goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueSky,BlueMoon

青空の日も曇り空の日も、星降る夜も…黄色#15を応援しています。

いよいよ。

2011-09-30 18:22:36 | 日立サンロッカーズ
久しぶりにJBLのサイトを覗いたら、2011-2012シーズン仕様になってた

今もう一回見たら、さっきまで「チームからのお知らせ」だったところに
「=勝=敗」って文字が刻まれてて
いよいよ始まるんだなあって気がしてきた。


トップの写真に各チームの選手が載ってるんだけど
サンロッカーズは大祐くん、栃木はたくちゃん、三菱は内海くん…
この前までは譲次くんだったり、圭さんだったり、公輔くんだったのになー。
時間は確実に流れてるんだなあって、ちょっとセンチになってみた(笑)
あ、でもレバンガはりょーただ☆


今年のリーグ戦は10月7日から3月25日。
昨年より短い期間なんですね。
昨年はもう始まってたし、最後が私の誕生日あたりだったはず。

まだまだだなあって思っていたのに
あと1週間で開幕なんですね。
始まってしまうと、毎週末がすぐやってきて
あっという間に終わってしまう。
そんな印象。

今年はあんまり見れないかなーっていう思いと
ちょっぴり冷静な考えの自分がいるんだけど
いざシーズンが始まって、一度試合を観てしまうと
また観たい!また会場に行きたいって思いに溺れそうになるんだ。
毎年そうだから。
今年もそんな風になるのかあ、私。
今年はちょっと違うかもしれないし、おんなじかもしれない。
答えは来週の土曜日に出るかも。


今年は昨年よりもっともっといい試合がたくさん見れますように。
時々しか見ることができない私たち地方組のためにも
いつもいつも全力で戦ってくれますように。
楽しく一生懸命なバスケが見れますように。
そして春には
一等賞の喜びをわかちあえますように。



そして
譲次くんが望むバスケットをのびのびとできますように。

譲次くんの笑顔がたくさん見れますように。

思うこと。

2011-09-26 23:22:24 | ひとりごと
オリンピック予選を兼ねたアジア大会は
昨日とーってもおもしろい決勝戦で
中国の優勝で幕を閉じました。


ご存じの通り、譲次くんはけがのため2次リーグ途中からほとんど出られず

予選であんなに気持ち良くバスケをしていた選手たちは
フィリピン戦での逆転負けから
すっかり自信を失っていたように思えます。


譲次くんが万全だったら、また結果は違っていたかなあ…

これは私の勝手な想いですけど。


最終順位は7位。

もっともっと、上に行くことができるチームだったと思ってます。

サイトのインタビューでそれぞれが悔しさを口にしました。
その悔しさ、反省を無駄にしないで
必ず2年後、結果を残してほしいと思います。


お疲れさまでした(^-^)




さて、土曜日のとある出来事から数日。
私のブログを見つけて来てくださった方がたっくさんいらっしゃいます。
こんなブログでごめんなさい☆
そして読んでいってくださってありがとうございます。


この2日間の検索キーワードは大部分が想像通りでした。

実は一度、ストレートなタイトルで更新したのですが
思うとこあって削除(厳密には非公開ですけど)してしまいました。
自分勝手な考えなだけで、深い理由はないんですけどね。




さあ、代表戦も終了し選手のみなさんは帰国されたようです。
きっと今日明日が休みなくらいで
それぞれのチームに帰って、近くなった開幕に備えるんでしょうね。

来週はもう開幕?
私も準備を始めていかなくっちゃ。



お参り。

2011-09-25 19:32:31 | 日々のこと
     



譲次くんが脇腹を痛めた試合の翌日。
仕事に向かうバスがとっても早く着いたので
大きな通りを避けて裏通りへ。


小さな神社に立ち寄りました。


私の願いや思いなんて届くことはないけど
もしかしたら、神様だったら聞いてくださるかなーって
ちょっと不純な動機?
いえいえ、どうかお願いしますって純粋な気持ちで手を合わせました。


秋の気配が濃くなってきたこの日。
冷たい空気と、人気のない朝の時間。
心配ごとを抱えて朝を迎えたけど、ちょっと気持ちが前向きになった。


この日、ちょっとだけだけど
それでも私の願いはかなえられたよ。


今日はこの時とおんなじ時間。
お礼参りに立ち寄りました。

一匹の猫が神社からすっと出てきて
思わず「おはよう」って朝の挨拶。
私が神社に足を踏み入れるまで見守ってくれてました。


神様にありがとうございましたって、ちゃんとお礼をしてきました。



昨日から続くもやもやはまだすっきりしないけど
頭と気持ちがバラバラのままだけど
神社ですっきりした空気を感じることができてよかった。

きっともう少ししたら、気持ちも頭に追いついて
すっきりできると思います…。

反則。

2011-09-24 12:03:41 | 竹内譲次
そういえばベンチにいる譲次くんについて…


昨日の譲次くんは、かわいかった♪(笑)

なんて言ってもテレビでばっちり撮られてたのが
公輔くんがやーっとノッてきてシュートを決めた瞬間。

あの笑顔は、反則です☆
劣勢の試合で「がんばれー」って応援してるさなか
「かわいい~」って言っちゃったじゃん☆


あんなに素直に公輔くんのシュートを喜んでる姿をみると
やっぱり仲間で兄弟なんだなーって思ってしまう。

前半、まったくと言っていいとこの見えなかった公輔くん。
ハーフタイムでどんな話し合いが行われたのか…

いろいろ妄想は尽きませんが、ここではあえて書きません(笑)
きっとみんな似たような妄想でしょうけど…。


兄弟、それも双子で仲間。
ひとりずつもすごいけど、ふたりであることも大事ですごいこと。


今日もいろんなとこでいい笑顔が見れますよーに。


前へ。

2011-09-24 08:36:45 | 竹内譲次
ロンドンオリンピックへの道は、やっぱり遠かった。

ひょっとしたら、いやもしかしたら行けると思うって
願いを込めてそう思っていたけど
やっぱりオリンピックへの切符はそう簡単には手に入らなかったね。


昨日の韓国戦。
スターターにやっぱり譲次くんの名前はなかった。
でもユニフォームを着て、ベンチにいる姿を見てほっとした。

開始5分でコートに立った譲次くんは
短い時間だったけど必死に戦っていたと思う。

そのあとはずっとベンチにいたけれど
声を出し、立ちあがって喜び、仲間を鼓舞する姿は
私には逆に痛々しかったんだ。

きっと、絶対、悔しかっただろう。
ケガは不慮のできごとで、無理ができない状態で
しかたのないことだとわかっていても
悔しくて仕方なかったんじゃないかなって思うと
痛々しく感じてしまった。

でもこれは私が勝手にそう思ったことで
ベンチにいて一緒に戦ってる譲次くんは
コートに立ってる時とおんなじくらい一生懸命だったに違いない。


今日は悔しいけど5-8位決定戦が待ってます。
オリンピックという大きな目標は叶わなかったけど
自分たちの、日本のプライドを賭けてしっかり戦ってほしい。
この先にもまだ道は続いているのだから。
もっと前に進むために。
もっと上に行くために。
誰になんと言われても、今の日本の代表はあなたたちです。
悔しい思いは自分たちのやってきた自分たちのバスケをすることで
強い気持ちで戦うことでしか晴らせないと思うから。

もっと前に進むために。
もっと上に行くために。
きっと何よりも今日が大事になる。

一歩ずつ。ひとつずつ。

昨日解説の人が言ってた。
「前回の10位から一気に1位にはなることはできない」って。
あの時、日本のバスケはどん底だった。
そこから進んで、上ってきたんだもの。

次に繋げるために。
日本のバスケのために。

ううん。
何より、自分たちのために。
今日を大切に戦いましょう。


譲次くん。
コートでも、ベンチでも
あなたらしく最後まで戦ってください。


がんばれー!

