様々な職業があふれる現代社会。そこには「業界内部の人」だけが知る「業界怪談」がある。実話に基づくシリーズ最終回は登山業界。いまどきの登山者が迷い込んだ恐怖の世界
↑番組から内容について一部抜粋
https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/schedule/
↑ 番組へのリンク
様々な職業があふれる現代社会。そこには「業界内部の人」だけが知る「業界怪談」がある。実話に基づくシリーズ最終回は登山業界。いまどきの登山者が迷い込んだ恐怖の世界
↑番組から内容について一部抜粋
https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/schedule/
↑ 番組へのリンク
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-09-05&ch=11&eid=20599&f=2604
本日・夕方の番組で徳島県内を自転車で走破・・・NHK・BSの番組で日本各地を
自転車で巡る旅番組のようです。
番組名はチャリダー・・・自転車ひとり旅in徳島!
どんな内容なのか・・・見てみたいと思います。
番組へのリンクを上記に張り付けておきます。
令和2年7月22日・・・夕方の地域内のお知らせの中で
毎年、恒例の奥祖谷が、新型コロナ・ウイルス感染症のため中止と言う内容の
放送がありました。 毎年、お盆の楽しみとなっていた
行事の一つが残念な事となってしまいましたが、致し方、無い事かもしれません!
また、東祖谷の唯一の温泉施設・・・癒しの温泉も同様にコロナ・ウイルスの影響により
日帰り入浴の時間帯も変更に・・・これまでは10:00~21:00までの営業時間でしたが
時間帯変更で10:00~18:00までの営業時間となると言うもの・・・
今のご時世を考えると、仕方がない事なのかもしれませんが、世の中が早く元通りに
なってほしいと願うばかりです!
今のご時世を考えると、避けて通れないのが、感染という言葉・・・・
何故、このようになったのか? 治療に当たる医療現場の苦悩と葛藤・・・
ひっ迫した医療現場の様子を描いた番組が放送されるようです
下記にリンクを張っておきます。コロナ渦において、これからどうなるのかも?
踏まえて見てみたい番組です。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/RP9YYZ2Q1J/
↑↑NHKスペシャル 新型ウイルス “生と死”の記録 ~医療最前線・密着3か月~
7月12日・21:00(今の時間)ただいま放送中
NHKスペシャル
今回の豪雨災害について、どのような物だったのか?
検証と状況が放送されています。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/GL2MQ5LVN2/