動公園にあります。石碑に18名の氏名が刻まれています。大洲公園はもともと空港だったんですね。先日のテレビで、遺族の方が「終戦を知りながら出撃させたのは許せない」というような無念の気持ちを話していました。戦争は誰をも自分を見失わせるんですね。




今日のカワセミ(8月20日)

2015-08-20 | カワセミ
このところ暑くて暑くてカワセミを撮りに行ってませんでしたが、お盆が過ぎてちょっと涼しげになったような気がして今日は出かけて行きました。しかし、やはり暑くて少し歩いただけで汗が噴き出してきました。カワセミはラッキーにも出会えました。
幼鳥でしょうか。









下流の方にも行ってみたら、ここにもいました。シルエットです。

そろりとさらに下流に行って光が当たる方に行きましたが、枝に遮られました。

天ケ瀬温泉

2015-08-19 | あの町この町
合併して今は日田市に入った天ケ瀬温泉です。駅前の川を望むいい場所に100円温泉があります。ちょこっと入って来ればよかった。



観光地に行くと必ずと言っていいほどそば饅頭がありますね。しかも、たいてい、第○○回全国菓子品評会○○賞受賞って書いてますね。面白い。

鮎釣りでしょうね。全然動かなかったので観光用の模型かと思いました。



駅前の100円温泉です。いい感じです。入ろうかどうしようか迷いましたがめんどくさいのでそのまま帰りました。ちょっと後悔です。

玖珠 豊後森機関庫

2015-08-18 | あの町この町
近代化産業遺産に指定されている豊後森機関庫です。しびれます、こういう建物。鳥栖からの家族連れがちょうど見学に来ていましたし、アマチュアカメラマンが二人来ていました。かなり知られてきましたね。ところで、先日のニュースで知りましたが、ここに展示されているこのSLですが、長崎に原爆が投下された後、長崎市内で収容しきれない負傷者を遠くの病院に運ぶのに活躍したSLらしいですね。そういう思いでここに立つと、無頓着な私でもちょっと厳粛な身持ちになります。

転車台です。

うーん、いいですねえ。









豊後森駅です。

日田 豆田の町並み

2015-08-17 | あの町この町
飛騨高山を思い起こさせるような町並みですね。伝統工芸品の下駄が情緒感があります。豆田の町が有名になったのは一村一品運動の中で盛り上がったそうですが、それからずっと頑張ってきて変わらぬ人気を保っているようですね。ここにはよく来ますが、そのたびに写真を撮るところはいつも同じです。進歩がないというか、とことんそこが気に入ってるのか・・・。












豊後高田 桂川

2015-08-16 | あの町この町
新年の伝統行事ホーランエンヤで有名な豊後高田市の桂川です。会場はこの橋よりも下流側だと思います。真冬に川に入ってお神酒をいただく、そんな伝統行事です。若い人がだんだん少なくなる中で伝統がしっかり受け継がれていることに敬服します。




日田「戸山うなぎ屋」のうな重

2015-08-15 | グルメ
久しぶりに行きました。やはりおいしかったです。見かけはやや淡泊な焼き上がりですが、やわらかいけど程よいパリパリ感があって食感がとてもいいです。昼前に行きましたがお客さんも多かったですね。うな重、せいろ蒸しともに2800円です。

私はこのかば焼きが好きです。

一緒に行ったT君たちはせいろ蒸しです。



お店の前は三隈川です。鮎をつっていますね。