つむじ風

心の風向き

平生の動作は大切

2024-06-18 | Weblog

  婆は確かに高齢者ドライバー
ネットやTVで高齢者の事故が載る度に 哀しい!肩身が狭い!
どうにかならんかねえ~
その都度ネット上などでは それに対する苦言や対策強化の声

「なんで自動ブレーキのないの運転が高齢者に許可?」

「こういう件に関して法制審議会をかけてくれないのか」

「高齢者の踏み間違いが多すぎる」「もうその言い訳は聞き飽きた」

「高齢者への取締り強化してほしい。犠牲者が増えるだけ」
「こういうニュースを見て高齢者はどう感じているんだろうか」

「自主的に免許返納を促すだけでは解決しない」
「運転可能年齢の上限を定めるなどの法改正が・・」


婆がひとり どんだけ憂いてもなんともならんのは分かっている
でもね 聞いてね

婆の そう つまらん”つぶやき”を…
スーパーへも JAへも コンビニへも etc
駐車場所
そりゃあ 店内へは近い方が良いに決まっているけど…
ちょっと遠い(入口)場所 結構空いてますよ 余裕持って駐車
失敗!踏み間違えてしまった
これって
2019年の警察庁の調べ、65歳以上が41%に対して
29歳以下が22%と、そうなの?若い脳も踏み間違えているんだ

交通事故総合分析センターが公開情報
踏み間違い事故の要因について「高齢要因」は2番目で、
最も多い要因には「慌て、パニック」…そうなんだ

婆もよく連れ合いから言われます 「慌てるな!」
               忠告怒られる…状態ですが 
これ!遣る人婆の友人に有り
運転席の窓を開けて目視で後方確認する
婆もこっちは遣ってます
パーキングの出口ゲートで支払いを行う
何故かと言えば
体を右にひねることで足の位置がずれてしまう

忠告欄では 
駐車場内での低速移動に「クリープ現象」を活用する

クリープ現象とはって解説されていた
これって AT車で免許証取った方は授業で…
マニアル車で免許 途中からAT車に乗り換えた方は…???
正式にはご存じない場合が…

シフトをDやRに入れた状態でブレーキを離すと、アクセルを踏まなくてもクルマがゆっくりと動く現象

通常であれば5~10km/h程度で動く
踏み間違え事故の多い駐車中の細かな前進や後退、渋滞中など
ブレーキとアクセルを踏みかえなくても、このクリープ現象だけで操作

それにこんな注意事項も…
駐車場内はクルマの角度が変わることで死角ができやすく
クルマや歩行者が急に現れて驚くことがあり
此処婆の肝心な注意点
周囲の車が近づくと「待たせてしまっている」という心理状態
 早く停めなきゃと焦ってしまう
周囲の状況を見落とす「急にクルマや歩行者が現れる」と慌ててしまう
婆の友人の一人にこんな方見えます
絶対見習うべきかと以前より心にしています
えっ!どんな方❓…こんな方です
出来そうで出来ないですよ
 極親しい方です 婆が車で来たのを見つけられます
 でも 親しみから…駆け寄りされません 
 婆がきちんと車を止めて 更にワン呼吸!そして声掛け!
 それ迄じっと・・・

これはこの方のちょっとした経験から
どんな経験!
  車のキーを何処にしまったか記憶が曖昧!・・・大変苦労をされた
  結局車屋さんに来てもらうことに・・・

  平生の動作…エンジン切って➡キー所定の場所(カバンetc)➡
  荷物を降ろし➡施錠・・・一連の作業を終えるまで

以外にあるんですよ 「おはよう!」車の傍へ駆け寄られると
リズムが…浮き浮き…平生の動作に変動が…思わぬ場所にキーを
はたまた 施錠を忘れて…ルンルン気分に…後の祭りよ~~~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする