goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNNY SIDE HUT サニーサイドハット

白馬五竜に2009年冬OPEN!!白馬の自然で楽しいことたくさんしています。

ひなまつり

2014年03月03日 | 今日の料理
3月3日、桃の節句ですね。
今年も押し寿司を作りました。
少し春めいた先週から、今週はまた冬の白馬に戻る予報。
まだまだ楽しめる春スキーの空室案内です。



今週も楽しい夕食でした♪


追記
3月1日に白馬47スキー場で、コース外を滑走中の25歳男性が
木に衝突して死亡する事故が発生しました。
コース外滑走は危険ですので入らないようお願いいたします。

燻製

2012年12月12日 | 今日の料理
大雪の後、久しぶり太陽が覗いたので除雪作業をしながら燻製作りをしました。



いつもはダッチオーブンでスモークチップを使った熱燻しかしたことが無かったのですが
今回はスモーカーを手に入れたので温燻に挑戦してみました。
下から炭火で温度を60℃~70℃くらいに保って、桜のスモークウッド1本使いました。



火の番をするのもなかなか楽しいひと時。



味はまずまず、次回は塩を少しレシピより減らして燻製の量も少し減らして作ってみます。


今日から続々OPEN

2011年12月17日 | 今日の料理
今日の白馬五竜はサニーサイドハット周辺でも終日マイナス気温の寒い一日でした。
その分、朝まで降り続いた雪はベースでも最高のパウダースノー。
さらに、本日より白馬では一番乗りでベースリフトのスカイフォーが運転開始しましたよ!!
白馬エリアと周辺のスキー場も続々オープンし、7スキー場が2011-12シーズンをスタートしました。

サニーサイドハットも今日から今シーズンが本格的にスタート。
最初のご飯は、白馬青鬼地区で作られている紫米ともち米を半分いれた土鍋ご飯で幕開け。
今シーズンもみなさんの笑顔に会えるご飯を作りたいと思います。




今日の料理⑥

2011年04月17日 | 今日の料理
今週の土曜日は春の嵐。朝の好天から一転して強風、雷、雨、降雪。
この時期は暖かい空気と冷たい空気が入れ替わりながら少しづつ春が近づいてきます。
白馬の桜はG.W.辺りが見ごろになりそう、もう少し待たねば。

週末は、筍ごはんにしました。
冬は水煮を使いますが、やっぱり生のたけのこは香りと食感がとても良かったです。お醤油は控えめで作りました。



旬のものをたべると幸せな気分になりますね。


今日の料理⑤

2011年04月03日 | 今日の料理
今週末のサニーサイドご飯はスープおこげ。
四川料理の鍋巴(コーパー)は天日で4、5日乾燥させるそうですが
今回は家庭でもできる簡単レシピで作りました。
クッキングシートにご飯を乗せ、ラップを敷いて面棒でのばし、オーブンで乾燥させ、切り分け、揚げる。
誰でも簡単に、美味しく、冷ご飯でもできる本格?中華。



おまけは、近所の方が日本海でとってきてくれたホタルイカ。美味でした。

道の駅や直売所で山菜が出始めました。
来週はサニーサイドハットの食卓にも並べたいと思います。


今日の料理④

2011年02月24日 | 今日の料理
今週の白馬は春のような陽気につつまれましたが
週末からは寒さが徐々に戻ってくるようです。
3月の長期予報は平年並み。
シーズンインから雪が多かったのでウインターシーズンまだまだ楽しめます。
来月の週末は2週目以降にまだ空室ございます。

サンドイッチ作りはなんとなくわくわくして好きな作業です。



明日の朝食はタマゴサンド&ボローニャソーセージと野菜のサンドとホットドック。

今日の料理③

2011年02月03日 | 今日の料理
2月3日、節分ですね。
今日のご夕食はもちろん恵方巻。



2月の週末は全て満室となりました。
3月のご予約も増えてまいりましたので、
週末と連休のご予定が決まりましたらお早めにお問い合わせ下さい。
お待ちしております。