goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

Ver.Bをやってきた

2012-06-08 22:07:28 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は夕方から新宿入り。
DIVA新バージョン「Ver.B」のロケテストに参加してきました。

Ver.Bをプレイすると現行のVer.Aをプレイできなくなるとのことですが、
来週はそもそもDIVAをプレイする機会が殆どないというのと、
あとは新機能を色々使ってみたいということで、
思い切ってメインで突入してみました。

ひとまず気付いたことをメモ形式でまとめてみます。

・画面は白地に水色のワンポイントといった感じに。
青地だった前作に比べて爽やかさがアップ。
・オープニングは完全新作。
前作に比べるとポップな雰囲気に。
・コイン投入後のセレクト画面、
リザルト画面での曲も新しくなっている。
・「ランダム選曲」を選んでいる間には専用曲が流れる。
・2曲目でのボーダーの「底上げ」が廃止。
例えばエクストリームなら1曲目・2曲目とも70%でクリアとなる。
・グレートクリアトライアルを成功すると、
今度は「エクセレントクリアトライアル」に挑戦することになる。
掛け金・報酬は見ていなかったので次回チェックすることに。
・Ver.Bをプレイすると、
DIVA.netに新機能が追加される。
・ツイッター連動は「パーフェクトを獲った」「称号を得た」など、
特定の条件を満たしたときに自動的にツイートしてくれるというもの。
・「ライバル」機能を使うには、
DIVA.netにて「ライバルコード発行」を行う必要あり。
アイコン・自己PRなどをはじめ、
いくつかの設定を行うとライバルコードが発行される。
・一人だけ登録できる「ライバル」のほかに、
「お気に入り」のプレイヤーを登録する機能もある。
「お気に入り」は特に人数制限はない様子。
・「ライバル」を検索する機能も追加されている。
これでライバルやお気に入りを追加することも可能。

ひとまず気付いたのはこんな感じです。
うろ覚えの部分もあるのでもしかしたらミスがあるかも知れません。
ともあれ参考になれば幸いです。

お知らせ:次回大会で行われるアンケートについて

2012-06-08 00:11:10 | 大会
昨日は訳あって午後から新宿入り。
ネカフェで作業→Kimさんと合流してゲーセン巡り及び夕食、
といういつもの流れでした。

さてここで重要なお知らせをしたいと思います。
来る6月17日(日)は津田沼でアヴァロンの鍵の大会「第35回エース杯」が開催されるのですが、
この際に先日お話したアンケートを行いたいと思います。
これは「アヴァロン以外で遊ぶアーケードゲーム」に関する、
あくまで個人的な興味に基づいて行われるアンケートであり、
結果は「個人情報が特定されない範囲で」-再利用(例:このブログでの集計結果の発表など)される予定です。
回答の義務などについては一切なく、
あくまで「興味のある方にだけ回答を頂く」という方針ですので、
どうかご理解をいただければと思います。

個人情報に関する取り扱いについて非常に厳しい時代ですので、
後でクレームを受ける前にしっかりと書いておくことにします。
どうかご理解とご協力の程をお願いいたします。

参考: 個人情報の保護に関する法律

――――

追記:そうは言っても実際のところ個人を特定できる様な設問は一切なく、
せいぜいプレイヤー名を書く欄がある(勿論空白でも可)程度ですので、
余り深刻にならずに気軽に答えてもらえればと思います。
改めてご理解とご協力をお願いいたします。

火曜の出来事、そしてベティ撃破

2012-06-07 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
という訳で改めて一昨日火曜の出来事を書いてゆくことにします。
火曜は夜から高田馬場入り。
ミカドでのDBAC交流会に参加するのが目的です。

到着とほぼ同時に主催者のRAIN氏も来店。
店内でまったり過ごしつつ、
DBACをプレイすることになったのでした。

今回は4人限定の解放に2つほど参加したほか、
LV1星系をいくつか解放し、
あとはシルバーホーク杯も少しだけプレイ。
取り敢えず外伝ノーミスは出来るようになりました。

他にも上手い人達のセカンドPSXやベクホイ星系チハイ、
隠れた高難度エリアの攻略なども鑑賞。
隕石逆走ゾーンのプレイをはじめ、
勉強になることが多かったです。

そんな感じで気付いたら23時半近くに。
主催者と参加者の皆様に挨拶をしてから、
帰路に就いた次第です。

――――

そして昨日ですが、
懸案だった「嘘つきベティ」エクストリームを、
新宿でパーフェクトにしてきました。
序盤から危なっかしい状況が続いたのですがぎりぎりFINEで繋ぎ、
難所の16分→12分もノーミス。
最後の軸押しもしっかり繋いでパーフェクトを獲ることが出来ました。

「ルカルカ」で行き詰まった合間にプレイした時にはもしかしたら「ルカルカ」より先に獲れるかも、
と思ったこともあるのですが、
結局この時期になって漸く獲れたという次第です。
Cメロの3拍子部分が何となく「テラクレスタ(ニチブツ)」を思い出させてくれるので結構気に入っており、
割りと気合を入れて攻略に挑んでいました。
ともあれ無事に獲ることが出来て良かったです。

これで次の称号まであとEXP1曲となったのですが、
流石にここから先は「理論接続」すらしていない未知の曲ばかりと戦わなければならないので、
多大な困難が予想されます。
まだ触っていない曲達にも挑みつつ、
色々と試していけたらと思います。


<<<現在のポイント>>>

*EXP 82×42=3444
*HP 25×30=750
EXG 0×28=0
HG 0×20=0
――――
計 4194

*HP→EXP:「嘘つきベティ」
現在の称号:インテルメッツォ
次の称号:ルフラン
次の称号獲得目標点数:4200
目標までの点数: 6

<<<結果ここまで>>>

月曜も府中、そしてアヴァオン終了のお知らせ

2012-06-05 00:21:52 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は訳あって午後から府中入り。
アルカスとラウンドワンを往復するといういつものパターンでした。

DIVAは例によって「ベティ」の攻略を。
各難所それぞれは繋がることが多くなってきたのですが、
やはり全部通して繋げるとなると結構な壁です。
相変わらずCメロの16分連打が苦手なので、
そこを重点的に攻めたいところです。

DBACはクロニクルのアイテム解放ルールを。
全6面と長いのに青アイテムが余り出ず、
しかも序盤で敵を踏んでアームが剥げるという過酷な状況でしたが、
何とかノーミスで完走することは出来ました。
最後がサウザンドエッジというのに救われた感じです。

結局20時頃になって帰路に就いたのですが、
家に着いた直後にこんな知らせが届いていました。

2012.06.04   【重要】 『アヴァロンの鍵オンライン』運営委員会からの重要なお知らせ

何と「アヴァロンの鍵オンライン」が来月一杯で終了してしまうとのことです。
色々言いたいことはありますが、
これが新たな「アヴァロン」を生み出すきっかけになればと思います。

ナツゲーミュージアムに行ってきた

2012-06-04 00:38:12 | 釣果/ロケ情報
昨日は昼頃に秋葉原へ。
新館を軽く覗いてみたら大会とロケテストで大混雑しており、
一旦抜けようと思ったところでKimさんと合流。
DIVAをやってから移動となりました。

今回秋葉原に出た一番の理由は、
駅から程近いところにある不定期営業の店、
「ナツゲーミュージアム」に行くことでした。
店に入った我々を出迎えたのは、
かつてのゲーム筐体のスタンダードであったテーブル筐体の数々でした。
品揃えも「ゼロイゼ」「アウターゾーン」「サイキック5」「シーファイターポセイドン」「ぶたさん」等など、
80年代前半~中盤にかけての作品が多く揃っていて、
これだけでも十分に楽しむことが出来ます。
特に「ゼロイゼ」は今では殆ど見られない「垂直コンパネ」の筐体に入っており、
一味違うプレイ感覚を味わうことが出来ました。

他にも任天堂が昔出していた「VS筐体」(この日の中身は「クルクルランド」と「グラディウス」でした)、
「スペースインベーダー」のアップライト筐体に入った「バルーンボンバー」、
あとセガの旧コンソレット筐体もいくつか置かれていて、
想像以上のラインナップとなっていました。

駄菓子屋風の少し狭めの店内では駄菓子だけでなくゲーム音楽のCDやゲーム関連の書籍も扱われていて、
その熱の入り様が窺われます。
また機会があれば通ってみたいところです。

その後は新宿に移動して東口や南口を経由して夕食。
そしてコバさんが秋葉原に出ていると聞き、
20時頃になって再び秋葉原へ。
レジャランでコバさんと合流してからは、
アンサー×アンサーのペアプレイを応援しつつクロニクルを解放。
ファミレスで軽食を摂った後、
22時半頃に解散となった次第です。

久々に府中満喫

2012-06-03 00:12:36 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は久々に府中に上陸。
DIVA関係のちょっとしたサービスがあるということで、
思い切って出かけてみたのでした。

これは事前にあることをしておくと、
当日DIVAを1プレイサービスしてくれるというものです。
そのサービスの結果1回多くDIVAをプレイできたのでした。

肝心のプレイはというと、
例によって「ベティ」EXの攻略です。
一応理論接続はしたのですが、
難所がいくつかにばらけていて、
それら1つ1つを安定させる必要があるという状況です。
今のところ難所となっているのが以下のところです:

・1番サビの軸押し
・Cメロ(3拍子部分)の12分連打
・Cメロ終わり際の16分連打+12分連打
・2番サビの軸押し

この中では2番サビが比較的安定しており、
1番サビが大体70%ぐらい、
12分連打は大体60%少々、
16分が50%程度という状況です。
Pを狙うにはまだまだ課題が多いというのが現状です。
それでも課題ははっきりしてきたので、
近いうちに結果を出せればと思います。

