シャケのひとりごと

お花大好き!何でもすぐパチパチと・・
趣味のビーズも時々up!

七夕まつり

2008年07月29日 14時04分00秒 | 行事
 
 茂原の七夕祭りに行って来ました  (今年で54回目とのこと・・)
 茂原駅より3キロ余りが歩行者天国になっていて、沢山の飾りが風になびいていました
 途中の広場では警察音楽隊の演奏が行われていたり・・
 露地横では人だかりの中で、お猿さんが芸をしていました
 色々な七夕の飾り付けをスライドショーにしてみました

 

<
<
<
<
<




<
<
<
<
<



ダッチスパイラルネックレスと指輪

 
<


夏祭り

2008年07月22日 15時06分49秒 | 行事
 板東33番札所 那古観音祭礼

 先日の土曜日曜に那古観音の祭礼が行われました
 今までは7月17日18日に行われていました
 観音様の祭礼とあって日にちは変えられないとのことでしたが、山車の弾き手不足により去年から土・日に行われるようになりました

 各町内を引き回した5台の山車と1台のお船は最後は那古寺の境内で年番の引き渡しが行われ、21時半各町内へ帰っていきました
 その様子をnon nonさまの浮きでる画像のソースをお借りしてUPしてみました

 

<
<<>>
<
<



 毎日暑いですがこのひまわりを見て少しは元気に・・・額入りにしてみました

            

 

夏の花色々

2008年07月19日 17時15分33秒 | 
 ついに日本列島のこりのところが梅雨明けしこれから暫く厳しい暑さが続きますが
 皆さん熱中症には気を付けましょう!
 花菖蒲や紫陽花が終わり、夏の花が色々咲いています
 梅雨の合間に咲いていお花を撮ってみました

 
<
沖縄の県花~アメリカデイゴ
< < < < <
< < < < <


ギャラリーにて

2008年07月14日 10時36分52秒 | Weblog
 「房州・地織 木綿展
 南房総市白浜町白浜にある”白浜海洋美術館”のギャラリーに展示されている房州の女性達が染め、織った地織木綿を見てきました
 その昔房州の女性達は綿花を育て、糸を紡ぎ、それを染めて着物や布団、半天などを作っていました
 昔は各家に1台づつあったという織り機で織ったあと紺色は紺屋で染め、その他の色は草木染めなどにより当時の女性達が染めていたとのことです

  別の場所では県有形民俗文化財に指定されている万祝の展示もありましたがここは撮影禁止でした
 万祝はつるや亀、松竹梅などの図柄を施したりしてあり大漁の時船主や網主などから関係者に配られた祝着です
 
 

<
<
<
<
<


<
海洋美術館への立て看板


<
<
<
<
<



 桔梗の開花の様子を~
               
<
          
       <
                  
             <






 

古代の大賀ハス

2008年07月09日 06時08分14秒 | Weblog
 鴨川市北小町の水田で古代ハスとして知られる<大賀ハス>が見頃を迎えたと言うので車で行って来ました
 大賀ハスの由来
 千葉市の東京大学農学部検見川厚生農場で昭和26年発掘された約2000年前のハスのみから発芽し開花した古代ハスで
 発芽を成功させたハス博士の<故大賀一郎氏>の姓をとって命名されました
 市内に住むお二人の方が「花のまちづくり」に役立てばと昨年から6反ある水田に植え付け、最初は四分の一程度からスタートし、今年は倍以上に広がり綺麗なピンク色の花を咲かせていました
 大賀蓮の開花を追って浮きでる画像のスライドショーにしてみました
 次へのボタンをクリックしてください


<
<<>>
<
<<



<
     <
 
 

アップのお花&陶芸

2008年07月04日 18時52分52秒 | Weblog
 紫陽花も色々な顔があります
 そんな紫陽花の表情と6月の花をUPしてみました。

  

<
<
<
<
<


<
紫陽花 1


<
<
<
<
<



 鴨川陶芸館にて

 まえから念願だった陶芸を始めて体験することが出来ました
 葉っぱなどで模様を入れたりして焼き上がるのをまちました。
 そしてこのようなお皿が出来上がりました。
 2回目はいつになるかになるか分かりませんがなんだかはまりそうです
 2枚目は焼くまえです          オンマウス 2枚です

 
<