goo blog サービス終了のお知らせ 

BLS life

B4ではない. レガシィ・セダンである.

CPP 2014

2014-02-18 | 持ち物

運よく,降雪を避けて行くことができました(昨年).
長い待ち行列に参加して,シグマdp x Quattroに触ってきました.
ボディ形状もさることながら,撮像センサーの搭載位置も特異でした.
他製品のハンズオンはあきらめました.
写真・映像用品年鑑の無料配布は初めてでした.
持ち帰って,ぱらぱらとながめています.

Bls_140217_01 Bls_140217_02Bls_140217_03
Bls_140217_04Bls_140217_05
Bls_140217_06Bls_140217_07
Bls_140217_08Bls_140217_09
Bls_140217_10
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサー清掃-01 - 2014 -

2014-02-05 | 持ち物

02/01(土),西新宿に行きました.
キヤノンサービスセンターでEOS 50Dのセンサー清掃をしてもらいました(昨年).
リコーイメージングスクエアは休みだったため,K-5のセンサー清掃は持ち越しました.
待ち時間に,ニコンプラザに立ち寄りました.高所からの眺めが妙に新鮮でした.
センサー清掃後,遠回りしてオリンパスプラザに立ち寄りました.E-M10は小型でした.
EOS 50Dのショット数は12,500近くに達しました.不具合はありません.

Bls_140205_01Bls_140205_02
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SO906i → Xperia A

2013-06-26 | 持ち物

SO906iから,Xperia A SO-04Eに更新しました(前回).
Xi対応料金プラン/パケット定額サービスに変更しました.
4つの条件は,(1)から(3)まで満たされました.
残る(4)は,次のトレンドを待つことになりそうです.
気に入ったものを選ぶことができました.
5年以上使用する意識を保ちたいと思います.
(軽薄に対して鈍感にならないように)

Bls_130625_01

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継承

2013-06-06 | 持ち物

父親からカメラを譲り受けました.
専門店に,オーバーホールしてもらいました.
その結果,とてもよいコンディションになりました.
その専門店に,撮影方法を教えてもらいました.
全て手動操作であることが,とても新鮮でした.
露出設定がLV方式であることを知りました.
父親は,このカメラで家族の写真を撮りました.
時間をかけて,慎重に撮っていました.
それらの写真は,心に残っています.
これからも,そんな写真が撮れるとよいです.

Bls_130605_01
(XZ-2で撮影)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部冷却

2013-04-29 | 持ち物

半年程前から,PCが突然停止するようになりました.
PCの過熱がひどい場合にその症状が現れます.
フェールセーフ機能が働いているのかもしれません.
経年により,発熱と冷却のバランスがくずれたのかもしれません.
その推測のもと,冷却能力を上げる対策をしました.
まず,PCに放熱シートを敷いてみました.
残念ながら,効果がありませんでした.
次に,外部ファンでPC排熱部付近に送風してみました.
著しい効果があり,突然停止症状が現われなくなりました.
効果が続くかぎり,この対策を継続します.

Bls_130429_01

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサー清掃 - 2013 -

2013-02-15 | 持ち物

02/09(土),西新宿に行きました.
EOS 50DとPENTAX K-5のセンサー清掃をしてもらいました(昨年).
前者は3時間待ち,後者は1.5時間待ちでした.
キヤノンは,清掃前後の預け品一式の確認をしてくれました.
ペンタックスは,清掃前後の撮影画像をみせてくれました.
料金は,ともに1,050円でした.

Bls_130215_01

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDS4.0.64~71

2012-12-22 | 持ち物

SILKYPIX Developer Studio 4.0は,頻繁に更新されます.
10月以降の更新状況は以下のとおりです.
 2012/12/18 : Ver.4.0.71.0
 2012/12/14 : Ver.4.0.70.0
 2012/12/03 : Ver.4.0.69.0
 2012/11/22 : Ver.4.0.68.0
 2012/10/31 : Ver.4.0.67.0
 2012/10/19 : Ver.4.0.66.0
 2012/10/06 : Ver.4.0.65.0
 2012/10/05 : Ver.4.0.64.0
新しいカメラに対応するための更新はありがたいことです.
ただ,もう少し計画的であってほしいです.
あるいは,最少の更新手順が望ましいです.

Bls_121221_01
(GT5で記録.本文と関係ありません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのO

2012-12-18 | 持ち物

OLYMPUS XZ-2を購入しました.
今回は機種選定に迷い,要件を取捨選択しました.
取ったのは,撮像センサー,レンズ性能,AF,可動モニタ,記録形式等でした.
捨てたのは,光学倍率,筐体サイズ,価格等でした.
それら取捨選択に合わせて,利用したいと思います.

Bls_121218_01

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CW

2012-07-03 | 持ち物

久しぶりに,腕時計を購入しました.
「気軽に使える」を基準にして,選びました.
体を動かす時などに,利用するつもりです.

Bls_120703_01

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD増設

2012-06-26 | 持ち物

BDレコーダにHDDを増設しました.
内蔵HDDだけでは少し不安だったためです.
接続の際,以下の理由で少し混乱しました.
・電源SWが省略されていること.
・バスパワーで電源LEDが点く仕様であること.
原価を下げる工夫なのかもしれません.
ただ,説明書で明示してほしいところです.

Bls_120626_01
(GT5で記録.本文と関係ありません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LR4

2012-03-20 | 持ち物

Adobe Photoshop Lightroom 4を導入しました.
前版より安価になったことが,踏み切る理由(言訳?)になりました.
現像からリタッチまでできることを期待しています.
プリセットを適用しただけで,その気になっています.

Bls_120320_01

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4/10

2012-03-09 | 持ち物

新製品が発表されるたびに気になります.
一方で,気に入ったものを長く使いたいと思います.
後者が勝るうちは幸いです.
R4とR10は,健在です.

Bls_120308_01 Bls_120308_02
Bls_120308_03
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサー清掃 - 2012 -

2012-03-03 | 持ち物

EOS 50DとK-5のセンサー清掃等をしてもらいました.
前者は有料,後者は無料(※1)でした.精神的に,すっきりとしました.
両メーカのサービス拠点が近いのはありがたいことです.
フロント対応の共通点は,カメラを丁寧に扱ってくれたことです.
(※1 購入1年以内であったため)

Bls_120303_01
(GT5で記録.本文と関係ありません.)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.12→1.13

2012-03-02 | 持ち物

PENTAX K-5のファームウェアを1.13にアップデートしました.
限定モデルが発表されたのは予想外でした(記事).
根強い人気の証だととらえると,うれしい限りです.

Bls_120302_01
(GT5で記録.本文と関係ありません)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.0.8→1.0.9

2012-02-28 | 持ち物

EOS 50Dのファームウェアを1.0.9にアップデートしました(記事).
ファームウェアサポートの継続は,ありがたいことです.
ショット数は7,000弱です.まだまだこれからです.

Bls_120228_01
(GT5で記録.本文と関係ありません)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする