ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
天晴れ(あっぱれ)な空☆
和風を好む私の徒然に日々想うことを綴る日記。いとおかし。
6月の真夏日
2011年06月22日
|
素晴らしきは音楽
湘南MYLOVE‐TUBE
暑い一日。
条件反射のように口ずさんでた曲。
もう夏ですかい。
6月の真夏日。
そんなタイトルの曲を探す。
海 サザンオールスターズ
Fidelio フィデリオ
2010年10月13日
|
素晴らしきは音楽
元気に日々生きてます。
ついつい世俗にまみれてばかりの自分。
10月とは感じられない気候にとまどうばかり。
高尾山が呼んでいる。
ミシュラン三ツ星のパワースポット。
今年も粋なポスターを日々ながめる。
さすが京王線、その出来が素晴らしい!
『とことこ高尾山 Mt.TAKAO』
手を合わせて祈る姿って本当に美しい。
いい“気”をありがとうございます。
そんな世俗まみれの私の宝のひとつ『Fidelio フィデリオ』。
はい、かの偉大な大先生 Beethoven ベートーヴェンの唯一のオペラ。
私には オペラ = 『Fidelio フィデリオ』なのです。
こんな平成の世に響かせたいキーワードがいっぱいなのです。
高貴・自由・自由・愛・信念・夫婦愛・友情 などなど。
Freiheit そうドイツ語で自由。
この言葉がいっぱい出て来ます。
そう龍馬暗殺の60年余り前の作品です。
このど級の作品はやはり演奏者を選ばないといけない。
演奏と映像。やはり1970年のベーム版が最高。
【ポイント10倍】送料無料!!ベートーヴェン:歌劇〈フィデリオ〉全曲ベーム
価格:4,200円(税込、送料込)
ひさしぶりに鑑賞してもやはり涙あふれて止まらない。
中盤から終盤にかけての高揚感は魂が震える。
ああ・・・幸せだ。
生きるとは素晴らしい!
あふれる活力に感謝、感謝!
ありがとうございます。
平和の琉歌
2010年07月11日
|
素晴らしきは音楽
不覚にも夏カゼにやられてしまった。
ノドと鼻が不調で夏の熱さにオデコの熱。
熱さに浮かれながらも食欲はばっちり・・・
体は良く動くが、汗が止まらぬ・・・
妙な状態の日々が続いたけれど、やっと平常に戻ってきた。
みなさんも是非お気をつけ下さい。
周りにも似たような症状の仲間がおります。
先日、街を歩いている時に不意にどこからか歌が・・・
ライブなのかCDなのか・・・
それは大好きな歌“平和の琉歌”。
とにかく曲調がたまらなくいい。
さすが天才・桑田さん!そうサザンの桑田さん!
その意外さがたまらなく嬉しい名曲。
カラオケでもつい歌ってしまう。
そしてこの曲はネーネーズ版がまた珠玉の出来!
そう不意に街で耳にしたのも女性ボーカルだった。
夏にまたよく溶け合う名曲をありがとうございます!
この国が平和だと誰が決めたの?
汚れ我が身の罪ほろぼしに
人として生きるのを何故に拒むの?
・・・・・・・
愛を植えましょう この島へ
歌を忘れぬ人々へ
いつか花咲くその日まで
Nenes 平和の琉歌
前代未聞の歓喜のコラボ
2010年01月26日
|
素晴らしきは音楽
作曲:ベートーヴェン
作詞:玄奘三蔵
編曲と歌:つのだ☆ひろ
ゴスペル風「般若心経」つのだ☆ひろ
前代未聞の歓喜のコラボ!
その顔ぶれは、ベートーヴェン・三蔵法師・つのだ☆ひろ。
お題は『般若心経』。
すさまじい顔ぶれ。
あの名曲「メリー・ジェーン」の、つのだ☆ひろが、
ベートーヴェンの「第九」のメロディーで、
ゴスペル風に般若心経を歌い上げてます!
女性ボーカルもからんで、至高の創作!
第九と般若心経。
私の想いでは、人類の究極の組み合わせ。
東洋と西洋の合流、合体。
かなりの人がyoutubeで視聴してます。
知らなかった・・・・
ちなみに つのだ☆ひろさんは、ここ日野に在住してます。
毎年の高幡不動尊の節分会には必ず登場してます。
恐るべし、その感性!
以前のこのブログでもとりあげてますが、
般若心経はその意味を知ると最高の気分が味わえます!
曰く、心が楽になり、すっきりする道しるべの教え。
難しくとらえ過ぎるのは、本当にもったいない!
この究極のコラボを聴きながら明日も元気に一日一生。
ありがとうございます!
作曲:ベートーヴェン
作詞:玄奘三蔵
編曲と歌:つのだ☆ひろ
ゴスペル風「般若心経」つのだ☆ひろ
つのだ☆ひろさんの驚きの名曲!
メリージェーン Mary Jane On My Mind つのだ☆ひろ
これも名曲です!
アイ・ラブ・ユー つのだひろ
一打一心
2009年10月01日
|
素晴らしきは音楽
和太鼓。
以前、生の実演に接して以来夢中になる。
和太鼓の音は魂を鼓舞させる。
凄い実演は本当にただ事ではない。
「一打一心」での野和太鼓の「昇舞」 。
これは凄い!すごい!スゴイ!
はじまりからゾクゾクさせる。
後半の追い込みは超絶!
魂は昇舞し、熱い涙が吹き上げる!
野和太鼓「昇舞」
和太鼓。
もののふが駆け巡る!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
日めくりカレンダー
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
古風な日本、特に武士(もののふ)に強く惹かれる多摩っ子です。
最新記事
投票先は護憲政党一択!今、危険なのは改憲発議・国民投票!どの政党もマスコミも殆ど改憲に触れない!
米騒動の裏で改憲勢力が蠢いてます!改憲発議自体が違憲行為!憲法審査会は今すぐ解散せよ!
本当に戦前の空気だぞ!改憲発議を阻止!政府の暴走を止めるためにあるのが『日本国憲法』!
国を売ることが政府の仕事になっているから、日本はこんなどうしようもない国になってしまったのです。
今回の選挙の争点は『憲法改正(悪)』!緊急事態条項(緊急政令)で民主主義が終わります
>> もっと見る
カテゴリー
日の本の祈り
(51)
新選組のふるさと
(52)
武士(もののふ)
(37)
もののふの本
(15)
もののふの地
(8)
禅 ZEN
(14)
日本昔ばなし
(3)
黒澤明監督作品
(6)
DVDで映画
(7)
粋な映画
(2)
素晴らしきは音楽
(19)
笑う門には福来る
(8)
癒し
(15)
ひとりごと
(75)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年03月
2024年12月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年07月
2022年02月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年09月
2020年08月
2020年05月
2020年03月
2019年12月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2017年01月
2016年11月
2016年07月
2016年05月
2015年12月
2015年10月
2015年04月
2014年10月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年02月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
新選組のふるさと 日野市観光協会
日野市立新選組のふるさと歴史館
平山季重 - 日野市観光協会
土方歳三資料館
佐藤彦五郎 新選組資料館
高幡不動尊金剛寺
高幡まんじゅう松盛堂
鎌倉Today
会津武家屋敷
白虎隊記念館
幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
西南戦争田原坂顕彰会
鹿児島市 維新ふるさと館
富士山ライブカメラ
地震情報 - Yahoo!天気情報
辞書
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新コメント