







ハタキ祭り時に 快眠したい為、スノコを作ってみた。
その テストを兼ねて 車内箔してみた。
やはり シートの段差が無くなると 寝やすくなるな~。

何時も 段差で目が覚めていたが、昨日は爆睡~w

これで 一泊するハタキ祭りも怖くない




敷マット×2・毛布・布団で爆睡
13日(月)の朝
夜中 曇っていたので、昨日より寒さはマシのようだ。
桟橋も 端っこだけしか 霜ってないし 今日は釣り日和かも~。
NHCメンバーが来るのを待っていると、一台の車がやって来て、隣に止まった。
見ると岸さんだ


暇なので 岸さん号に乗り込み お話タイムw

6:30前になったので 事務所に行く事に。








受付開始
じょじょに参加者が集まり、狭い事務所は ぎゅうぎゅう詰めにw

競技説明&釣り座抽選 【参加者 37名】





まさやん と おかちんさん まさやん と 雨大王さま(さん)


Sさん と ヒーコさん(大助ハンター) Kさん(大助ハンターの弟子)


アゲアゲのM.Tさん。手前が まさやん。奥にSさん


としやん Mプロ と なっちゃん(さん)


奥にYさん 天集さん(魚集英雄氏の お弟子さん)


中尾 大龍会長 Fさん


Sプロ G師匠 こま鳥さん

第一ステージの釣り座は、柿畑向き(新 駐車場)側。
第二 〃 堰堤向き。
釣り座に向かうと 隣に 底釣りの名手のNさん と Fさん が、超~長竿(28尺)を継いでいる・・・・・。

私は 25.5尺。。。
それも ウルトラマン使用w

(※短時間で ギブアップするのでウルトラマン使用。 25.5尺だと、ギリ1ステージが限界DEATH

この場所は『釣れる




先ずは底立てから

たすき振りで 第一投~

第二投~

第三投~

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
底立が出来た時には・・・・・・。
腕がだる~い......。

横のNさんは ビュンビュン 28尺を振りまくっている。
あそこまで ピュンピュンは無理~

第1ステージ スタ~ト

予想では 打ち始めから5投目までにアタリが出るだろうと思ったが、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
長竿を降ってる私達には 気配すらナシ..........。

昨日 この辺りは パラダイスだったのに・・・・・・・・・・
今日に限って 新チャンが居ない。。。。。。
30分以上打っているが 死亡フラグ全開DEATH........。

隣のN氏とF氏も ヘラが居ないと言っているので、24尺以上の底には 新チャンが居ないんだろう。。。。

一瞬チョーチンにしようか迷ったが、昨日の新チャンのサイズをみたら 止める気にはならない。
新チャンが寄って来るまで餌を打ちまくるしかない


打つべし


私達が苦しんでいるなか、エン堤(左側)の Mプロが 28尺で新チャン(良型)を入れパク状態

正しく 無双モード

あそこだけ 別次元


Mプロは「何と等価交換したんだ?」と思うほどwww


餌を打つ事 約40分・・・・・
や~~~っと 私達の廻りにも魚が寄って来た

浮子に動きが出て来た

これで超~長竿三人組もレジェンドの仲間入り 出来るのか



私の方は「ビシュ


餌が大きすぎるのか?
餌の大きさを変え、ズラシ幅を多めにとり、やっと一枚目(良型)をゲット。

爆釣はないが、釣っては・・・・・止まり・・・・・釣っては・・・・・止まりを繰り返す。

次第に 止まる時間が長くなってきたので、餌の沈下速度を遅くさせようと 鈎のサイズを一号下げてみた。
すると 無双モードに入り掛けだが 即 終了・・・・・・。

ココで 第1ステージ終了~




ココまでの ビックフィッシュ賞のトップは ヒーコさん。
場所移動開始・・・・・・・・・・






セット中の おかちんさん 隣に ヒーコさんの弟子 奥にヒーコさん
第2ステージは エン堤の右側
午前中のMプロ無双を見たので これはイケルかも~


午前 入っていたSさんのフラシを覗くと ビックリするほどの良型は入ってない。
釣り方を聞くと 16尺の段底。
沖狙いをしようか? 手堅く5枚を釣り上げようか?
今回も悩む・・・・・・

