とあるまじゅつのインデックスと読みましょう 笑
いまさらなのですが、見て見た。
弟の友達も非常に推奨してました。
しかし、私ばかだからインデックスよりも先にレールガンみちゃったのね。。。
レールガンは次書きますが、「とある科学の超電磁砲(レールガン)」という作品で、
このインデックスのスピンオフ、つまり派生したものがたりなのです。
このレールガンでミコトちゃんのファンとなった私としては、
この作品にちょっくら複雑な心境を持たざるおえなかったのです・・・
(だってインデックスちゃん、ずるいくらい可愛いんだもん><!!)
お話しは・・・
超能力が科学によって解明された世界。
能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。
その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。
彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると言う。
こうして、上条当麻は科学と魔術の交差する世界へと踏み込んでゆく。
・・・
ウキぺディアより
ってめっちゃ省エネしちゃった 笑
この主人公のトウマくんは、超能力を育成するこの学園都市のレベル0
つまりなんの超能力ももっていない男の子なんです。
その意味ではおちこぼれ・・・
でも、このトウマくんの右手はイマジンブレイカーといって、
異能のちからを相殺してしまうの。
なので、自分は別に超能力は使えないんだけど、
効きもしないしないわけです。
ストーリーは基本的に、そんな彼の日常を中心にすすむ??
ここが微妙なところ
なんか、このアニメは、ストーリーがないようなもんなんですね。
私たちの世代にとって、アニメってストーリーがあるのが当たり前というか、
ここがオチ、みたいなところにむかっていく・・ってかんじがあるけど、
このアニメは、トウマとインデックスの話は最初の数話でおわり、
その後はその話はコンセプトとしては下地になるんだけど、ひっぱられない。
トウマとインデックスまったく関係ない話とかもあるし…
まぁ、この学園の謎とか、もしかしたらスピンオフ作品を含めて
どこかへ向かっているのかもしれない
とにかく現段階では、ストーリーの流れっていうよりも、
かわゆーーいインデックスちゃんはじめとした、
キャラでみるアニメ的なところがあるのかも!
キャラはほんとよくできている@@
そして作画も綺麗です
私としてはなかなか好きな作品でした^^
とにかく、インデックスちゃんがかわいい・・
でもミコトがちょぴり可愛そうな・・・
ベス