年始に,最寄のスバルディーラーに行きました.相談事があったのですが,様子見となりました.来場者向け景品は,C賞(クリップ)でした.絵柄(二世代目レガシィ紺)がよいので,良しとします.
2024年末,レンタカーで鹿島周辺をドライブしました.「サーキットの狼ミュージアム」は年末休館でした.また次回です.代わりに(?),東国三社巡りをしました.鹿島神宮は広大でした.大洗方面までドライブして,海景色と食事を満喫しました.トヨタアクアは新車同然でした.これで十分なのだろうと思いました.
8回目(?)の車検を済ませました.特に指摘されませんでした(前回指摘分は様子見?).ついでに,気になっていた部分を交換しました.今回,納品状態がちょっと残念でした.
driver 2025年2月号を購入しました.特別付録のためです.まずうれしいのは,表紙がBC型であることです.その他の項でも,セダンを扱ってくれています.レガシィが復活することを,願ってやみません.
ある朝,スマートキーでレガシィが開錠できなくなりました.持っていたはずのスペア電池は,探しても見つかりません.(アルミホイルにくるんでいた)スペアキーの電池も切れていました.コンビニエンスストアで電池を買って,急場をしのぎました.今後に備えて,多めにスペア電池を購入して分散保管します(無駄になったとしても)
12月半ば,久しぶりにCar Do Subaru三鷹店に行きました.STIギャラリーに,ピットぽいコーナーが新設されていました.その他の展示車両と書籍コーナーは,相変わらずでした.ドライビングシミュレータの操作に,やっと慣れてきました.
めっきり寒くなりましたが,朝方ドライブを続けています.この日は,珍しくコーヒーショップに立ち寄りました.まだ空いている店内で,軽い朝食を済ませました.お気に入りの道を経由して,帰宅しました.
ラパン用の緊急脱出ツールを持っていませんでした(うかつ).運転席近辺に収納することを前提に,小型のツールを選びました.コンパクト過ぎて,緊急時の実用性が心配になります.こんなツールを使う日が来ないことを,願います.
近場で,紅葉を眺めてきました.寒空でしたが,秋終盤を感じることができました.ドライブを兼ねて,現地までラパンで往復しました.数時間の行程でしたが,満足できました.
遅い夜明けに合わせて,自宅を出発しました.この日は,南を目指してドライブしました.走行しているうちに,明るくなってきました.いつもの場所で休憩して,帰宅しました.
久しぶりに,入間航空祭を観てきました(前回)前日の雨がうそのように,晴れました.あっというまに,群衆であふれました.遠まきに静態展示を眺めて,帰宅しました.
(自分にとって)貴重なムックを,衝動買いしました.当時も今でも,好きなF1マシンの一つです.「最速F1はとてもシンプル」,このフレーズが忘れられません.初年の79年モデルが,一番すっきりしています(主観).
表紙の写真と文言に惹かれて,衝動買いしました.あの頃から現在までの4WDターボ車が,紹介されていました.スバル車の紹介ページがもっと多ければ,ベターでした.レガシィセダンが紹介されていれば,ベストでした.
ラパンの車検(36ヶ月)を済ませました.CVTフルードを交換しました.様子をみます.代車は,ツートンカラーのラパンLCでした.変速と制動のフィーリングが違いました.4型だからなのか個体差なのか,不明です.
スペアボディとして,発売されることを期待します.Gr.A車と市販車,選択するなら後者でしょうか.ドアミラー/コクピット/ホイールは,合わせたいところです.奥行のあるライトであれば,電飾はなくてもよいかもしれません.
フォロー中フォローするフォローする