お願い。

2011-09-22 01:23:56 | 竹内譲次
フリースローが入らなくてもいいから

ターンオーバーがあってもいいから


だからお願いバスケの神様

彼をコートに立たせてください。



勝ちにあんなにこだわって

あんなに必死に頑張ってるんだもん。


勝手なお願いだけど


だけど、お願い。



叶えてくれたら…

チョコレートもう食べない☆

初黒星。

2011-09-21 11:05:22 | バスケットボール
昨日の大事なフィリピン戦。
勝てない相手じゃなかったし、絶対勝てると思ってた。


前半なんとかリードして折り返したけど
後半に入ったら途端に相手のペースに持っていかれて
3ピリ最後の方の連続得点なんて、おいおいってツッコミを入れたくなるくらいだった。


ずーっと思っていたけど
譲次くんだけじゃなく(!)全体にフリースローはずしすぎでしょ。
あれだけでどれだけの点数かって思ったら
みんな「居残り」か「早出」で特打ちでしょー!
それは疲れもあるし、今さらそんなこと、だろうけど
だったらもっと確率あげてほしい。


それからPGは、どーしても柏木さんがスタートじゃないとだめなのかな?
りょーたの使い方はあれでいいの?
太田くんもそう。
譲次くんと公輔くんは、二人で調子がいいときってないの?
おんなじ日におんなじ場所で生まれたんだから
星座占いだって結果はおんなじはずなのにー!(笑)


試合に負けるといつも以上にあれこれ考えちゃう。
だけど終わってしまったことは仕方ない。
今日に生かしてもらうしかないでしょ。
みんなが自分の仕事をきっちりやる。
きっと、光は見えてるはずだから。


がんばれ!隼ジャパン!






譲次くん、昨日はスリー4本含む22得点。
今日もどんどん攻めていってほしいな。
あ、リバウンドとあれもしっかりお願いします☆


さて、負け試合だけど昨日の試合の再放送見ーようっと。

Second Round。

2011-09-19 12:50:10 | バスケットボール
ロンドンオリンピックの出場権を賭けたアジア大会。

隼ジャパンは予選を見事に1位で通過しました!


インドネシア・ヨルダン・シリアを下し、念願の1位通過はすごいです。

FIBA ASIAの公式ページのニュースではシリア戦後、こんな見出しで記事が出ていました。

「Hayabusa fly high into Second Round」

この見出しの通り
今日から始まる2次ラウンドでも高く飛んでほしいと思います。


たくさんの合宿や練習、遠征を通して強くなってきたチーム。
この大会中ももっと、もっと強く成長してくれると願ってます。

優勝目指して、もっと強く高く飛びまわってくれますように。



隼ジャパンが成長し続ける理由の一つをライターの三上さんが書いて下さってます。
興味のある方はぜひ読んでみてください。

「2006年組、リーダーへの脱皮」



がんばれー!隼ジャパン!

成長。

2011-09-16 09:56:31 | 竹内譲次
昨日開幕したオリンピック予選を兼ねたアジア大会。

隼ジャパンは初戦を勝利で飾りました。



私が最初に譲次くんを見たのは2007年のアジア大会だった。

まだJBLの試合なんて見たこともなく
娘が見てるのを一緒に見てた感じで。


前にも書いたし、自分でもよくわからないけど
どうして譲次くんをいいと思ったのか。

だけど確かにこの大会だったのは間違いない。


少し前にこの時の試合をDVDで見てみたけど
譲次くんはベンチスタートで出場時間も短かったし

出てきた時にものすごくいいプレーを見せてくれたこともあったけど
どちらかと言うと
ゴールに向かっていくというより
どこかしら消極的で自信がないような、そんなことが多かった(ような気がする)。



それが4年経った今では
身体も一回り大きくなって
自分のプレーに自信を持ってゴールに向かって行くし
周りをよく見てるし
『勝ち』にこだわる気持ちが伝わってくるし
なにより、あの4年前よりバスケを楽しんでる気がする。


4年という月日は
譲次くんをたくさん、たくさん成長させてくれてた。

ほんとに成長してるなあって感じさせられた。

(相変わらずエンジンのかかりがちょっと遅いのとTOの数はナンだけど☆)


昨日の試合を見てたら
とってもほんものの譲次くんに会いたくなってしまった(笑)



シーズン開幕まであとちょっと。
今日もテレビの前で、きゃーきゃー言いながら応援します。


今日も勝ちますように。

ケガにだけは気をつけて、がんばれー!








初戦。

2011-09-15 14:27:05 | 竹内譲次
もうすぐ始まる…


どうか譲次くんが思い描く試合になりますように。

たくさんリバウンドを取って

たくさん得点して

たくさん仲間と喜びあえますように。



がんばれー!譲次くん!