goo blog サービス終了のお知らせ 

Sun Shine and Luna

初めての海外生活の中で見つけた小さな喜びの記録

母の日礼拝

2012-05-16 22:41:19 | 幼稚園
幼稚園の母の日礼拝に奥様が行ってきました。
礼拝の後、陽輝くんから奥様にプレゼントがありました。

陽輝の後ろに飾ってある絵は陽輝が描いたお母さんの絵です。
目と鼻がかなり特徴的な絵です。
ちなみにまつげを描いてたのは陽輝だけみたいです。
なかなかの観察力です。

お母さんにプレゼントを渡す陽輝です。

緊張か照れくさいのか微妙な表情がいいですね。

そうそう、最近陽輝くんは英語にかなりやる気を出しています。
興味が出てきたみたいです。

こんな感じで、家に帰るとメモ帳に英単語を書いているようです。

やる気をのばしてやりたいですね。

イースターのエッグハント

2012-04-11 20:23:55 | 幼稚園
幼稚園でイースターのエッグハントのイベントがあり、奥様が写真を撮ってきたのでアップします。


陽輝は3つ見つけたようです。
瑠菜ちゃんはピンクを見つけてもらったけどお兄ちゃんに割られちゃったようです。

中にはお菓子が入っていたようで喜んでました。

来年はどこかにイースターのイベントに行ってみたいなと思います。

クリスマスページェントとティーパーティー

2011-12-16 20:22:51 | 幼稚園
今年のクリスマスページェントは兵士の役をやることになりました。
ページェントの前に仲良しのYくんと一緒に盛り上がっていました。

瑠菜ちゃんも今日はお兄ちゃんのページェントを観に一緒に幼稚園に来ました。


陽輝の勇姿です。

大きな声で上手に歌えてました。
陽輝は幼稚園でも歌のうまさには定評があるようです。

ページェントの後はティーパーティーです。
ティーパーティーに先駆け陽輝くんに奥様からのクリスマスプレゼントです。

そして陽輝からはクリスマスのリースのプレゼントです。
上手に作れていました。

プレゼント交換の後みんなで持ち寄ったランチをいただきました。

瑠菜ちゃんも美味しくいただいていました。


陽輝くんと持ち寄ったランチです。

美味しくいただけました。

コスチュームパーティー

2011-10-28 21:28:52 | 幼稚園
今年も幼稚園のコスチュームパーティーの日がやってきました。
今年の陽輝くんはジャックスパロウです。


瑠菜ちゃんは赤ずきんちゃん。


コスチュームパーティーでは一人ずつ登場してコスチュームを披露します。



陽輝はさくら組の最後の登場でした。

登場した瞬間の歓声は一番大きかったです。
去年のウッディーに続き好評でした。

瑠菜ちゃんもコスチューム発表に飛び入り参加。

直立不動の棒立ちでしたが、なんとかこなしました。

この後みんなで「ハイホー」を歌いました。


最後に親子参加型のゲームを楽しみ無事コスチュームパーティーは終了しました。



瑠菜ちゃんもがんばりました。



この日の備えてパイレーツオブカリビアンを陽輝に見せておいたので、陽輝もジャックスパロウを気に入ってくれて良かったです。
赤ずきんちゃんも瑠菜が気に入ってくれて良かったです。

幼稚園のカルチャーデー

2011-06-18 23:17:58 | 幼稚園
幼稚園のカルチャーデーに家族で参加しました。
陽輝くんと瑠菜ちゃんは甚兵衛さんを着ての参加です。



まずはホールで剣舞を観賞。

真剣を振るってるシーンてなかなか見る機会が無いので貴重な経験かも。

剣舞の後は子供達のゲームにおつきあいです。
仲良しのYくんと一緒に回ることになりました。

ゲームに並ぶ陽輝くん。


魚釣りゲーム。

後ろで奥様がボランティアに励んでます。
と、言うことでみんながやり終えた頃、ボランティア特権じゃ無いけど瑠菜ちゃんにも遊ばせてあげてました。


続いてヨーヨーつり。


最後に商品のお菓子をもらって喜ぶ陽輝くんとYくんです。


陽輝は幼稚園の友達と遊んでるときは本当に楽しそうで、そういう姿が見れてとても良かったです。
瑠菜ちゃんも楽しく遊べました。
奥様は暑い中屋外でのボランティアで大変そうでした。ご苦労様でした。

最後にみんなで抹茶をいただき帰りました。
今日は一日楽しかったです。

イースター

2011-04-27 22:48:25 | 幼稚園
幼稚園でイースターのイベントがあり、奥様が写真を撮ってきてくれましたので紹介します。
エッグハントでとった卵の中にはマシュマロが入っていたようです。
瑠菜ちゃんも一つもらったみたいです。
陽輝にとって初のイースターイベントでしたが、楽しめたようです。

始業式

2011-04-05 20:43:37 | 幼稚園
今日は幼稚園の始業式。
日本にいたら入園式に当たる年なので・・・入園式風にビシッとした格好で始業式に行きました。

ジャケットを羽織るとこんな感じです。

なかなか似合ってます。

アメリカにいるとこういう日本にいたら普通に節目節目となるようなイベントがなかなかできなかったりするのでちょっとかわいそうかなと思います。
できるだけ写真に残してあげれたらなと思います。

幼稚園の面談

2011-02-09 20:40:41 | 幼稚園
今日は幼稚園の面談です。
担任の先生から陽輝の普段の幼稚園の様子なんかが聞けるんじゃないかと楽しみにしていました。

奥様と私が面談を受けている間、陽輝は幼稚園の砂場でSくんとAちゃんと三人で遊んでました。




Sくんが滑り台の上の部屋でカレーを作ってくれました。
Aちゃんは瑠菜ちゃんと奥様にきれいな石を拾ってくれました。
このぐらいの子供達と遊ぶのは久しぶりでしたが楽しかったです。

瑠菜ちゃんは見学ですね。



で、本題の面談ですが、開口一番先生から「何も言うことない。順調に成長している」とのお言葉をいただきました。
「この一年間で陽輝が一番成長した」ともおっしゃってました。
最初の二週間はおとなしかったけど、今やクラスのリーダーになっているとのこと。
一番よく一緒に遊ぶ子、一番中のいい子をたずねたら、陽輝はみんなとまんべんなく仲良くしているようです。
先生も言ってたんですが、みんなが仲良くしているようでいいクラスに恵まれたんだと思います。

歌と英語の時間はかなり積極的に取り組んでいるみたいで、英語も歌も一番みたいです。
確かに陽輝は歌は好きみたいで、家でも結構歌ってます。
英語の歌も上手に歌ってますね。

あとは優しい一面もあるみたいで、幼稚園で誰かが怪我をすると陽輝がいつも真っ先に駆け寄って大丈夫?と声をかけるとか。

先生は子供達の遊び方を見ているみたいで、遊び方が上手な子は勉強でも何でも良くできる子に育つようで、陽輝は遊び方が上手みたいです。

なんか拍子抜けするくらい先生からほめまくられて、本当に何も心配ないとのこと。
順調すぎるくらい順調に育っているみたいで良かったです。
クラスメート、いい先生に恵まれて陽輝は幸せだと思います。
後は、いい親だといいんですが・・・がんばんないとね。

幼稚園の生活発表会

2011-02-05 21:00:16 | 幼稚園
今日は待ちに待った幼稚園の生活発表会です。
陽輝達幼稚部は演劇をやります。
今日の演目は海賊達と宝島のお話です。


陽輝達年少組はフラミンゴの役です。




なかなか堂々と演じていて良かったなと思います。
楽しそうでした。

演技が終わった後、みんなでともだち賛歌を歌ってくれました。

この合唱がとても良かったです。

これまでいろんなところで耳にしていたこのメロディー。
たとえば「おーたまじゃくしはかーえるのこー」とか「ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた」とか。
元々はアメリカのリパブリック賛歌(The Battle Hymn of the Republic)が原曲なんですね。
南北戦争での北軍の行軍曲だったみたいですね。

久しぶりにともだち賛歌のフルコーラスを聴けて、あらためていい歌だなと思いました。大満足でした。

歌い終わった後の子供達は満足げに引き上げていきます。

まぁ確かにGood Jobでした。とても良かったです。

一仕事終え、着替えて幼稚園を出てくる陽輝です。


そうそう、瑠菜ちゃんも今日は見学してましたよ。
おうちに帰る前に一枚。

元気ですよ!!

あっという間の生活発表会でしたが、陽輝は歌に演技に自信を持って楽しそうでした。
いい感じで成長しているんじゃないかなと思います。
今日は楽しませて頂きました。

餅つき

2011-01-21 20:49:31 | 幼稚園
今日は幼稚園で餅つきがありました。
奥様も参加し写真を撮ってきてくれましたのでアップします。
標題の写真は幼稚園の帰りの車中です。
二人とも寝てるんですがなんか寄り添ってるみたいでいい感じです。

ということで餅つき写真です。


奥様も陽輝と一緒に参加。
振りかぶって


どすん。


最近、陽輝は寒いと上着のフードをすぐにかぶります。
昔は帽子やフードがあまり好きではなかったのですが使い方をわかってきたようです。

最後に、陽輝の写真がまたまた新聞に載りました。

今回は白黒でしたが結構大きく写ってます。
一番右側が陽輝です。

仕事から帰ってお餅をいただきましたがとても美味しかったです。