07/27(土),タミヤモデラーズギャラリーを観てきました(前回).
ロシア系のミリタリー作品が散見されました.新製品の反映なのだと思います.
今回も,嘉瀬翔氏の作品に魅入りました.不思議なほど繊細です.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
07/28(土),タミヤモデラーズギャラリーを観てきました(前回).
初代YZF-R1と最新のYZF-R1Mが,展示されていました.
素人目には,初代が20年前のプロダクトに見えません.
玄人目には,20年の進化が明らかなのだろうと思います.
四輪車も,同様かもしれません.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
07/29(土),タミヤモデラーズギャラリーを観てきました(前回).
タイレルP34の実車展示が目を引いていました.
41年前のマシンとは思えないのは,りマインドがあるからだと思います.
今回再び,リマインドされました.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |