SUNのおひさま日記

ハンドメイドのこと・日々のこと

そしてこれが私の作品

2011-08-30 17:32:16 | ハンドメイド
悩んだ末に、先日の陶芸教室の作品upします。



小さめの四角いお皿3枚。
朝、焼き魚を食べることが多い我が家です・・・
小さめの切り身を入れるのにジャストなサイズが欲しかった



そして、こちらが大きめの楕円のお皿と、残った粘土で作った豆皿・・・
やっぱ い・び・つ

家族には意外と好評でした。
でも、私は、出来たことは嬉しいけど、なんだろう・・・素人が作るとこんなにも味わいがないんだ~という、感想。
やっぱり、tomoさんってすごい

せっかく作ったお皿、割らないように、大切に使います。

tomoさんのうつわ

2011-08-29 21:24:00 | ハンドメイド
TSUMUGI SHOPにゲスト出店して下さったtomoさんのブースで購入したうつわです。



小皿?小鉢?(すみません・・・わかりません)

2日間、何度も何度もtomoさんのブースに忍び込み(?)かなり物色
どれもこれも欲しいものばかり・・・
カップにしようか、お皿にしようか・・・
悩みに悩んだ末
1.既にカップ(カフェオレカップ)は持ってる
2.色がステキ!
3.一番壊れにくそう・・・
と、いう理由でこのうつわに決定

実は、私、立場上しっかりしてそうに思われますが(いや・・・TSUMUGIのメンバーにはばれてる?)、かなりのドジなんです
いろんなエピソードがありますが、一番多いのが、食器の破壊(割る・かける・・・)
ペア、セット・・・一つとして揃っているものがありません。
さっかくのtomoさんの作品が割れてしまっては、悲しすぎて涙も出ません
比較的頑丈なうつわをチョイスしました。
長く長く使えるよう、頑張りたいです(^0^)/

ありがとうございました

2011-08-28 22:50:11 | TSUMUGI
おとつい、昨日と二日間のTSUMUGI SHOP無事に終了しました。
多忙と疲労で、お礼が遅くなりましたm(_ _)m

たくさんの方々が、足を運んで下さり、品物を手に取って下さいました。
市外から来て下さった方、二日間とも来て下さった方、ままごとセット作りにご協力して下さった方・・・
本当にありがとうございました。

ゲスト出店して下さった、tomoさん、ほっとままごとのみなさん、オホーツクベーグルさん、二日間ありがとうございました&お疲れ様でした。

そして、TSUMUGIのメンバーもお疲れ様でした。
初日は、久々にほとんどのメンバーが揃い、すごく順調に準備が進んだし、いろいろとお話も出来たし、楽しかったです。
2日目は、rinrinさんとも久しぶりにお会いできました。
二日間を通して、TSUMUGIのメンバーってすごいな~と、改めて思いました。
よ~くみたら、趣味も好みも年齢もバラバラ、そして、性格もそれぞれ・・・
古株も新人も合い混じって楽しくやってます。
これからも、よろしくです。





おはようございます

2011-08-27 06:45:16 | TSUMUGI
昨日無事にTSUMUGI SHOP一日目終了しました。
たくさんのお客様に足を運んでいただきました。
ありがとうございます。

夜、重い瞼をこすりながら、PCに向かい、感謝の気持ちを書かせていただいたのですが(長々と・・・)
操作ミスで、一気に消去してしまい
あまりのショックにその場で崩れるように眠りにつきました

今日の夜、改めてお礼の文章を書きます。

本日2日目!
rinrinさんにも会えるので、楽しみです

写真また、まともに撮れてないので、一部だけ紹介します。









明日はSHOP

2011-08-25 09:50:18 | TSUMUGI
この二日間、想定以上の忙しさにPCにゆっくりと向かう時間がとれませんでした

今日も、まだまだやること満載・・・
ははは・・・笑うしかないよ~

今朝は、2年生の読み聞かせに行ってきました。



うちの息子もよく眠れなくて「ひつじ数えなさい」って教えたけど、意外と眠れないよね・・・

忙しくても、合間に子どもたちと接すると気分転換にもなり、緊張感も持て、私なりに貴重な時間です。

さて、明日はいよいよSHOPです
準備不足は否めませんが、二日間、石倉の空間でみなさんが楽しく過ごせますように演出していきますので、ぜひ、足をお運びください。

トイレットペーパーストッカー

2011-08-22 12:40:57 | ハンドメイド




こんなの作ってみました。

トイレットペーパーが2個入るサイズで作りましたが、収納ケースとして他の物を入れてもいいです。

さて、週末に迫ったSHOPに向け、各コーナーやポップなどなど、いろいろと作業があるので、私の制作はこれにて一旦休止です。
あれこれ考えると集中して作れない性質なので・・・

ぞくぞく納品される作品は、TSUMUGIのブログで紹介していますのでご覧ください。

親子ペアポシェット

2011-08-21 09:13:31 | ハンドメイド
ふたなしで作りました。



男の子でも使えるような生地にしてみました。
ひもの長さは調節できます・・・が、ちょっと子ども用は短くなってしまいました。
未就学児くらいは大丈夫だと思います(+_+;)

今日は、朝から清々しいお天気です。
お昼で仕事終わりの父と息子は、午後から映画を見に行くようです。
「鋼の錬金術師」
昨日思い起こしたら・・・ここ2~3年、私より息子の方がたくさん映画を見てるのです
映画好きの旦那様は休日に一人で見に行ってるし・・・
私もゆっくり観たいな~



一週間

2011-08-20 17:17:50 | TSUMUGI
SHOPまで、一週間きりました
今さらですが、ご案内を・・・

TSUMUGI SHOPvol 2

8月26日(金)10:30~15:00
8月27日(土)10:00~14:00
端野町 石倉交流センターにて


詳しくは、TSUMUGIのホームページをご覧ください。

今日、釧路のrinrinさんから、27日にSHOPに来てくれるというメールがきました
rinrinさんは、お友達&ファンが北見にもたあくさんいるので、みなさん楽しみですね(^0^)/

私はと言うと、なんだかテンパってしまいこんなの作りました。



ミニチュアバッグです。
いや、今作らなくてはいけないのはこれではない!!と、頭の中でつぶやきながら・・・

昨日も
「おかあさん、今日は徹夜覚悟で作るから
「じゃ、ぼくも付き合うよ」
「あなたは寝なさい
気がつくと・・・
「やった~12時越え!!」の息子の声
結局、母は早々と挫折し夢の中でした。
徳光さん~がんばろうね

夏休み終了

2011-08-19 08:22:58 | ハンドメイド
やっと、や~っと今日から学校です。
と、言っても、明日・明後日はまたお休みですが・・・

昨日は、やっぱり息子はカツオで私はさながらマスオさん
前半好調に宿題を終わらせ、余裕と暑さで中だるみ
後半に慌てて、読書感想文と自由研究で、ギリギリ昨日まであたふたでした(o_o;)
おまけに、今日早々にある「漢字50問テスト」が全く自信がなく・・・今朝6時起きで必死に覚えていました
「仕方ない、ダメならだめで・・・」と、自分に言い聞かせながら。

さて、母は今日から大変です。
作るもの、すること、考えること山盛り、大盛り
きっと、この土日は、徳光さんと一緒に24時間走り続けることになるんだわ~
とりあえず、東武の時に作ったティッシュカバーがもうないので、2個補充。



こちらは、マトちゃん柄。
もうひとつ、画像はありませんが、ナチュラル系のチェックと無地で作ってます。

お盆も終わり・・・

2011-08-17 17:06:41 | 日々のこと
あんなにカンカン照りだった毎日とは打って変わり雨のお盆休みになりましたね。
我が家もお出かけの予定はなしで・・・

父子はこんなの作ってました。



ガンダムのプラモデル。
青いのが息子作、金色が父作。
名前とかわかりません

でも、プラモとかって飾っておくものじゃないの
うちのプラモやフィギュアは、できたそばから戦いが始まり、ボロボロ
そこで母がアロンアルファで修理「しばらく入院です
待ちきれない息子は、セロテープでぐるぐる~まるで透明な包帯を巻いたミイラです

母は、地味にコースターを作ってました。