goo blog サービス終了のお知らせ 

スナフキン・レポート♪

♪舞台(ミュージカル、宝塚、演劇)
ミステリー本、気になる記事・コラム・・
マイルド・ヅカファン何でも語る♪

★今年最初の配信は、ポーの一族@梅田芸術劇場

2021-01-17 13:16:41 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

先週は「ぎっくり腰の再発か?」
という身体的事情と(・・・多分運動不足

緊急事態発出という世間的事情もあり、
「日帰り撮影会」も、「アナスタシア」観劇も
急遽取り消して「おとなしく」してました。



その甲斐があり少し良くなり、昨夜は

最近のトレンド?ネット「配信」にて

梅田芸術劇場「ポーの一族」見ました!

しかし

(緊急事態宣言が発出された影響で)
開始時間が30分繰り上がったり、
そのため?URLを取りに行くのも前日になったり・・・

果たして無事に、令和3年の初配信を受信できるか?
って心配し・・・ここまで色々あり

なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬ成りけり>(笑)
こういう風に書くと大袈裟ですが・・詳しくは略

とにかく
無事受信!できました!!

いやいや~~よかったわ!(期待以上)

   明日海りおさんの宝塚時代の感想で、
   
   (この時点で、男役が外で男性を演じた早霧さんの「るろ剣」は発表前

   再演は難しいだろうって(予想

それができたのだわ!

明日海りおは「少年エドガー」として・・・

そこに居ました!

エドガーの「目」をして立ってました





↓の主要女性キャストを宝塚OGを配したのも



・涼風真世さん・・老ハンナ/ブラヴァツキー

(前半後半全く異なる人物、見事な声量で演じ



・綺咲愛理さん・・メリーベル
(「お兄ちゃま!!」こんなにも似合う人をしらない

・夢咲ねねさん・・シイラ・ポーツネル男爵夫人

(品があって優雅なのに、狩りに行くときはちょっと艶めかしい



演出家が身びいきで選んだのじゃなくて
世間も頷かせた「配役」では?!!


とりあえず…男性キャストもとてもよかった!!

これ以上、椅子に座ってると腰が痛いので・・・では~~~また

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★宙組「アナスタシアライブ」大劇場千秋楽ライブ配信

2020-12-14 20:27:37 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

令和2年
今年の漢字は「密」だそうで・・・

ワタクシも、今年は密を避けて
生観劇から「生配信」にシフト!


生配信の記録が残ってました。

このほかに帝劇コンサートも





宝塚は満遍ないつもりが、雪組関係多いな~(笑)


本日掉尾を飾ったのは久々の宙組
「アナスタシア」千秋楽

始まる前、ネットの環境が不安定で
上手くつながるか心配しましたが・・・
大丈夫でした!(よかった!



   指揮者の御崎恵先生の笑顔が見られて
   「生オケ復活できたの!!
   って勘違いして喜んだり


   ヅカ友ちゃんから
  「歌のタイミングのキュー出し?」
   と教えられ・・そうなの!




久々の宙組・・・

「アナスタシア!!イイですね」

繋ぎのような場面、説明調な場面がほぼなく・・・

「ミュージカル!見た!
って!!テンションが上がり



個人別には・・・
この作品を最後に、
いったん専科へ行くことが発表済みの「星風まどか」さん


前トップ朝夏まなとさんのラスト公演「神々の土地」では
可愛い「子だぬき」ぽかったのに≪カワイイの誉め言葉ですから

すっかり
ミュージカル女優>になってて・・・




トップの真風涼帆さん!「演技の安定」と「大きさ」に


そして女役の「リリー」・・・「和希そら」さん

いや~~上手!ダンスも、演技も!

でも何より歌!!!上手い。

男役の和希さんを、敢えて女役させる意味が分かり。



スッシー組長さんは、
「神々の土地」と同じロマノフ王朝の皇太后役

違う作品で同じ役って珍しいですが
「寿つかさ」さんしか考えられない。

 
来年1月・・・絶対生で観たいですけど、
 

チケットはまだどうなるか???




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★宝塚月組「WELCOM TO TAKARAZUKA」観劇

2020-11-28 11:40:20 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

宝塚月組公演観てきました。

安定の二本立て・・・

日本物のレビュー
「WELCOME TO TAKARAZUKA~雪と月と花と~」

ミュージカル
「ピエール狂騒曲~シェイクスピア原作「十二夜」より


何と!2月雪組初日以来の生観劇です。

すっかり、配信に慣れてしまいましたが・・・

やっぱり、生で観るのはいいですね~~!!


行く前に・・・我が家では
   ≪ ?はぁ~~?コロナ第三波が来ているのに?(汗

      だって、チケット用意しちゃったんですもの。

・・・・みたいな、やり取りがありましたが


行くっきゃないでしょ!!」

しばらくぶりなので「プログラム」も購入
日本物の植田 紳爾氏も、ミュージカルの原田諒氏も
「コロナ禍」での再活動について熱く語ってらっしゃて・・・


命懸けの舞台を

まさに熱い舞台から
本物のエネルギーが伝わってきました・・・

しみじみ「良かった!!!




追記---

ボリスの風間柚乃さん、まだ研7???

スゴイ!

トップの道を歩んでいるのでしょ?

あの「役作り」は、専科さんかと!?

褒めてます!





おまけ・・・

11月から12月にかけての公演は、
東京宝塚劇場では、毎年クリスマスツリーが飾られます

今年も・・・



令和2年の今年は、上から撮ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★本日は帝劇コンサート生配信で見ます!追記あり!

2020-08-25 11:54:54 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

帝劇「THE MUSICAL CONCERT」

早いもので本日千穐楽・・・

Program Cを
13時から生配信です!

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/265863d49fe4666f654884cc72bbbe2d652f6a24



宝塚OGは、大地真央さんほか
朝夏まなと、一路真輝、瀬奈じゅん・・・
なので、前のめり


生配信って、宝塚星組さんで見ましたが

今回は、帝劇です。

配信する会社も違うし・・・大丈夫かな?←今ココです!


ではでは・・・後ほど



追伸:千穐楽無事見られました!

歌も素晴らしいけど、

司会の井上芳雄さんが、話の引き出すのがうまいから?

2時間の予定が30分近く伸びました≪(笑)



二度目のカーテンコールで
「大地真央さん!最後に一言!」
って井上君に振られた真央さんが

「オーラ」で圧倒してた真央さんが

ウルウル涙声で・・・

パソコン画面を見てる(こちらまで泣け)



かつて生観劇した帝劇の舞台色々思い出し

本当に素晴らしい!

AもBも観たかった!←後悔中



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★雪組「ワンス・・・」初日観劇しました。

2020-02-22 08:01:40 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

今週は、「不要不急」の外出を控えて

この観劇に備えてました。
雪組「ワンス・・・」初日!




(ポスターの影になって見えにくいですが

「新コロナウィルス」の注意書が・・・

劇場の方全てマスク着用

観客も着用率異常に高かった~~(たぶん90%行くのでは?


そして、


雪組公演「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」
通称「ワンス・・・」
よかったわ~
(語彙力のなさ

こんな事を書いていいのが?分かりませんが

(家族が呆れ顔で)

え~行くの?
という声を背中に受けつつ

行った甲斐がありました!!



「一丸となって!」という言葉通りの雰囲気

「カーテンコール」で望海さん
やりきって・・・ほっとした感じで

マスクをしてても、皆様の笑顔で

春の日差しを浴びてるようです・・」(ニュアンス的に

〆の言葉は考えられなかったようで・・・
(そりゃそうでしょう!!その方が普通)


(時節柄リップサービスでなく
千秋楽を無事迎えられますように・・・




キャトルで

スカステ放送まで待ってましたが、

もう待てず、、籠城?待機用?に
「壬生義士伝」購入しました!




おまけ・・・


マスク装着率がわかるでしょ?



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★雪組公演「 ワンス アポン ア タイム イン アメリカ」・・・ライブビュー

2020-02-04 09:00:09 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

昨日は、雪組公演
『ONCE UPON A TIME IN AMERICA
ワンス アポン ア タイム イン アメリカ) 』

大劇場千穐楽のライブビュー見てきました。

この新型コロナウィルス騒ぎの中で
「出かけたの!?」
って、スナJr.に呆れられましたが・・・


<行って良かった!>・・・
東京公演は、1回だけ行けます!≪楽しみ


プロローグとフィナーレで
男役に戻った「朝美絢」が

大画面で映ったとたん
「おぉ~~~!」ってテンションが



今回女役する朝美絢の「美しさ」に
マックスの彩風咲奈さんの脚の長さに

何より
トップコンビの歌の上手さに

引っ張られるかのように?!
全体の歌の実力が、最高潮の状態であることも!



ただ・・・正直に言えば・・・
あの「AMAPOLA 」を望海さんの歌で聴きたかった~~~!

だって、望海さんのお歌が難しそうで
ファンが口ずさめない(


最近は、タカラヅカも公式youtubeがあります。


雪組公演『ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンス アポン ア タイム イン アメリカ)』
初日舞台映像(ロング)




おまけ

youtubeに、有ったので瞬間共有します。

沢田さん・・・いい声ね~~~!!!

見つめ続けてきた♪」とか

全体にわざと、字余り的に歌詞ができてるそうです。

そこをさりげなく歌いこなしてます。




AMAPOLA 沢田研二

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ミュージカル「フランケンシュタイン」@日生劇場

2020-01-31 12:59:58 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

昨日、日生劇場にて


「ミュージカルフランケン・シュタイン」」
千穐楽観劇しました。









実は「ロバート・デニーロ」が怪物を演じた
「フランシス・コッポラ」プロデュースの
映画「フランケンシュタイン」が好きでした!

(大ヒットかどうかわかりませんが、映像美が独特
 ワタシは映画館で涙しました)

描くのは愛なのよ!愛!

「どなたかご覧になった方いません?」





そんな中・・・
同じ小説を原作に、大胆にミュージカル化!

<別物>にアレンジしながらも香ばしい

 

今年3年?ぶりに再演した今作品

良いらしいよ!」
という噂を聞いてからチケットゲット。

これができるのは良いよね~~!



お目当ては、「音月桂」さん!

   三拍子揃った雪組の御曹司でトップになったのに
  (本人に関係ない外部要因で)
  「トップ在任期間」が、思いのほか短期になって

  『もっと色々な作品を観たかった~~!』
   という積年のうっ憤を晴らして頂きました。

音月さんは、やっぱり上手!!!」←これに尽きます!





このミュージカルは・・・
(↓のように、が付いた方は二役なんですが

音月さんは、純真なジュリアと闘技場下女の二役
「下女カトリーヌ」の「芝居」と「歌」の求心力がスゴイ。

人間の哀しみ≫が伝わってきました。

いや~~良かった


昨日が千穐楽で、この後名古屋~大阪と公演があるらしい。

もうちょっと東京で長くやってれば、

出身の雪組が隣の劇場に来たのに~~~






ミュージカル『フランケンシュタイン』
音楽◇イ・ソンジュン
脚本・歌詞◇ワン・ヨンボム
潤色・演出◇板垣恭一
訳詞◇森雪之丞

出演
ビクター中川晃教/柿澤勇人(Wキャスト)、
アンリ・・・加藤和樹/小西遼生(Wキャスト)、

恋人ジュリア&闘技場下女カトリーヌ(二役)音月桂、

執事ルンゲ&闘技場の召使イゴール(二役)鈴木壮麻、

ジュリアの父&守銭奴フェルナンド(二役)相島一之

ビクターの姉エレン&闘技場女主エヴァ(二役)露崎春女 ほか



千穐楽は・・・
ビクター柿澤さん&アンリ小西さんコンビでした。


『Frankenstein』2020PV【舞台映像Ver.】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Frankenstein』2020PV【舞台映像Ver.】

2020-01-26 17:47:40 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

『Frankenstein』2020PV【舞台映像Ver.】

見たい‼️

東京千秋楽間に合うか?な。

久々に、生で音月桂観たい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今年の観劇総決算 + 「明日海りお」さん研音へ~~

2019-12-28 16:18:15 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

「明日海りお」さんの新しい事務所が
研音に決まったというニュースが!!


おめでとうございます!



『また会えるかしら?』

そんなモヤモヤも、す~~と消えました!





それでは、本題

年末の恒例今年の観劇決算報告をしたいと思います。


しようと思いつつできない年もありますので・・・


できる年は、観劇イデックス(こちら)と

半券で振り返り、まとめておこうと思います。




令和元年の今年の観劇記録は・・・

宝塚(13回うちライブビュー3回)帝劇ほか5回・・・合計18回

今年は、夏にスナ・ママが長期入院をしまして

一時は観劇どころではなかった割には、

それなりの数字をキープ((* ´艸`)クスクス

  V字(正しくはJ字回復かな?)し退院でき、ほっとしたのか?
  退院後ワタシの方が、暫くボーとしていたところを
  
  雪組の「壬生義士伝」とショー
 「Music Revolution!」観劇

  
  直前のテレビ出演で超話題になった「朝美絢」さんに
  指差し(^_-)-☆を頂き、すっかり覚醒しました

  ワタシに指さした!?かは思い過ごしかもしれませんが、
  
  あれから・・・≪もともと気になっていたのが
  「アーサー」ふぁんになった2019年夏の出来事です。



話を戻して・・・宝塚を組別集計すると・・・

花組5回(生観劇3、ライブビュー2)
雪組4回(生観劇4、ライブ0)
星組3回(生観劇2、ライブ1)
月組1回(生観劇1)
宙組0回(宙組東京公演中は、病院通いに忙しかったし

合計13回(うちライブビュー3回)


外部は・・・
帝劇エリザベート(花總&井上)(愛希&古川)
日生劇場ラブネバーダイ
明治座「細雪」(一路真輝・瀬奈じゅん・水夏希)

・・・あと(笑)
「劇団ニュースペーパー」最近TVにでませんね。

以上です。




今年のベスト3は・・・

①雪組「壬生義士伝」&「ミュージック・リボリューション」

宝塚の芝居とショーの王道の楽しさ!
そして、トップお二人の確かな実力に

さらに新選組三番隊長「斎藤一」の朝美絢に

観劇後「一刀斎夢録」という本まで買っちゃったわ!


②星組「ロックオペラ・モーツアルト!

近年まれに見る大型コンビ誕生!!

素晴らしい歌声とダンス!
新生星組の今後が、ほんとに楽しみ・・・


③花組「CASANOVA
 
明日海りおさんの集大成ともいえる作品で!

(比べて退団公演「青い薔薇の云々」は、ワタシの中ではまぼろし


師走12月が来るまでは・・・
雪と花が1.2フィニッシュのはずを覆したのは・・・

星組!礼真琴&舞空瞳コンビのプレお披露目公演
ロックオペラモーツアルト!!」

スゴイ可能性を感じて身震いしました。

これライブビュ―イングじゃなかったら、
1位にしてたかも!!

そういえば今年は、
ライブビューイングが根付いたというか・・・
生観劇並にチケ難になってきてて嫌になり。



今年のMVPは、(ワタシは東京主体で観劇なので)
「ファントム」と「壬生義士伝」合わせ技で・・・
 雪組「望海風斗」さんかな?


そして、100周年に就任以来花組を宝塚をけん引し、
105周年の今年、その任務を終えた「明日海りお」さんに

特別功労賞」を…と思います。



では・・・ここでちょっと〆ます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★星組「ロックオペラモーツアルト」ライブビュー

2019-12-16 11:17:19 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

タカラヅカスペシャルを外れて

すっかり落ち込んでますが・・・




土曜日に・・・

新生星組のプレお披露目

「ロックオペラモーツアルト」

六本木ヒルズにて見てきました。




素晴らしかった!!

本当の意味で!!




えへへ宝塚ファンの常で
時には、特に「お披露目」では(プレがついてても

新しい出発が楽しみ!」とか書きますが((* ´艸`)クスクス


ホント!息もできないほど、素晴らしかった!!!




  
しかし・・・礼真琴さんといえば  ↓↓で

2011年のタカラヅカスペシャル

名前も知らないうちから
あの歌うまさんの新人さんは誰???」って、

周りのヅカファンをざわつかせた人でした!!


「順風満帆」でトップスターへ

相手役は、花組から組替えで来た「舞空瞳」さん!

ビジュアルも実力も申し分なし!

主席入団トップコンビとして相性も良さそう・・・


何だか・・・
星組の組カラーさえも、がらりと変わった印象が!!





池袋ブリイアホールで杮落し公演中

当日その新しい劇場は・・・
豊島区民貸切公演」だったそうですね。


もしかして、初めて宝塚を見る方もいらしたかも!

