goo blog サービス終了のお知らせ 

BLS life

B4ではない. レガシィ・セダンである.

2009-08-21 | 映画

先日,映画「HACHI」を観てきました.
舞台はアメリカでも,和の心を感じました.

Bls_090820_01
(写真と本文は関係ありません.最近よくみかける百合です)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T4

2009-07-07 | 映画

映画「ターミネーター4」を観ました.
殺伐を感じました.
穏やかな風景を眺めたくなりました.

Bls_090707_01
(写真と本文は関係ありません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRAN TRINO

2009-05-14 | 映画

05/10(日),映画「グラン・トリノ」を観ました.
偏見が理解に変化していくことに良心を感じました.
車への思いに共感しました.
エンディングに感動しました.

Bls_090513_01
(写真と本文は関係ありません.道端のポピー(?)です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walküre / Valkyrie

2009-03-24 | 映画

03/20(金),映画「ワルキューレ」を観てきました.
端々に当時のドイツらしさが感じられました.
独語版の存在が気になります(ヒアリングできませんが).
「ワルキューレの騎行」が耳に残りました.

Bls_090323_01
(写真と本文は関係ありません.よい感じの影でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たびだち

2009-02-27 | 映画

話題の映画をみてきました.「おくりびと」です.
受賞の影響なのか,小さなシアターが満席でした.
確かによい話でした.その所作がとてもおごそかでした.

Bls_090226_01
(写真と本文は関係ありません.波のように連なっていました)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤壁 (1)

2008-11-05 | 映画

11/02(日),映画「レッドクリフ part 1」を観ました.
土埃がまう大地や服装,顔立ちなどに中国らしさを感じました.
諸葛亮は軍師として描かれており(※1),主要な人物が各々に活躍する場面がありました.
それらが三国志(演義)に忠実であるように感じました.part 2も観たいと思います.
せっかくなので,「諸葛孔明(上)(下)」と「曹操(上)(下)」を読みなおそうと思います.

Bls_081105_01
(写真は,本文と関係ありません.BLEの走行距離が5,000[km]に達しました)

----------------------
※1
諸葛亮は蜀の丞相だったそうです.
(管仲が桓公を補佐したように)劉備を補佐して,法治を目指したのだそうです.
そんな人物像も知りたいと思います.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUGUST RUSH

2008-06-29 | 映画

06/28(土),「奇跡のシンフォニー」を観ました.
現実ではありえないかもしれませんが,よい話でした.
ありがちですが,音楽を演奏することができればよいと思いました.
生活が充実するなら,それに代わる何かでもよいかもしれません.

Bls_080629_01
(写真は本文とは関係ありません.街角でみたプランターです)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林寺 - 2007/12/01 (2) -

2007-12-02 | 映画

写真と関係ありませんが,「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観てきました.
時代と場所が違いますが,子供だった頃を思い出しました.
ないことで得られることがあると思いました.

Bd5brs_071202_01Bd5brs_071202_02
Bd5brs_071202_03Bd5brs_071202_04

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼愛・非攻

2007-02-07 | 映画

先日の日曜日,「墨攻」を観ました.
原作で描かれた世界,小説を読んで想像した春秋戦国時代がそこにありました.
墨家十論は心に沁みます.

Bd5brs_070208_01
(写真は本文とは関係ありません.街路でみかけた花です)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島からの手紙

2007-01-09 | 映画

昨日(01/08),久しぶりに映画を観ました.「硫黄島からの手紙」です.
低彩度の画面に,乾いた現実を感じました.
アメリカ作品だと思うのですが,日本らしさが自然で,偏見も感じませんでした.
もう一編の「父親達の星条旗」も観ればよかったと思います.

下の写真は,映画とは関係ありません.緑の葉が,扇のように開いていました.

Bd5brs_070109_01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

×3

2006-09-18 | 映画

連休3日目(09/18),「ワイルドスピード×3 TOKYO DRIFT」を観てきました.
TOKYOの演出に少し違和感を感じました.走行シーンには素直に感動しました(危険ですが).
観終わった後,車に乗りたい衝動に駆られました(大人気ないですが).自宅に帰ってからBDに乗り(安全運転),洗車してきました.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲド戦記

2006-09-18 | 映画

連休2日目(09/17),「ゲド戦記」を観てきました.
表現にジブリ作品らしさを感じました.表情に険しさを感じました.
均衡がとりもどされたのか気になりました.

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界

2006-04-29 | 映画

先日(04/23),久しぶりに映画を観ました.作品は「ニューワールド」です.
装いが変化しても,ヒロインが大事なものを失わないことにほっとしました.
美しい景色が,ロストワールドであることを考えさせられました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリバー

2006-01-28 | 映画

今日(01/28),「オリバー・ツイスト」を観てきました.
恵まれないこと,素養,運など,いろいろなことを考えました.救いがあってほっとしました.
19世紀のロンドンが描かれていました.「美の巨人たち」で紹介されていた18世紀のロンドン,「ネバーランド」で描かれていた20世紀初めのロンドンなどを頭の中で並べました.

Bd5brs_060128_01
(写真は,本文とは関係ありません)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2005-12-10 | 映画
先日,「春の雪」を観てきました.
封切られてから一ヵ月以上経っているためか,観客はまばらでした.その分,静かにゆっくり観ることができました.
大正の雰囲気を感じました.別世界の出来事のようでした.別れた流れは一つにならかったようでした.
文庫本の第一巻を買ってみました.しばらくしてから読んでみようと思います.

ようこ様の記事にトラックバックさせていただきました.






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする