

私の住んでいるところは今日から1ヶ月遅れのお盆です。
仏が乗ってくると言われる馬と、帰るときの牛をキュウリと茄子に足をつけて供えます。
そしてお米とお水も供えます。
これは仏を呼ぶときは「やんごめくいくい、水ーのみのみ、このあかりできさっしゃい」
又15日の送るときは「やんごめくいくい、水ーのみのみ、このあかりでかえらっしゃい」と
麦わらを焚きながらお米とお水を火に振りかけるのです。
この水をかけるときに使うのが、束ねたミソハギです。
お盆なので蓮のマウスオンを載せてみました。
サムネイルの上でマウスオン。

|