良くも悪くも
「宝塚」に対して持つある種の『イメージ』が

変化したのでは?ないでしょうか?!



ということで・・・改めて

礼真琴さん、トップ就任おめでとうございます。









クリスマスまで10日をきってるのよね・・・ブルブル

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★花組「A Fairy Tale」&「シャルム!」

2019-11-10 21:48:56 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

明日海りおさん退団公演

唯一の生観劇行ってきました!


阪急交通社貸切公演!

お芝居とショーの幕間の抽選で・・・


明日海さんの「サイン入り色紙」が当たりました。

妖精のような明日海さんのサインが、

意外にも「ザ・男役」さんぽくないですか??

    
    こちらは、以前当たった彩乃さんと風ちゃんのです。
    ←クリック拡大







お土産付き・・・ショーに因んでフランスのお菓子だそう((* ´艸`)クスクス



で・・・感想は・・・

「A Fairy Tale~青い薔薇の精~」は、既に頭の中で消滅。

ライブビュー以来2度目ですが、

ストーリー的に追ってると「?マーク」が飛んで・・・

なんかね・・・明日海さんの最後なのになあ。

   それはそれとして・・・
   (シャーロットの子ども時代の美羽愛ちゃんカワイイ




やっぱり、ショー「シャルム!」との合わせ技でよかった!


大階段の黒燕尾の曲「愛遥かに」が、とても心にド・ストライク!

ちょっと、目頭ジーンとなり。

youtubeに、色々な人が歌う「愛遥かに」がアップされてますが
(脳内転換して見てました)のは
春野寿美礼が(宝塚時代)に唄ったこの歌、一番ぴったり!


取り敢えず、今日はこれにて。


後は、千秋楽のライブビューが取れたら行きます!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★星組「GOD OF STARS食聖」「エクレール・ブリアン」観劇

2019-10-04 10:54:20 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

紅ゆずる/綺咲愛里サヨナラ公演「GOD OF STARS食聖」「エクレール・ブリアン」





ライブビューは用事で見られないので、最初にして最後です。

水曜日昼公演を、ヅカ友ちゃんと観劇してきました。

1階上手通路に結構近い席にて観劇。


(客席降りで、降りて来たジェンヌさんが帰るとき
 いい匂いが、ふぁあ~~としたような?)
 <変態?(笑>じゃない感想です!




サヨナラ公演の演目は・・・
ミュージカル・フルコース「GOD OF STARS食聖」(小柳奈穂子作、演出)

シンガポール他アジアを舞台に一言で言えば「ドタバタ・コメディ」
紅さんの芸風をよく分かってるからこその小柳先生「快作」

こういう作品を見られるのは、紅さんの「星組」ならでは!

相手のトップ娘役・綺咲愛里(あーちゃん)・・・
<可愛いカワイイと思っていたのに・・・>


勝気で現代的な娘を好演!

立派なトップ娘役さんになりました!





併設ショーは

「スペース・レビュー・ファンタジアEclair Brillant(エクレール・ブリアン)」


とっても華やかなレビュー

最近よく使われる
Jポップやkポップを一切使わないのね!」って作演出を確認したら

「酒井澄夫先生でした!!」

 

 紅さんが銀橋で歌ったのは・・ジルベール・ベコー「ひとり星の上で

「歌うまさん」というイメージはなかったスターさんですが・・・
 心のこもった丁寧な歌い方に好感!


そして・・・次期コンビの見所も・・・
(舞空瞳さんすっかり慣れてるようにみえ)

 スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」が動き出したかと思った
 「パリ」場面がロマンチックで・・・

  礼真琴&舞空瞳のダンスの実力といい
  次の星組も期待できそう!!っていう場面ですね!






個人的には・・・

エルクンバンチェロ~マシュケナダから「ボレロ」へお流れ

「ボレロ」好きです!

和物の桜のボレロも好きですが

スパニッシュボレロもイイ!

 

 フィナーレ・・・
上妻宏光演奏の三味線による千住明氏作曲「風林火山~月冴ゆ夜」
をバックに燕尾服のダンス!!



この二場面は、団体賞ものでは??


コメディーとショー!

卒業公演は、二本立てに限るわ!って




youtubeにフィナーレの「曲」がありましたので、共有!

上妻宏光 Agatuma Hiromitu ‐月冴ゆ夜ー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★花組「A Fairy Tale-青い薔薇の精-/シャルム!」ライブビュー

2019-10-01 20:36:10 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

昨日は、六本木シネマにてライブビューを見てきました。

ちょっと、お席が前の方過ぎて
画面が歪んで見えたのが・・・難でしたが

 (ややじゃないです!

 (こちらの端に来ると背が伸びるし・・・)


要するに、普通の映画だったら絶対選ばない席ってこと
先行で買ってもそうなるのってありなのだ!



そういう色々はありましたが、

音響は良く、みりおさんの歌声はバッチリ!

(普通に真ん中にいれば、そんなに歪まないし

あの雰囲気だけでも味わえてよかったわ。

     しかし・・・A Fairy Tale

    「植田景子先生!!」・・・これ以上は自粛。




で!何より良かったのは、
お花を渡しに来た<望海風斗>から
<何か>を告げられた時の表情を
オンタイムで見られたことかな?

何かの答えは、
(生まれ変わっても一緒にやろうね)だったとか!

その表情が・・
デイリースポーツさんに出てました。



一瞬の表情に出てます!


退団公演である大劇場千穐楽の記事は、
ほとんどの新聞に出てました・・・が

これをものにした
デイリースポーツさんにブラボー




明日海りお「宝塚大劇場さん、さようなら!」 パレードに8千人集結


11月に退団する宝塚歌劇団花組トップスター明日海(あすみ)りおが30日、本拠地・宝塚大劇場でサヨナラ公演「A Fairy Tale-青い薔薇の精-/シャルム!」千秋楽を迎え、本拠地に別れを告げた。

【写真】ファンに見送られ、大劇場を後にする明日海りお


トップとしては平成以降としては歴代3番目の5年半、近年では明日海だけが就任した“準トップ”時代の月組の作品を含めると、大劇場主演は12作で、平成を代表するトップとして活躍。「スーパーハイパーメガ…とっても幸せです」と笑顔を見せた。


 サヨナラショーは大劇場お披露目公演となった「エリザベート」で幕開け、花組トップ時代の作品に絞った構成となった。下級生の頃から、華奢で端正な顔立ちから、女役も演じることが多かった。それだけに誰よりも男役への思いは強く、最後の大階段も「男役にこだわりがあったし、愛をもってきた」と男役の正装である黒燕尾をチョイス。

同期の雪組トップ望海風斗(のぞみ・ふうと)から花束を受け取ると、
生まれ変わっても一緒にやろうね」と言葉を交わすと、笑顔もこぼれた。
・・・以上引用/yahoo・デイリーニュース





そして・・・本日から

東京のライブビューの受付が始まりましたが・・

どうしましょ?

当たるも八卦当たらぬも八卦ですが

歪んで見える席は嫌だし>・・・←今ココです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★あれこれ・・・雪組・ショー「MR」の感想?あれこれ

2019-08-27 16:36:20 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

ショーは、後程と言いつつ・・・今頃です。



なんか「オヤジー」は

「壬生義士伝」も良かったけど

ショ-「Music Revolution!」が大変気に入った風・・・



普通の日は、あの劇とショーを一日2回するの?

体力有るな~~~♪

・・・そこですか?



それはそれ・・・
色々興味ありそうだったので

スカステ・宝塚ニュース内で4日続けて放送された
ステージサイドウオッチ」・・・

   第9場から13場のクラッシク・ワールドで使われる
  「新世界」「革命」「ラ・カンパネラ」「威風堂々」が
   原曲が、どのようにアレンジされ「舞台化」しているかが
   うまく説明されてて・・・


そのコーナーだけ抜き出して「編集・保存」してあったのを

ちょっと、これ見て・・・!!
って、見せ・・・

       さりげなく難しいメロディー歌う望海さん!

       原曲の広いキーを軽々歌う真彩さん!


観ていたときは、あまりにあっさりこなすので

見逃してしまう「ツボ」を、これこれ!!

 


更にその日のカフェ・ブレイク「朝美絢」さん分を
見て見て~!!斎藤一をやった人よ!
って、追い打ち・・・

完落ち>・・・一歩手前ですな!



今日のところは、このぐらいにしてあげるわ
って・・・(笑)(笑)


とりあえず、

ワタシが宝塚を観に行く理由が、少し分かったようで・・・


まあ・・・よしよし!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★雪組「壬生貴志伝」@東京宝塚劇場・・・二回目

2019-08-25 12:12:13 | ★観劇感想・・(宝塚・ミュージカル♪他

金曜日・・・

←クリック拡大

雪組「壬生義士伝」を原作ファンで映画も見たという
「オヤジー」をアテンドしつつ

←クリック拡大

 ↑のような全体が見えて、銀橋に並んだときもバッチリな
二階席S席中央やや下手にて、二回目にして最後の観劇。



一部ヅカファンに「ダーイシ」風味と残念がる声もある
「鹿鳴館」チームのこと

(ワタシは~上下二冊を95分にまとめる必要性から
 仕方ないかも・・と)

「あれ・・・どう?」って訊いたら
「原作も回想から始まるから・・・」
と、それほど違和感はなかったようで・・・
さすがヅカファンの門前の小僧(笑)

そういえば、以前遠征した中日劇場「紫子」も
上・下の「コーラス」で物語を進めていましたっけ・・
要は、「宝塚」に慣れてるのですわ((* ´艸`)クスクス


とりあえず・・・
あの新ゴジラでも、隣で寝た「オヤジー」が
最初から最後まで、やや前のめりにて(蛍さんごめんね)
真剣に観てました!!

壬生義士伝見終わって
トップの人!歌が上手いね!」って・・・

「望海風斗っていう人!」(サポート付き

で!しづっていう奥さんと、お見合い相手のみよが二役で
 同じトップ娘役さん「真彩希帆」だったの分かった?
って訊いたら、

分からなかった!!」って・・・

これは、二役成功ということでいいのかしら?(笑




で、スナ♪一押しの「斉藤一」役の
朝美絢どうだった?」には、
間髪入れずに
美人だった!」って!

ヨシヨシ!!



・・・二回目は、吉村寛一郎の「望海風斗」の演技に注目

新選組に入隊し、角谷宴会での「お酒」を運ぶ様子が
凄腕の剣客にはまったく見えない・・・気さくな田舎武士

座るやいなや「ふるさと自慢」し家族自慢
やたら腰が低い吉村が癇に障り斉藤一(朝美絢)の
「斬ってやる!」(この時の「朝美絢」の目!!

しかし、斎藤が「田舎者!」と思ってた吉村は実は強かった!!
斉藤が突然襲い、吉村が下駄を脱いで構えた瞬間の強い!って

この人は、生き続ける為に強いのだ!!
って、斎藤一君と一緒に納得しやした!



朝美絢」・・・今回の役は儲け役ですね~~!!

「望海風斗」と真正面から向き合うシーンが多くて

・・・ファンとしても新しい一面も見えて良かった~~!!




ふるさと組・・・


子ども≪みつ「彩みちる」と喜一郎「彩海せら」

名演技「泣ける!!」

タカラジェンヌは、子役が上手いとつくづく思います。


幼馴染の「大野次郎右衛門」の彩風咲奈

特に後半!藩と友情の板挟みになり苦悩する感じがいい!
我らの咲ちゃんがこういう役を・・・で


次郎右衛門の母「ひさ」の梨花ますみ

元組長さん!さすがです!


新選組チーム

「めんどうくせい!めんどうくせい!」の土方歳三の彩凪翔

「斬っちゃいましょうか?」の沖田総司の永久輝せあ


そして・・・
「切腹」する「小川新太郎」の久城あす
(切腹後の介錯失敗!髪の毛のパラリは大変でしょ?!

 あの場面は、映画では首が飛ぶそうですが・・・
 舞台では、熱演で大迫力が!
 彼女は、歌も上手いけど、そればかりじゃないのよね!





そうそう!故郷出奔して京都を象徴する場面では
銀橋に、芸者がずらりと並び目の保養させて頂きました。

この時の歌は、「愛すみれ」さん!

スカイレポーターでは、シャキシャキといい味で司会され
歌うたえば、この場面と
ショーでは、デュエットダンスの陰ソロなんですね!スゴイ!


という訳で・・・アテンドに気遣いながらも大満足でっした。



ちょっと長くなりましたので・・・

・・・ショーは後ほど。

・・・こちら


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする