Il cherche à la comprendre…ハルヒ見ました
驚くほど自然に、
そこにこれちゃう人がたまーにいる
もしかしたらこれた本人も気が付いていないのかもしれない
「涼宮ハルヒの憂鬱」という大流行アニメをみました!
(若干遅いけど)
これは、E=mc2=・・・
さてなんでしょうって感じのアニメです☆☆
あんまり趣味じゃないけど、もっと解説すると、
涼宮ハルヒという、卓越した超論理的思考次元をもつ女の子(高校1年生)
の世界を大いに盛り上げるという、利己的計画を、
キョンという抜群にセンスのいい3次元思考男子ナビゲーター(同じく高校1年生)
を通じてつづる青春の一ページ的アニメ☆☆
全然解説になってない!?
これがなぜこんなはやっているかは正直わからないけど、
みんな自分に正直に、一生懸命生きてないのかしらね・・・
私にはハルヒの行動原理がめーっちゃよくわかるから、
奇行と称されるのがよくわかりません!
もっともシンプルで美しい生命原理で動いてるのよ、ハルヒは!!!
そんなこんなで世界まで巻き込んじゃうハルヒちゃん
かわいいですね
ハルヒは決して自分が世界の中心ではないということを知っている
でも、彼女は、あきらめない
ってことで本当にステージに立っちゃってます
が、本人だけは気がつかない・・・
そういうからくりだよね、世の中は
ということで、もはやハルヒはどこで何をしようと、
本人が望む望まざるにかかわらず、
主人公になってしまった
ハルヒは、世の中に退屈して、
もっとおもしろいことないかな~っていつも探している
(わかるーこの感じ!)
で、本人は気がつかないのに、
宇宙人、未来人、超能力者を集めてしまっている
しかし、ここに凡人と思われるキョンくんがいるわけです
そして彼こそがキーになっている
彼は閉鎖空間に行ける、偉大な「凡人」
なわけです
もはや一般的な意味では凡人とはいわないんだろうけど
ちなみに閉鎖空間はハルヒが生み出すものの、
ハルヒは気が付いてないし、通常いけません
てか、いきたきゃ行けるんだけど
ハルヒがいるほうが「正しい」世界になっちゃうわけだから
前から言うように、正しさなんてもんについて話すのはバカげたことなのよ
結局、the world according to ~に気がついちゃえば
当然それは支離滅裂なんかじゃなくて絶対的に理論的でなければならない
パーフェクトにエレガントにできてはじめてその基準に到達するわけですが、
中途半端だといわゆる庶民になります
ダサイのね・・・
キョンくんほど3次元のこの世界をきっちり誠実に生きられている人って、
実は結構、いや、かなり少ないと思う
とっても稀有なの
実は私はだいぶ昔、
19歳くらいからこの点について考えてきた(無駄な時間を過ごしたともいう)
そう、とっても少ないんです・・・
多くの人は、自分を誠実であると、当たり前のように思っていて、
良心との折り合いを葛藤なく受け入れてしまっている
私から言わせれば、それは常なる戦いで会って、
とどまるはずがないわけで、その惰性がひどく人を傷つけていることに気がつかない
でも、私の友達は、男女とわずきっちり誠実に生きている人が多いとおもう
その意味で実にいい出会いをしています
みんなもっと甘えちゃっているというか、
目に見えるものの分量をより重視していると思う
こんな人こそハルヒが求めてたのかしら**
ハルヒとキョンは同じくクラスの席が前後
ってなんて運命的なの~~
3年前の七夕ごしの想いがワープした!
きゅーーーんっって感じなのです
ハルヒの可愛さに気がついちゃったらもうSOS団は
ぬけだせないこと∞
ベス