goo blog サービス終了のお知らせ 

そのたびごとに、ただ一つ。

彼女たちのたわいない日常のあれこれ。

レベルE 第一話

2011-01-11 11:23:05 | アニメ・漫画☆

この日を待ちわびていたのは私だけじゃないでしょう

よく、今までの人生で最高傑作の漫画は冨樫先生のレベルE
と言っていたのですが、

それが突如アニメ化
と聞いて、嬉しいやらなにやら怖いやら←わかりますかね、この感じ


そしてついに、昨日第一話目放送・・・

王子あんな声だったのね・・・立ち姿も素敵
私はもっと抑揚がない、一定調子のしゃべりかたをなんとなくイメージしてたみたいで、
意外とふつうに話すんだな~って思いました
(余談ですがこの感覚って雑誌で見ていた好きなモデルさんがテレビで話すのをはじめて聴く感覚と同じ感じ)

第一話はいろいろ総合して、

原作に割と忠実にしてるなーと私は思いました
最悪の事態の斜め上位を想定してたので


でも最近(といっても私がみてた90年代からすると)のアニメは、
なんか画面が明るいというか絵が明るすぎてなんか人がプラスチックみたい

冨樫さんの絵とあの明るい画面があんまり合わないような気がするのは私だけでしょうか…

そして、この終わり方・・・・笑

原作知らないと、なんだこのアニメって感じ
ぶっちゃけ私の平成生まれの弟世代は一話目でぶっちしちゃうのかなって思った
(ドラゴンボールや幽☆遊☆白書、ああ、名前知ってる~とかいう冗談みたいな世代)

おもしろいのにーーーーー


なんか萌萌的なアニメ(嫌いじゃないけど)ではない
sexyなアニメで、最近見ない感じでいいかなーと思う


今週は導入で、どんどん面白くなるから
来週も絶対みるぞーーーーーーーーーーーーー



ベス

海外の(ちょっと間違った)コスプレ

2010-07-07 23:09:20 | アニメ・漫画☆


笑が足りない、そんな人へ
送りたいです・・・


おもしろい記事発見したので見てみましょう


海外のコスプレなんですが、



「スリムだけど正しいトトロだそうです」



そして





間違ったトトロらしいですwww







いろいろ集合 笑












豚きました~






お次は・・・




NARUTOね

海外で人気らしいです
確かに2年前にインドネシア行った時も本屋ですごい売ってた・・・

ちなみにこれはキャストをミスった例らしいです 笑






しかしまだまだこんなものではありません













じゃん














うん、
なんだろ・・・
世界は広いなぁ…って思いました














人類補完計画・・・



ATフィールドがこじ開けられました

ベス

いちばんうしろの大魔王 第11話

2010-06-14 18:16:12 | アニメ・漫画☆

いつのまにかあくと・・・
イイ男ってやつになってる。。。。ww


最近のアニメっぽくないアニメなのかも
あるいみ90年代風?
こういうアニメもいいですよね~
ストーリーがある感じ


って11話なんですが、いいセリフ結構ありましたね


「どうしてけーななんですの」

「それは、彼女が俺の物語をきりとってくれるからだ」


そんなかんじのところ

あと、「この裏切りは愛だ」

かっけー


生徒会長も闘っていました
コロネちゃんの次に好きなキャラかも


でも、一番印象的だったのは、
名前忘れたけど忍者みたいな恰好している緑の毛のポニーテルの女の子が、
殺したはずの父親が生きてて、「なんで・・・」
っていうめっちゃシリアスなシーンで、
彼女のでっかい胸がぶるんっと妙にリアルに(?)揺れたところでした


こういうところがこのアニメのいいとこですよね 笑
なんか笑えるんですよ、私的に


そして、このアニメ、なんか女の子たちが
めっちゃかっこよく、戦ってるんですけど、
男キャラが凄い少ない 笑


男が少ない世界なのか(そうではなさそうだが)
ダメ男が多い世界なのか
女性進出が進んだ世界なのか。。。

きっと最後だね。うん



ベス



いちばんうしろの大魔王

2010-06-06 15:04:47 | アニメ・漫画☆




以前から漫画で読んでいた「いちばんうしろの大魔王
(原作は小説?)

アニメもちょこちょこ見て見ました~。
いいですねぇ。

ストーリー

真面目で善良なはずなのに「将来魔王になる」と予言されてしまった紗伊阿九斗。
おかげでクラス委員長の服部絢子に恨まれる、天然不思議系少女の曽我けーなに懐かれる、
帝国派遣の女性型人造人間ころねに見張られるなど散々な学園生活を送ることに。
それにもめげず、阿九斗は己の理想と信念のため発言するが、
周囲はますます誤解を深め、魔王の再来とばかりに恐怖する。
さらに阿九斗を危険視する政府の秘密組織や、
彼を崇拝する魔王信奉者が入れ乱れ、事態はどんどん拡大し・・・。
はたして阿九斗に真っ当な生活を送れる日はやってくるのか?
(公式サイトより)



ストーリー読むよりも、見た方が面白いかも^^

これを見るとシリアス系
と思うかもですが、実際は笑の分量のが多いと思います

このアニメは、誤解が誤解を生んでいくのが面白いww
思い込みってときに恐ろしい~~
ある前提に基づいて解釈しようとすると、なんでもそうなってしまって
ときには真実をのがしちゃうのかも・・・

でもさっきも言ったように、笑が多いアニメなのでお気軽に見て下し~

私はコロネちゃんがお気に入りですが
(うさぎのしっぽがついてるんだよーー)
けーなちゃんのしゃべり方も好きです

パンチラが多いサービス精神旺盛なアニメです
(でもあんま多いとありがたみがなぁ・・・)


TOKYO MX 4月2日より 毎週金曜 25:30~
AT-X 4月4日より 毎週月曜 11:00~



ベス



荒川アンダーザブリッジ

2010-06-03 20:54:46 | アニメ・漫画☆



2009年、最もキタ━━━ヽ│*゜∀゜*│ノ━━━━!!!
な漫画大賞、受賞。(あ、個人的な賞です。)


大学院で、オモシロイの~~><!
とPRしてたのですが、乗り気じゃなかった周囲の人々

ふんっ
アニメ化やーーーー





簡単なお話紹介↓(ウィキより)

主人公・市ノ宮行は世界のトップ企業社長の御曹司。
幼い頃から父に「他人に借りを作るな」と教えられ、その教え通りに借りを作らずに生きてきた。

しかし、ひょんなことから溺れかけた際、荒川河川敷に住む自称金星人のニノに命を救われる。
「命の恩人」という余りに重すぎる借り。
その恩返しとしてニノが行に要求したのは「私に恋をさせてくれないか?」という事だった。
こうして行はニノの恋人となり、自身も橋の下で生活することになる。

荒川の橋下では常識から外れた人々がいっぱい住んでいた。
行は「リクルート」(通称「リク」)という名前を与えられ、橋下の住人の一人として暮らす事に……。



おもしろいです。
これにつきるんだけど、登場人物がみぃ~~~~な電波^^ww

河童に、男でもと軍人なのにシスターに、記憶のない金星人に、
星マスクかぶったギタリスト、めちゃくちゃなんだけど、
でもみんな一生懸命自分のルールに従いまくって生きてます。

なんか、自分の殻が破れそうな漫画です~。
アニメもやってるのですが、すっごい、いいです☆


特に最近、「誰が決めたんだ?」的なルールに従って
なんとなく日々を過ごしている人、
絶対チェック


ベス