最近のNHC大会(5枚重量)で5枚揃えた事がないw

「第2ステージは 段底

1位 Mプロ・・・・・・・・・
2位・・・・・3位・・・・・・・・・
なんと7位に私の名が


「上位狙えるんじゃネ~


セット開始

左にKさん(ヒーコさんの弟子)。
その左に 第1ステージで大助を釣ったヒーコさん。
続いて としやん。
Mプロが入ってた特等席に当たった人は・・・第1ステージで隣だったNさん。

底立て開始・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
何だか底の様子が おかしい・・・・・・・・・
嫌~な感じがする・・・・・。
底立て再開
トントンやっていると「あっ

「底が悪いな~」と思いながらも トントン 底立て・・・・・・・・・・
トントンやってる最中に、第2ステージスタ~ト

まぁ~ こんなもんかな と底立て完了。
グルテンを作り終え 「大助よ来~い


15分も経たないうちに Nさん 無双モード突入
まさやんも 良型を釣っている。
私の方は、まだ気配すらナシ・・・
まだスタートしたばかりなので、焦らず じっくり餌打ちを続ける・・・・・・・・・・
気になる事は、たまに 根がかりする事だけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
Kさんとヒーコさんも 合わし出してる。
私の方は・・・・・・浮子が動かない。。。。

スタートしてから一時間経過・・・・これは ヤバイかも........。
風が吹き 浮子が流れ・・・しもりだした。
「もしかして引っ掛かっているのでワ?」と、ゆっくり竿を上げる・・・・・・・・・
やはり根掛かりだった.....。
ゆっくり手前に引っ張ると外れた。
でも、よ~く見ると・・・二つとも鈎が無い.......。

0.2号のハリスを結び直し 再スタート
数投後 またもや 同じ所で引っ掛かった・・・・。
アタリはないし、底は悪いし・・・・・ブチ切れ秒読み段階の 私


更に20分・・・・・・・・
何のアタリも無い

「21尺やめじゃ――」


18尺の底釣りへ チェンジじゃ~
底立て開始・・・・・・・・・・・・・・・
今度は釣り辛い 逆カケアガリ。。。
「まぁ~ 釣れれば 良いや」と トントン底立て・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・底立て完了。
18尺・両グル【底釣り】
スタートから一時間40分、未だ 凸。

「もう へらチャンを選んでる場合じゃない

釣れたらキープしないと 終了後に恐ろしい目に合うかも~

一投目・・・・・・・・引っ掛かりナシ

二投目・・・・・・・・引っ掛かりナシ

・・・・・・・
・・・・
数投後、竿を上げる時「なに

少し重たい・・・・・・・・・・
「何?」と思ったら鈎に枝が ぶら下がってる・・・・。

数投後 浮子に生命反応が

浮子の返りが良くなってきて『ツン

『第2ステージの 一枚目キタ――――


水面を滑って来る ガサべらだが 迷わずフラシにIN


数分後 二回目の「ツンアタリ

水面に上がって来たのはまた小枝。。。。

たま~にある、変わり身の術・・・・・・。
逆カケアガリになっているので ゴミが溜まりやすいのかも・・・・。

次のツンアタリも変わり身の術・・・・・・。
『ふざけるな~


21尺より釣れそうだが、小枝がウザすぎる。。。。。
竿を短くしてからアタリが多くなったんだから、16尺の天々でも釣れるかも

残り一時間・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・キープしたのは ガサぺら(約300g)一枚だけ......。

底立て開始



底立て終了。
16尺・両グル【底釣り】でスタート

今までの中で、一番 動き出しが早い

5分後 ツンアタリで「乗った~

一枚目と同じサイズだが、迷わず『キ――――プ

今は スレた鱗でも 入れたいぐらいだwww

その後・・・・・・
たま~に フワ~とするだけで押さえない。。。
残り20分・・・・・・・
待ち釣り出来る 両ウドンで打ってみる事に・・・・・
数投後・・・・・・・・・・・・・・「ツン

合わした瞬間分かる良型の重み

沖に走り・横に走り・手前に走る

100%新チャンの動き

手前に寄せて来た時、一気に桟橋下へ潜られた

『ヤバイ


良型が~~


残り10分・・・・・・・・
「今回は2枚か~




残り3分チョイ。
「せめて、もう一枚だけでも~


第2ステージ終了まじかに 気配が出だが、惜しくも終了の合図~~。
竿が曲がる事無く 終了~


見事に 転げ落ちま死た........。
※順位 17位
第2ステージで 弟子(Kさん)が ヒーコ師匠を抜き ビックフィッシュ賞をゲット!













天集さん と こま鳥さん の締めの お言葉


最後に Sプロの挨拶で 無事に終了 組合長賞(和人さんから)を 持って ニコッ!


『押させて見せるワ 愛の力で~

車中泊のスノコお見事です。
あと2週ほどでこちらはハタキ祭が始まりそうです。
隠れ谷は、釣り座抽選の引きの弱さ・・・お互い念力が
いつもしっかり賞品持って帰るまさやんの運気を今度吸い取りましょう
次にお会い出来るのは、1陣ハタキ祭終了の4月末ごろですかね
5枚揃えるのは、ほんと難しくて面白いでんな。(^◇^;)
日曜日は雪は心配なさそうだけど、雨や風が心配になってきましたぞ。
前半終了時、S古口先生を10g差で凌ぎ
後半にはMやん、N道先生の猛追もかわし~の
残り30分
コレモロタんちゃうのぉーーーーーーー
ニヤニヤが止まらない2828ーーーーーーー
なのにK藤君
決して君は弟子ではない
そのK藤君ですが、もっちゃん殿に長竿の振り方を伝授いただけたそうで、とっても喜んでましたよ
あと少しで ダムの開幕です
「ハタキ祭り」が待ってますYO~
終了後、Sさんに聞いたのですが、あの場所に入った友達が
底の悪さに激おこプンプン丸になったと聞きました。
4月末だったら 布目が楽しいですヨ~
生き物相手は 難しいですネ~
今回は お構いなしにフラシに入れたのですが・・・・・。
足らなかった~
日曜日 ゲストに行けなくなって すみません。
仕事のバカ野郎~
大助釣った時は、「また 持っていかれた~
最後に 「大どんでん返し
それも Kさんにwww
Kさんに 伝授したのはテレキネシスですw
使いすぎると 吐血するので注意DEATH www
ムラムラ、メラメラしそうな紫か桃色のムードのあるランプを今度プレゼントしますね。もちろん100均製。(笑)
車中泊に慣れると、これほど便利な宿はないですもんね。
春が待ち遠しくなってきましたが、みんなのブログを見ていたら春が来る前に隠れで長竿ぶん回したくなってきました。
釣りの事は一切書けないのに、またコメントしちゃったりして(#^.^#)
寝床イイ感じでしたね!
寝れたのか心配してたけど、あの寝床なら大丈夫ですね!
この車がハイエースだったら、
ダブル& いろんな装備を追加してたでしょうネ~
車内箔は最高です。
目覚めて、外に出れば 目の前はパラダイス(ハタキ場)w
この前は 釣りが出来なかったので、
思う存分24尺以上をぶん回してきて下さい。
いずれ この車は ダークフレイムマスターの本拠地になるだろう~
春の戦いの中にいる以上、
食事は迅速に摂らねばならないのでなwww