つむじ風

心の風向き

ようこそ

2016-01-31 | Weblog

 
そこから先は 神様の領域よ
そんな ささやきが 聞こえて

此処で 一度 姿勢を正して 呼吸を整えて・・・
おのずと そうできるようになったのは
つい 最近のことかも

それが 年齢なのかも
限界が見えてきたと言うのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習のつづき?

2016-01-30 | Weblog

 学習の中には
Wifiで繋いだ プリンタ スマホ での
写真印刷 

この件は Su-もスマホに
「Canon PRINT Inkjet」を取り込んでいますが・・・
何か 「写真」アプリから目的の写真選んで
プリンタ・・・・これでいけるよ的な感じだったので
帰宅後 即お試し

でも やっぱり アンドロイドは「OK」みたいだけど
iOSは アプリを起動しての方が良いみたいだった
この他に 
先生は 聴覚障害サポート面での活躍者

タブレットに入れたアプリなどでサポートされている
お話が聞けた
色んな場面で Wifi機能を持った機器が
時には 機器自らがアクセスポイントになったり
リモート操作をしたり・・・・・
PCでネットに繋がった世界に驚いていた時代を
もう 世界は次への段階に進めている

目に見えない電波の世界
昨年から引き続き学ばせて頂いている
し・あ・わ・せ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wifi対応の周辺機器・・・

2016-01-29 | Weblog

只今学習中です
最近 カメラをはじめ色んな機器に 「wifi」対応ってある
簡単につなげて 簡単に操作できる
そんな気持ちに 誘導してくれる
でも
実際使いこなすのは ハードルが高いことがままある

木曜日の学習・・・先生は大きな荷物持参で
有難うございます

カメラとパソコンをカメラ付属のケーブルでつなぎ
先生は canon製らしく カメラとの通信用ソフト
「EOS Utility」を使って操作を見せてくださった
先生が撮影された画像をPCの画面上で表示
保存するまで操作を・・・

お仲間から ここで質問
「最近購入したカメラに Wifi機能在り・・・と」
こういう表示のものはこの操作が可能ですか?
今購入されるものには 多くついていますよ
でも 機能面は様々・・・
Wifi付きSDカード という手もあります・・・と

また Wifiのアクセスポイントにすると
さらに便利だという方向へ



スマホから リモコン操作で カメラが操作出来ることも
聞きました
さあ! 何処まで自分のものに出来るかは
定かではありませんが 知識として持っておく必要性は
あると思う 日進月歩の日常だもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ!

2016-01-29 | Weblog

本題はあとから

学習会に出掛けたら あれ~~ 駐車場いっぱいだ!
何時もは 指定席みたいに駐車できるのに・・
辛うじて空いていた場所 ゲット!
でも 後からやって来るお仲間のは 無い!
友人と一緒に 場所確保?

そうしていると 同じように仲間に電話しておられる
他のサークルの方も 親しげに話してこられる
そうそう 清掃の方も 何時も見る顔のSu-だからなのか
駐車場の満車のわけを 話しかけて来られる

まだある 先日は この会場で 避難訓練が催された
もち 参加! バッチリ!カメラにもおさまって!
町民税払ってないけど
まるで 一町民みたいに・・・・・・・・・これおまけ!

もう一つおまけは
先生のPCには  が
Su-も同じものを表示してます
余分な動きをしている CPUを見るため・・・
余分な動き??それを見るために

「タスクマネージャー」表示
画面下を右クリックして・・・・その手を使っていたのは 私

先生は 「Ctrl」+「alt」+「Del」で 導かれた
あ~この手もあったんだ

 
そうだよね PCが不調?動き変?・・・時は
強制終了して PCのお腹具合見てみたいとき
タスクマネージャー見てみますか?
って表示してくれてますよね

パッと閃かず あ~そ~か Su-の近況です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平等??って

2016-01-28 | Weblog

PC雑誌に 古いパソコンが復活!
ビスタパソコンにWindows10 !!へ

内蔵デバイスが総べて操作するとは限らない・・
ことわりは記されているが・・・
パッケージ版を購入して試みる手について 述べられている
64ビットで無くてもいいが
32ビットでPAEが有効 此処が第1関門

PAEってなんだっけ
物理アドレス拡張 の機能があるか否か・・・
それって 何処で解るんだったけ??

復活のハードルは器械の側でも言えるが
操作を試みようとする Su-にとっても 
操作のハードルは高そう
PAE拡張機能って
x86ベースのコンピュータで4Gを超える物理メモリーを
サポート出来るようにする機能・・・とある

そして これがマイクロソフト社が公開している要件
以外の必須条件と述べられている

Windows10 無償アップグレード対象ではないことを
きちんと頭に収めて
「パッケージ版」にするか「DSP版」にするかを
自分で決めることも必要

インストールメディアがUSBメモリーか否か?
それって どういうこと??
コンピュータの起動が
USBメモリーから起動できるか否かである・・・・

虎の巻を片手に 操作を試みるとしても
専門用語との戦いが 先ずやってくる

パソコン起動すると右隅に“誘導”が 誰のPCにも
今すぐアップしますか?って・・・平等に問いかけてくる

このお誘いは そう!誰彼なしに 平等に!!
あくまでも 平等に!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする