goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼーしすと Sunny-Side-Up

帽子をつくる・えらぶ・かぶる・おくるetc.

帽子を楽しむ人たちはみんな“ぼーしすと”。

泡だしていこう

2007-01-21 21:58:23 | 
で、これが「備前玉」

目下の野望「コーヒー酎」の自作が実現した暁に、
この玉をひとつ、中に落として…

ほろりほろりと酔ってみたいのであります

ふふふ。

ロマンの神様

2007-01-16 21:16:41 | 
年明け早々に、ロマン(≠ロマンス)の神様に出会った。
劇的な再会があったのだ。というのは、年越しライブの物販で買ったTシャツ。

これをデザインした人のサイトに行ってみると、どうも見覚えがある。
もう5年以上前、私がまだ大阪に住んでいた頃に買った一枚のTシャツ、
確証はないが、同じ人のデザインなのでは?
改めて引っぱり出してみたそのTシャツ(写真左)にはブランド名は見当たらず、
しかし記憶のなかに確かに、購入時に聞いたその名前は残っている。

京都のインディーズブランドに、関西を離れて5年以上経ったいま、
旅先の東京で再会かぁ…!!
なんだか、単発のバイト先にいた一瞬だけ気になってた人にもっかい偶然街でバッタリ会って勝手に運命を感じている胸キュン女子のような気分ではないか(←身に憶えあるのか!あるぜ)!

ロマンだよ!感激だなぁ!!感激ついでにもう一枚買っちまうぞ!!
…と物色してたらもうビンゴで。
そうそう、うっとりするのよ~、
こういう古着風発色でこういうタッチの絵とフォントのレイアウトで(写真右)…
よくよく見れば、某鬼才ギタリストご着用の色違いではないのさ。
ロマン倍増やん、テンション上がるわ~。ロマンの神様どうもありがとう!!

商品が届くのを待って問い合わせてみたら、かつてのTシャツも確かにそこのデザインだったことが判明。
感慨深いなぁ。
こういう感激には何度でも何回でも遭遇したい。

出来ることなら、反対に、発信する立場からも味わってみたい。
いきなりすごい野望だなぁ。
でも、大志を抱けぼーしすと!!!いこうぜいこうぜ、全開の帽子バカで!!
帽子やっててよかった、そんな夜を探そうぜ!(←ぃゃ夜に限るなよ)

…と誓いを立てる。一月も半ばを過ぎて。

つか、その前にこの不安定な回線をなんとかしようね、自分。

まとめ買い

2006-11-11 22:51:34 | 
初めての薬局に足を踏み入れたら、常用中の鎮痛剤の増量タイプを発見。
わーいお買い得♪
そりゃ服用せずに済むにこしたこたぁ無いですけどね

眠くならない鎮痛剤、昼間事務職夜間帽子職人にとっての必需品ですからして

デザイナーさんの帽子展見に行ったんだけど、
なにより値段に圧倒されてクラクラでした


冬なのね

2006-11-07 19:11:20 | 
寒っっっ!
職場ではあちこちで「風邪ひいたかも…」などという声が聞こえ、
こりゃ油断ならんってことで、帰りに薬局へ。

マスクとカイロをカゴに入れてレジに持っていくと、
明らかに風邪気味の店員さんに
「今日はほんっとカイロがよく出ます~」と苦笑され、
逃げるように帰宅

嗚呼、この予防だけでコトが済みますように


http://www.ne.jp/asahi/sunny-side-up/bousist/

無印寄道物語

2006-10-06 22:05:10 | 
会社帰りに寄り道できる範囲に、最近ようやくできました「無印良品」。
そこで無地のエコバッグを発見。
そして傍らの机に、英数字のスタンプが備え付けられているのです。

100円ということもあって、さすがに食指がぴくぴく。
押さずにはいられませんでした。
2つめの“N”がナナメになってるのがヒネりどころですかね。

レジではさっそく「レジ袋は要りません~」と、琴欧州の『突き出し』。
バッグの中には、昼休み用の乾燥スープと、晩酌用のいか軟骨。

ささやかに満足だ♪

http://www.ne.jp/asahi/sunny-side-up/bousist/