知る人は、知る地元ならではの紅葉が楽しめる、木の一つでは無いかと思えるのが、この1本!
一宇・出羽(いずりは)にある1本のモミジ・・・今年もオレンジ色と紅色に染まった
様子が伺えました。 紅葉前線も標高の高い場所から低い山里へ・・・
彩を増しながら、紅葉前線が平野部へと進みつつあります。
この1本のモミジ・・・出羽の集落に、ぽっんと浮かび上がる様相がなんとも・・・
静かなる紅葉の名所でもあります。
赤とオレンジが何とも・・・彩り豊かな1本でもあります!
知る人は、知る地元ならではの紅葉が楽しめる、木の一つでは無いかと思えるのが、この1本!
一宇・出羽(いずりは)にある1本のモミジ・・・今年もオレンジ色と紅色に染まった
様子が伺えました。 紅葉前線も標高の高い場所から低い山里へ・・・
彩を増しながら、紅葉前線が平野部へと進みつつあります。
この1本のモミジ・・・出羽の集落に、ぽっんと浮かび上がる様相がなんとも・・・
静かなる紅葉の名所でもあります。
赤とオレンジが何とも・・・彩り豊かな1本でもあります!
連日、雨が降る山間部の天候・・・見頃を迎えた紅葉も高い山への登山は
濃霧が張り出し視界不良も考えられる日が続いています。
そんな山の天候の中でも、見られる紅葉は無いものか・・・国道438号線上の
剣山・見ノ越の紅葉が少しづつ見頃を迎えようとしています。
場所は、つるぎ町・一宇との境、約500m~200mの市町村境の場所
彩を増し始めた剣山・見ノ越周辺・・・今週末から来週にかけて
見頃を迎えた紅葉が楽しめるのでは無いかと思える先日の紅葉の様子でも
ありました。
平成15年10月15日・日曜日の剣山・見ノ越の紅葉の様子を動画に
してみました!
↓雨の中・見ノ越の紅葉 真ん中の三角マークをタップ(クリック)
先日の連休は沢山の人が紅葉を見るため、剣山へ訪れている様子が伺えましたが
私自身、標高の高い山に行く事も無かったので、紅葉の様子を伺う事が出来ませんでした!
そこで、昨日(平成29年10月10日)の夕方近く、東祖谷の紅葉の名所
落合峠周辺へ・・・県道・三加茂~東祖谷線沿いから標高1600m~1700m
にかけてのサガリハゲ山周辺は彩り豊かな紅葉を見る事ができました。
来週・・・私の予測ですが20日前後にはアオバエの滝と呼ばれる
県道沿いの紅葉の名所周辺も見ごろになるのではと感じつつ
の帰り道となりました!
そんな、昨日の紅葉の様子を動画にしてみました。
良かったら見ていただき今年の紅葉の見ごろの参考になれば幸いです!
サガリハゲの紅葉
平成29年10月10日撮影・・・真ん中の赤い三角マークをタップ(クリック)
動画を見る事が出来ます!
徳島市内からの帰り道・・・山川から穴吹で夕方を迎えました! 山地とは違い暑かった平野部
帰り道はしばらくの間、クーラーをつけて走行・・・久々に山から町へと行った日でもありました!
明日も、連休なのでやるべき事を済ませ、いつもと変わらぬ日常を過ごしたいと思います。
山川から穴吹へ・・・吉野川の川面が光輝く世界がありました!
眺める夕日を眺めながら明日からは、変わらぬ日常を過ごす毎日へと戻る日々でもあります。