16時ぐらいになると流石に混んできたので、
一旦4階やラウンドワンに避難。
ラウンドワンではシルバーホーク杯を軽くやっていたのですが、
外伝で始めたらアームを取る前に「謎の死」が発生。
今でも何が起きたのかよく分かっていません。
取り敢えずバースト機以外でやるときは、
開幕には気をつける必要がありそうです。、

そんなこんなでアルカスでDIVAをやりつつまったりと過ごし、
20時頃になって帰路に就いた次第です。

一人で残機無限プレイして哀愁に浸るのも良いだろう。

2012-06-02 00:05:50 | ダライアスバーストAC/CS
…とどこかで聞いた様な言い回しはさておき、
昨日も例によって午後から新宿入り。
西口でDIVA→南口でDBACといういつものパターンです。

DIVAは久々に「嘘つきベティ」に挑戦。
Cメロの16分が今回初めて繋がり、
まさかのパーフェクトとも思いましたが、
やはりサビの「軸押し」がまだ見切れていません。

一応「理論接続」はしたので、
あとはひたすら精度を上げるのを目標にプレイすることになりそうです。

一方DBACはというと、
いつも通り南口タイトーでクロニクルという状況。
今回はシカオサオ星系クノイに挑戦したのですが、
実は1面が結構手強いことが判明。
アームが1枚しかないのにテレポートする敵が山盛りで、
「うっかり」でダメージを受けることが多かったです。
実際1面で4発食らって沈んで捨てゲー、
という事態が2回程発生しています。
しかもこんな時に限って並び待ちの人が多数いて、
テンションがだだ下がりになる一方だったのでした。

結局タイトーからは一旦離脱することに。
パセオでシルバーホーク杯を1回触ってからは、
コリアタウンで買い物をしたり、
歌舞伎町のゲーセンを覗いたり、
久々に東口のタイトーを覗いたり、
という感じで過ごしていたのでした。
ちなみに東口のタイトーにあったDBACは、
何と撤去されてしまっていました。
流石に今時200円で稼動というのは厳しかった様です。

そんなこんなで20時過ぎぐらいになって南口に戻り、
クノイに再戦を挑むことに。
1面でアームが0になるという事故があったのですが、
そこから先はダメージを最小限に抑え、
G.T.V到達時点でアーム15枚というハイペース。
「背中だけ出して炸裂機雷+屈折レーザー→青レーザー→バースト砲台」
のコンボが非常に苦手だったのですが、
「敢えて弾を撃たない」という戦法を試してみた結果、
殆どダメージを受けることなくやり過ごせるように。
結局「逆立ちして誘導レーザー+爆発レーザー」が来る前に撃破し、
漸く完走となりました。

これでLV1星系は4人限定を1つ残すだけに。
面子をそろえるのは大変ですが、
うまく機会を作れればと思っています。
他のレベルを埋める間に人を集めて解放、
という流れになれば理想的です。

そんな感じでまったりと過ごしていた次第です。

次はベティなのか

2012-06-01 00:28:26 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から新宿入り。
西口でDIVAをやったり、
南口タイトーでDBACをやったり、
といういつものパターンです。

DIVAは懸案の「magnet」の攻略を。
前日Rボタンやスタートボタンを「5つめのボタン」であるかのように叩く、
「キャプター打ち」を成功させたので、
それを完全に体得するというのが今回の目標です。
1回目は2番サビに入るところで操作ミスをしたり「キャプター打ち」が失敗したりして、
94%という結果に。
次こそ本番と始めた2回目、
道中から32分連打の「漢打ち」まで綺麗に繋がり、
まさかと思って「キャプター打ち」に挑んだところ、
これが見事に成功。
見事パーフェクト達成となりました。

<<<現在のポイント>>>

*EXP 81×42=3402
*HP 26×30=780
EXG 0×28=0
HG 0×20=0
――――
計 4182

*HP→EXP:「magnet」
現在の称号:インテルメッツォ
次の称号:ルフラン
次の称号獲得目標点数:4200
目標までの点数: 18

<<<結果ここまで>>>

これで次の称号までEXP2曲となったのですが、
流石にここから先は「獲れるかどうか分からない」曲達に挑まなければならない状況です。
何処までいけるか分かりませんが、
地道にやっていきたいと思います。

一方DBACはというとLV1星系の中でミミナ星系が結構残っていたので、
そこを重点的に攻略。
1箇所3人限定があったので、
ギャラリーしていた2人組の方々にも声をかけて解放し、
これでミミナは解放率100%になりました。
参加してくださった方々には改めてお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございます。

これでLV1星系はシカオサオに残る2エリアのみに。
4人限定は人数が集まったときにするとして、
もう一方はアイテム開放なので何とか自力で攻略したいところです。

そんな感じでまったりと過ごし、
22時頃になって帰路に就いた次第です。