GREEN SEASON in HAKUBA
子供用のスノーシューを2台ご用意しました。
スノーブーツで16cmぐらいからご使用いただけます。
今までご用意していました6台のスノーシューと合わせて
ご家族&グループでも雪遊びがお楽しみいただけます。
もちろん、ご宿泊の方は無料でご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

スノーブーツで16cmぐらいからご使用いただけます。
今までご用意していました6台のスノーシューと合わせて
ご家族&グループでも雪遊びがお楽しみいただけます。
もちろん、ご宿泊の方は無料でご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

みなさ~ん。
今年もたくさんご利用いただき誠にありがとうございます。
そして、今年はたくさん忘れもがありました(笑)
ほとんど持ち主がわかったのですが、以下4点が未だ不明のままです。

お心当たりのある方はご連絡下さい。
今年もたくさんご利用いただき誠にありがとうございます。
そして、今年はたくさん忘れもがありました(笑)
ほとんど持ち主がわかったのですが、以下4点が未だ不明のままです。

お心当たりのある方はご連絡下さい。
週末は今年も開催、サニーサイドハット感謝祭でした。
満員御礼の18名のお客様にご参加いただき、フリードリンク&昼食付きで一緒に楽しみました。
まだまだシーズン途中ですが今シーズンも3回以上のご予約or5泊以上していただいたみなさんに
2012年度お土産ノベルティー、スポーツタオルと缶バッジもプレゼントいたしました。

白馬は大雪により一気に冬に逆戻り、今シーズンは春スキーもまだまだいい雪で楽しめそうです。
白馬五竜はG.W.まで営業しておりますので滑り納めにぜひご利用下さい。
満員御礼の18名のお客様にご参加いただき、フリードリンク&昼食付きで一緒に楽しみました。
まだまだシーズン途中ですが今シーズンも3回以上のご予約or5泊以上していただいたみなさんに
2012年度お土産ノベルティー、スポーツタオルと缶バッジもプレゼントいたしました。

白馬は大雪により一気に冬に逆戻り、今シーズンは春スキーもまだまだいい雪で楽しめそうです。
白馬五竜はG.W.まで営業しておりますので滑り納めにぜひご利用下さい。
今シーズンも3月最終週末は、サニーサイドハットお客様感謝祭です。
日時:3月23日(金)~25日(日)
料金:1泊2食+飲み放題+24日の昼食 7.800円
22日、23日の前泊込みは、10.000円(リフト券は通常料金です。)
今年も、もちろんお土産付!!
参加条件:2011グリーンシーズン&2012-11ウインターシーズンに
サニーサイドハットをご利用いただいた方か、お申込み時にご予約をいただいている方。
今回は何のノベルティーにしようか、あれやこれや楽しみながら考えています。
定員は20名で既に半分埋まっておりますのでみなさんお早めに~!!
2011-12ウインターシーズンのご予約も承っております。
冬の空室情報
2010感謝祭
2011感謝祭
日時:3月23日(金)~25日(日)
料金:1泊2食+飲み放題+24日の昼食 7.800円
22日、23日の前泊込みは、10.000円(リフト券は通常料金です。)
今年も、もちろんお土産付!!
参加条件:2011グリーンシーズン&2012-11ウインターシーズンに
サニーサイドハットをご利用いただいた方か、お申込み時にご予約をいただいている方。
今回は何のノベルティーにしようか、あれやこれや楽しみながら考えています。
定員は20名で既に半分埋まっておりますのでみなさんお早めに~!!
2011-12ウインターシーズンのご予約も承っております。
冬の空室情報
2010感謝祭
2011感謝祭
マウンテンバイクな2週間が終わっても
白馬の自然を楽しむにはやっぱりMTBは楽しいアイテムだと思いますので
今年もレンタルマウンテンバイクをご用意しましたよ。
今週末からはお盆休み、渋滞知らずで駐車場待ちも無いエコサイクルをぜひご利用下さい。
ファミリーを想定して、20インチ1台、24インチ1台、26インチ2台です。
半日(午前・午後) 大人1500円 小学生1200円
1日 大人2500円 小学生2000円
事前にご予約も、ご予約無しでのご利用も可能です。
コースが分からない方はお気軽にお問い合わせ下さい。
時間に余裕がある時は一緒にご案内もできます(無料)。

名ばかりですが日本マウンテンバイク協会公認普及員です。
白馬の自然を楽しむにはやっぱりMTBは楽しいアイテムだと思いますので
今年もレンタルマウンテンバイクをご用意しましたよ。
今週末からはお盆休み、渋滞知らずで駐車場待ちも無いエコサイクルをぜひご利用下さい。
ファミリーを想定して、20インチ1台、24インチ1台、26インチ2台です。
半日(午前・午後) 大人1500円 小学生1200円
1日 大人2500円 小学生2000円
事前にご予約も、ご予約無しでのご利用も可能です。
コースが分からない方はお気軽にお問い合わせ下さい。
時間に余裕がある時は一緒にご案内もできます(無料)。

名ばかりですが日本マウンテンバイク協会公認普及員です。
今週から夏の営業がスタート。
今年の夏も流しそうめんではじまりました。
各種イベントの申込締切も近づいてきましたよ~。
節電の夏はぜひ白馬にお越し下さい。
今年の夏も流しそうめんではじまりました。
各種イベントの申込締切も近づいてきましたよ~。
節電の夏はぜひ白馬にお越し下さい。

今年も静岡県川根上河内にお茶摘みに行ってきました。
大井川沿いに発展した川根茶の中でも山のお茶と昔ながらの標準蒸しの煎茶を作っています。
山のお茶は朝晩の寒暖の差が大きく朝露が美味しく柔らかい味の茶葉を作ります。
今ではさっと出て色の良く出る深蒸し茶(粉茶)が主流ですが、
上河内茶は針のようにピンと硬く製茶した黒く照りのあるお茶を今も生産しています。

上河内茶の茶畑 & 製茶工場
大井川支流の清流身成川沿、四方を山で囲まれ2番茶の頃には蛍が行き交う自然豊かな場所に上河内の茶畑はあります。
赤い屋根が製茶工場です。排気ガスとは無縁の山の中に人間が少し自然をお借りした感じで200年以上お茶を作り続けています。
サニーサイドハットではご夕食の際に100%上河内産の美味しい煎茶をお出ししています。
お食事と一緒に楽しみの一つにしていただけるとうれしいです。
●追記●
それでも今年はやっぱり震災を避けては通れませんでした。
皆さんご存知の通り、神奈川県の足柄茶の生葉で暫定基準値500ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。
生葉から製品である荒茶を作ると4.0~4.5分の1に、荒茶(半製品)が市場に出回ることはほとんど無いので
そこから火入れと粉引きをして煎茶として最終的に5分の1程度になります。
生葉はまず高温の蒸気で20秒~100秒蒸してから5時間ほど揉みと乾燥を繰り返しますが
もしすべての放射性物質が残留すると500bq/kgの生葉が1/5に濃縮されることで製品として2500bq/kgになり
煎茶として抽出すると1/30~45になるとういのが科学的ロジックのようです。
ちなみに実際に目にした農協からのFAXによる川根茶の検査結果報告は、
ヨウ素:検出無し セシウム134:20~35bq セシウム137:25~35bq でした。
上河内地区のある島田市の検査報告 セシウム134<半減期2年> セシウム137<半減期30年>
仮に暫定基準値500bq/kgの生葉のお茶を毎日3回(5g×3回)365日飲んだ時のセシウム137線量は、
抽出時最大の1/30で5.9マイクロシーベルト。川根茶はおよそこれの1/12
ベクレル→シーベルト換算ツール 日常の被曝量グラフ
茶葉を直接口にする食品としてのお茶は抹茶が主だと思うのですが、最大の生産地はさらに西の愛知県西尾産。
でも西尾市のHPには何も情報は出ていませんでした。(探しきれなかっただけかも)
荒茶、煎茶、抽出時のお茶に関しては検査拒否や対応の遅さ、情報量の少なさがより悪い風評を生んでいるような気がします。
お茶に関しても農協からは農薬散布の指導があり基準値を設けた残留農薬の検査もあります。
農薬は水で薄めて散布しますが原液はもちろん人体に毒です。

お茶時期の前後に原木椎茸の原木切り出しと菌打ち、収穫もお手伝いします。
生椎茸は収穫すると売り物としては2~3日しかもちません。
大井川沿いに発展した川根茶の中でも山のお茶と昔ながらの標準蒸しの煎茶を作っています。
山のお茶は朝晩の寒暖の差が大きく朝露が美味しく柔らかい味の茶葉を作ります。
今ではさっと出て色の良く出る深蒸し茶(粉茶)が主流ですが、
上河内茶は針のようにピンと硬く製茶した黒く照りのあるお茶を今も生産しています。

上河内茶の茶畑 & 製茶工場
大井川支流の清流身成川沿、四方を山で囲まれ2番茶の頃には蛍が行き交う自然豊かな場所に上河内の茶畑はあります。
赤い屋根が製茶工場です。排気ガスとは無縁の山の中に人間が少し自然をお借りした感じで200年以上お茶を作り続けています。
サニーサイドハットではご夕食の際に100%上河内産の美味しい煎茶をお出ししています。
お食事と一緒に楽しみの一つにしていただけるとうれしいです。
●追記●
それでも今年はやっぱり震災を避けては通れませんでした。
皆さんご存知の通り、神奈川県の足柄茶の生葉で暫定基準値500ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。
生葉から製品である荒茶を作ると4.0~4.5分の1に、荒茶(半製品)が市場に出回ることはほとんど無いので
そこから火入れと粉引きをして煎茶として最終的に5分の1程度になります。
生葉はまず高温の蒸気で20秒~100秒蒸してから5時間ほど揉みと乾燥を繰り返しますが
もしすべての放射性物質が残留すると500bq/kgの生葉が1/5に濃縮されることで製品として2500bq/kgになり
煎茶として抽出すると1/30~45になるとういのが科学的ロジックのようです。
ちなみに実際に目にした農協からのFAXによる川根茶の検査結果報告は、
ヨウ素:検出無し セシウム134:20~35bq セシウム137:25~35bq でした。
上河内地区のある島田市の検査報告 セシウム134<半減期2年> セシウム137<半減期30年>
仮に暫定基準値500bq/kgの生葉のお茶を毎日3回(5g×3回)365日飲んだ時のセシウム137線量は、
抽出時最大の1/30で5.9マイクロシーベルト。川根茶はおよそこれの1/12
ベクレル→シーベルト換算ツール 日常の被曝量グラフ
茶葉を直接口にする食品としてのお茶は抹茶が主だと思うのですが、最大の生産地はさらに西の愛知県西尾産。
でも西尾市のHPには何も情報は出ていませんでした。(探しきれなかっただけかも)
荒茶、煎茶、抽出時のお茶に関しては検査拒否や対応の遅さ、情報量の少なさがより悪い風評を生んでいるような気がします。
お茶に関しても農協からは農薬散布の指導があり基準値を設けた残留農薬の検査もあります。
農薬は水で薄めて散布しますが原液はもちろん人体に毒です。

お茶時期の前後に原木椎茸の原木切り出しと菌打ち、収穫もお手伝いします。
生椎茸は収穫すると売り物としては2~3日しかもちません。
3月最後の週末は、毎年恒例のサニーサイドハット感謝祭でした。
大震災の影響により自粛と中止ばかりで白馬もすっかり元気を無くしてしまっていますが
サニーサイドハットは16名のお客様が集まって、飲んで、食べて、笑った2日間でした。

今年も土曜日の夜は、生ビール&ALLドリンク飲み放題。お土産はオリジナルボトルでした。
今年のMVP(MOST VISITING PERSON)は6回登場のホリちゃん。特性ボトルカバー贈呈。
最多宿泊は30泊で断トツのHさん(連覇)!
ほんとにほんとに皆さんお越しいただきありがとうございます。
日曜日のお昼ご飯はピザ&ポテト。お飲み物はチャリティーにさせていただきました。

来年も3月最終週末は感謝祭です!
白馬五竜はGWまで営業予定ですので、まだまだ楽しめます!!
サニーサイドハットに来て元気にいきましょう。
大震災の影響により自粛と中止ばかりで白馬もすっかり元気を無くしてしまっていますが
サニーサイドハットは16名のお客様が集まって、飲んで、食べて、笑った2日間でした。

今年も土曜日の夜は、生ビール&ALLドリンク飲み放題。お土産はオリジナルボトルでした。
今年のMVP(MOST VISITING PERSON)は6回登場のホリちゃん。特性ボトルカバー贈呈。
最多宿泊は30泊で断トツのHさん(連覇)!
ほんとにほんとに皆さんお越しいただきありがとうございます。
日曜日のお昼ご飯はピザ&ポテト。お飲み物はチャリティーにさせていただきました。

来年も3月最終週末は感謝祭です!
白馬五竜はGWまで営業予定ですので、まだまだ楽しめます!!
サニーサイドハットに来て元気にいきましょう。