ごはんつぶろぐ。

ごはんつぶが憑いているQMAプレイヤーの、日記。えろくないんだからっ。

結局グレーゾーンなの??

2016-10-18 18:46:52 | 我が子
9月5日月曜日。
ぬぎゃと翔に休んでもらい、翔の発達相談をするため予約を入れていた発達相談専門の小児科へ。3ヶ月待ち長かった…。
先生と対峙する翔ですが「ちゅうしゃはしないよ!」そればっか。だから注射じゃなくて話するだけだから。。
先生はスケッチブックと色鉛筆、折り紙を出してきて翔にさせました。翔は喜んで漢字で幼稚園名や組名、自分の名前や家族の名前など早速字だらけに…。見かねて絵も描かせましたが;
その間先生は翔の様子をチラチラ見ながら、幼稚園の先生に言われたことや他の子とちょっと違うんじゃないかと思うことや生活していく中での関わりづらさ等を箇条書きにしたもの(日々自分が書き溜めておいた)に目を通していました。
それに基づいていくつか翔や自分に質問してきたりしたけれど、先生の現時点での結論は

・今の時点ではそれほど気になるほどのことはない。
・漢字を書いちゃう子は別に珍しくないし、折り紙も楽しそうにやっているし、受け答えも目を合わせてちゃんと出来る。
・変な癖がいっぱいあるとか、静かな場所でもお構いなしに奇声・大声・泣き声を発するとか、落ち着きがないとか、ルールを守るのが苦手とか、感情が抑えられなくて暴れるっていうのは5歳なら仕方ない部分もある。(そんな子、友人の子やクラス参観でもほぼいない;;)
・友達と仲良く遊べない等についても、社会性は小学校に上がって習ったり覚えたりするからそれまでは何とも言えない。
・同じような行動をする子で自閉症スペクトラムと診断される子もいるが翔はまだその段階にはなさそう。
・幼稚園の先生がそんなに手を焼いてしょうがないと言うならきっと幼稚園の教育方針が翔に向いていないのかも。保育園でのびのびと遊びながら生活する方が合っているのかもしれない。

と、こんな内容のことをおっしゃいました。
ADHD、アスペルガーなんて言葉は全く出ず。
要は「子供ってこんなもんだよ、の範疇」だと。
そんなもんなの??自分が気にしすぎなだけだったのか??
よその子が皆良い子に見えすぎてただけなの?

まぁでも正直あんな1時間弱の時間で何がわかるのかなぁ?って。いつもの翔の、悪い意味での本領発揮というか、人に迷惑掛けまくる行為ほとんど見せていなかったし…。

どんな気持ちになれば良いのか、わからなくなりました。。
えっ、病名つかないの?って思えばいいのか、こんな子でも別に異常じゃないって言われてホッとした、って思えばいいのか…ワケがわからない。

病名とか障害名つけられて嬉しいってことは決してないんだけど…、
いっそそういうの付いた方が
育て方関わり方を変えたりとか、
療育に通うとか、
薬やサプリなどで感情を抑えたりだとか、
幼稚園で補助の先生を付けてもらえたりだとか
色々改善策を立てられたかもしれない(全部幼稚園の副園長さんがもし翔に障害名が付いたとしたらそういうことで対処可能だよと言ってくれていたこと)ってまで思ってしまったorz

一緒にいた琉も体重計に興味津々でボタン押しまくっては数字を叫んでて;;
先生曰く「きっとこの子も同じ道を辿るんじゃないかしら。3月生まれで発育も発達も出来ることとかも色々遅れているとなると幼稚園に入っても難しいんじゃないかなと」って(゚Д゚)うぅ…コレは刺さった(泣)

「関わりにくくて困りながらイラつきながらの育児でお母さん相当疲れているでしょう、親の育て方、躾け方の問題でもないから。お母さんがあまり重く受けとめたり抱え込んだりしないようにね。」って労いの言葉もいただいたものの、、
とりあえずまだしばらく様子見て3ヶ月後また見せに来てと言われて終了。。

診察終わってからしばらくはぬぎゃと呆けておりました。。結局診察しても何にも変わることはなかったわけでモヤモヤ…。むしろちょっと嫌な気持ちになっただけだったような。幼稚園が向いてないって言われても;育休で保育園に入れないから幼稚園な訳で。
幼稚園を卒園させたいと思っているぬぎゃは思惑との違いに首をかしげてしまい、自分は職場復帰の為の保活の際には二人とも保育園一択なんかな…って思いが駆け巡りましたね。

…そうか、現状このまま、か。自分がこの厄介な性格の息子と向き合い受け止める忍耐力が足りなかっただけなのね。
おかんに言ったら「何もなかったがなら良かったがいね。翔ちゃんそんな障害なんかじゃないわいね普通の優しい子供やよ!幼稚園の先生の被害妄想じゃないん?」で終わり。

後日幼稚園の先生方に報告しに行くわけですが、きっと何も改善策なくてガッカリされるかもな~って、ぬぎゃと苦笑いして帰宅しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