goo blog サービス終了のお知らせ 

BLS life

B4ではない. レガシィ・セダンである.

Final記念

2025-03-08 | 

普段読まないバイク雑誌を購入しました.
付録が,RIDEX Final発刊記念ポスターだったためです.
RIDEの頃から,東本氏の作品を観てきました.
「RIDEX」も「雨はこれから」も最終巻を購入しました.
同氏の作品をさかのぼることになりそうです.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAX 125

2025-03-01 | 

DAX 125を短時間レンタルしました.新車に近い個体でした.
交通量の少ない道を選んで,とことこ走りました.
シーソー式シフトチェンジが楽しくなりました.
2速発進が丁度良いくらいの頼もしさでした.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付走行 - 2025/01 -

2025-02-22 | 

うん年ぶりに,二輪車(原付スクーター)に乗りました.
はずかしながら,車道走行にびびりました.
四輪車では意識しないことを,いくつも経験しました.
短時間走行でしたが,いい勉強になりました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAS 2025 -3/3-

2025-02-08 | 

トヨタブースは,いつもと違う会場にありました.
エンジン(パワーユニット)の展示に,惹かれました.
相変わらずの来場者の多さに,疲れました.
ほどほどに満足して,会場をあとにしました.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAS 2025 -2/3-

2025-02-08 | 

車メーカー系ブースも,一通りめぐりました.
レースカーやスポーツカーの展示が目立ちました.
気のせいか,SUVの展示は少ないように感じました.
二輪車の展示が,新鮮でした.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAS 2025 -1/3-

2025-02-08 | 

中央ゲートから入場した分,時間が省けました.
来場者が少ないうちに,STIブースに行きました.
レース車両のカラーリングが,新しくなっていました.
S210プロトタイプの外観だけ,眺めてきました.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C賞 - 2025/01 -

2025-02-01 | 

年始に,最寄のスバルディーラーに行きました.
相談事があったのですが,様子見となりました.
来場者向け景品は,C賞(クリップ)でした.
絵柄(二世代目レガシィ紺)がよいので,良しとします.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検(204ヶ月)

2025-01-18 | 

8回目(?)の車検を済ませました.
特に指摘されませんでした(前回指摘分は様子見?).
ついでに,気になっていた部分を交換しました.
今回,納品状態がちょっと残念でした.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1989-2025

2025-01-11 | 

driver 2025年2月号を購入しました.特別付録のためです.
まずうれしいのは,表紙がBC型であることです.
その他の項でも,セダンを扱ってくれています.
レガシィが復活することを,願ってやみません.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDSM - 2024/12 -

2024-12-28 | 

12月半ば,久しぶりにCar Do Subaru三鷹店に行きました.
STIギャラリーに,ピットぽいコーナーが新設されていました.
その他の展示車両と書籍コーナーは,相変わらずでした.
ドライビングシミュレータの操作に,やっと慣れてきました.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝コーヒー 2024/12

2024-12-21 | 

めっきり寒くなりましたが,朝方ドライブを続けています.
この日は,珍しくコーヒーショップに立ち寄りました.
まだ空いている店内で,軽い朝食を済ませました.
お気に入りの道を経由して,帰宅しました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Emergency Tool

2024-12-14 | 

ラパン用の緊急脱出ツールを持っていませんでした(うかつ).
運転席近辺に収納することを前提に,小型のツールを選びました.
コンパクト過ぎて,緊急時の実用性が心配になります.
こんなツールを使う日が来ないことを,願います.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドライブ - 2024/11-

2024-11-30 | 

遅い夜明けに合わせて,自宅を出発しました.
この日は,南を目指してドライブしました.
走行しているうちに,明るくなってきました.
いつもの場所で休憩して,帰宅しました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW07

2024-11-23 | 

(自分にとって)貴重なムックを,衝動買いしました.
当時も今でも,好きなF1マシンの一つです.
「最速F1はとてもシンプル」,このフレーズが忘れられません.
初年の79年モデルが,一番すっきりしています(主観).

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗用4WD

2024-11-16 | 

表紙の写真と文言に惹かれて,衝動買いしました.
あの頃から現在までの4WDターボ車が,紹介されていました.
スバル車の紹介ページがもっと多ければ,ベターでした.
レガシィセダンが紹介されていれば,ベストでした.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする