goo blog サービス終了のお知らせ 

Sun Shine and Luna

初めての海外生活の中で見つけた小さな喜びの記録

お城祭り

2014-03-28 21:52:44 | 旅行・観光
今年も桜の季節に日本に一時帰国できたので、去年に続き郡山城のお城祭りに行ってきました。



陽輝と瑠菜はさっそく金魚すくいです。

金魚すくいがしたいと言っていたので、よかったです。

その後、今度はおもちゃの魚釣りもやりました。

日本の祭りに参加できる機会って限られているので、子供達にとってはいい経験になったのではないかと思います。

そんなこんなで今回の一時帰国もあっという間におしまいです。
最後に恒例の若梅の特上寿司をいただきました。

とっても美味しかったです。

ハワイ島最終日の午後

2014-03-17 22:31:25 | 旅行・観光
いよいよハワイ島の最終日の午後です。
午前中は海で遊んだので、午後はホテルのプールへやってきました。



ものすごく天気が良く、日差しがじりじりと暑いハワイではありますが、プールの水はものすごく冷たく、子供達もプールに入るまでに結構時間がかかりました。

プールでもひとしきり遊び、ホテルの部屋に戻る途中、ウミガメの見納めにビーチをぶらぶらしました。


陽輝の所にウミガメが泳いできました。

陽輝と瑠菜にとっても最後のウミガメです。

顔を上げてくれました。


顔はいつ見てもおじいさんみたいですね。

この後、ホテルの部屋に戻って着替えた後、近くのショッピングモールに車で出かけ、日本食レストランで夕食をいただきました。

旅行に行くといつも思うのですが、時間が経つのはあっという間ですね。

海水浴

2014-03-17 21:58:32 | 旅行・観光
ハワイでゆっくり出来るのも今日が最後で、明日には飛行機で日本に飛ぶということもあり、今日はビーチとプールでゆっくりすることにしました。
ビーチでトカゲを見つけたと思い写真を撮ったのですが、後から調べるとトカゲではなくGold Dust Day Gecko(ヒラオヒルヤモリ)というヤモリでした。

指先と目がまるんとしていて結構可愛いです。

と言うことでビーチです。

ラグーンになっているので波も無く、子供達も遊びやすくなっています。
空も快晴で、海も青々としています。

足こぎボートでラグーン内を遊覧し、ウミガメと結構出会いました。


今日も多くのウミガメに出会い、だんだんありがたみが減ってきたかも・・・

こっちにも

ズームすると

ウミガメです。

ハワイ島はウミガメ天国ですね。

ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ

2014-03-17 20:32:54 | 旅行・観光
ハワイ島3日目の朝です。
ホテル内の移動のための電車です。


では朝食の紹介から。
特筆すべき朝食ではなく、いつものアメリカの朝食と変わりませんが・・・
私はいつものようにオムレツとマフィンなど。

奥様はスクランブルエッグとポテトなど。

陽輝は最近ホットケーキにはまってます。

瑠菜ちゃんはお父さんとお母さんから少しずつもらう感じですね。

バフェなので、いつも食べ過ぎてしまいます。

この後、ホテル内を少し歩いたので写真を紹介です。






では、この後、ウミガメやイルカの紹介です。

世界遺産 ハワイ火山国立公園

2014-03-16 22:32:35 | 旅行・観光
本日最後の目的地はハワイで唯一の世界遺産に登録されているハワイ火山国立公園にやってきました。
ハワイ火山国立公園はコナ空港からハワイ島をちょうど半周した辺りにあります。

さっそく向かったのはキラウエア・カルデラのハレマウマウ火口です。

こちらが火口です。

黙々と噴煙があがっています。

少しわかりにくいですが虹が出てました。


実はこのハワイ火山国立公園ですが、標高が高いのと吹きさらしと言うこともありものすごく寒かったです。

続いて向かったのは溶岩でできたトンネルのサーストン溶岩トンネルです。



この後、暫く火山国立公園内をドライブし、チェーン・オブ・クレーターズ・ロードへ。

いわゆる20世紀の噴火活動、溶岩流の跡ですね。

この後、ホテルまで帰る道中にレストランで食事をいただきました。
前菜のマグロのたたきです。

私はステーキを

奥様は貝柱をいただきました。


カロコ-ホノコハウ国立歴史公園

2014-03-16 21:22:11 | 旅行・観光
ホテルを出て、海岸沿いを南へドライブ。
ご覧のように、ハワイ島と言えば火山の島で、見渡す限り大地は溶岩で覆われている感じです。



最初に訪れたのはKaloko-Honokohau National Historical Park(カロコ-ホノコハウ国立歴史公園)です。

ここも溶岩で覆われています。

ここは古代ハワイアンが暮らした場所になります。
ここでバズーカ砲のようなカメラを持った観光客と会ったのですが、ここから見える海に鯨が居るのでホエールウォッチング目的でここに来ているとのこと。

我々は、今回はウミガメ目的なので次なる目的地へ進むことに。

なんかベリー系の実がなってました。

ハワイ旅行

2014-03-15 21:16:18 | 旅行・観光
陽輝と瑠菜が春休みに入ったので、早速家族でハワイ旅行。
やってきましたホノルル。


でも、実は今回はホノルルは素通り。
ホノルルで乗り換えてハワイ島のコナへ。

今回はウミガメとの出会いを求めハワイ島に行くことに。
ウミガメと出会えますように。

ダウンタウンディズニー

2013-12-27 21:43:21 | 旅行・観光
ディズニー旅行3日目は、ダウンタウンディズニーにやってきました。


レゴショップの周りには大きなレゴの作品が並んでいます。





これも今までに紹介しているのであまり新鮮さは無くなってますね。

その後、トレーディング用のピンズのショップに立ち寄りました。

今回のディズニー旅行では、積極的にピントレーディングを行ったので、戦利品を後ほど紹介したいと思います。

お土産物屋でいろいろ物色している間、子供対はおもちゃで楽しんでいました。


店の周りには記念写真用にいろんなキャラが置かれてます。

クリスマス仕様もありますね。


疲れてきたところで子供達が乗りたがっていたメリーゴーランドに乗せてやりました。

楽しめたようです。

ぐるっと歩いたらかなり疲れたので帰りは歩いてではなく船に乗って戻りました。


日が暮れるまでうろうろしていたので疲れました。
夜のダウンタンディズニーです。





ディズニーマジックキングダム

2013-12-26 21:45:27 | 旅行・観光
ディズニー旅行2日目は昨日断念したマジックキングダムです。
さすがにクリスマス翌日は駐車場に車を駐めることができました。

エントランスです。

中に入るとすぐに大きなクリスマスツリーが。

そしてシンデレラ城。


ミッキーとミニーもクリスマス仕様ですね。


マジックキングダムはいつもトゥモローランドから回る感じですね。

今回は初めてオートピアに乗ってみました。

陽輝が頑張って運転しています。


マジックキングダム全体がクリスマス仕様になってます。



続いては、我が家の定番のバズライトイヤーのアストロブラスターです。




その後、ピープルムーバーに乗りました。


続いてやってきたのがファンタジーランドです。
陽輝にとっては2回目の、瑠菜には初めてのバーンストーマーです。





そしてアリエルズグロットです。





そして、空飛ぶダンボです。




ファンタジーランドでアトラクションを楽しんだ後、メインストリートでパレードを見ました。








違う角度からのシンデレラ城です。

この角度から見るとなかなかですね。

この頃には、瑠菜ちゃんは・・・

疲れて夢の中です。

シンデレラ城でディズニーキャラクターがショーを行ってました。



子供達も疲れてきたこともあり、帰ろうとしときに、もう一度パレードを見ることができました。







この後、マジックキングダムから駐車場まで船に乗って帰りました。
船から見たマジックキングダムです。

なかなか綺麗ですね。

ざーっと駆け足で紹介しましたが、長い長い一日でした。
お疲れ様でした。