goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちゃんのぶら~り☆へら紀行・II【へらぶな釣り(へら鮒)】

へらぶな釣り好きな もっちゃんの釣行日記!!(たまにアニ⭐︎ネタ混じりw)

【管理池&野池&ダム】

【第217回目】  佐仲ダム 〈兵庫県〉 2009.11.15 【日】 晴れ

2009-12-26 09:11:27 | ★釣り日記
【第217回目】  佐仲ダム 〈兵庫県〉 2009.11.15 【日】 晴れ

今回は 数年ぶりの佐仲ダムへN氏と行って来ました。  (^Q^)/ なついな~w
高速を走り 4:20に佐仲ダムへ到着。
マダマダ明るくならないので、車の中でボーバーのDVDを見ながら待機w   (◎∇◎)γ なるほど~

少ししてから、車が次から次へとやって来た。
「何事???」と思っていると、WEXーHERAのジャンバーを着た人達が・・・・・
ココで例会があるみたいだ・・・・・・。    ( ̄△ ̄;)   釣り場所がなくなるかも.........。

管理人に聞くと、奥のYの字になってる桟橋は押さえているとの事なので、
急いで事務所前の桟橋(場所)を確保しに走る!!     ε===(っ≧∀≦)っ  場所を取れ~!! 


                    景色最高~!!

                                   【初】佐仲のN氏

案の定
事務所前の桟橋は、ヘラ師&ワカサギ師&家族連れで満員御礼...........。    【;´o`;】  やっぱし.......。
人が歩く度、桟橋は揺れ 落ち着いて釣りが出来ないだろうな~...........。

私とN氏は 13尺・両ダン【チョウチン】でスタート。    (^O^)/  釣るゾ!!
何時もなら 10分ぐらいでサワリだすのだが、全く触らない。
コレだけ人が入れば 釣れないのも当たり前~。   ( ̄△ ̄;)  ヤレヤレ..........。

【初】佐仲ダムの N氏には難しいかも・・・・・。
予定では N氏もバスバスになるはずだったのに、例会があったとはワ...............orz



40分打って やっと気配が出だす。

大きなサワリの後 鋭い消し込みアタリ!!  (☆。☆) 
「ギュイ―――ン!!」の 糸鳴りもなく・・・・・・ ス~~と素直に上がって来た.......。   (;^_^A
これなら当麻池の方が面白いです..............orz
前に来た時より 更に ヨタ化進行中です...............。    ∑(>д<〇=(`Д´)  根性入れろ!! 佐仲ベラ~!!

昔は、引きも良かったのにな~・・・・・・・・。    ( ̄~ ̄;)
この引きの弱さが、足を遠のけている理由です.............。  

弱い引きのへらを 数枚上げた後、合わせた瞬間 「ドスッ!!」 と くる重み!!
「何??」と一瞬思ったが、引きからして ヘラみたい・・・・。
ユックリ左右に振る嫌々行為。    ( ̄□ ̄;)!!  これは!!

『デカイかも~!!』   〇(≧▽≦)〇゛

慎重に やり取りをして水面に「ガボッ!!」   
私が「おぉぉ――デカイ!! (≧◇≦)/ 」 と 言う前に、
隣に居た子供が『デカ~~!! めっちゃデカイって!!』と親に・・・・・。  

私より 先に子供が言っちゃいましたwww     ( ̄~ ̄;)ξ それ・・・私の台詞ですヨ~w  

隣の子供ヨ 私の言葉を取らないようにw   (゜∀゜)9m 君~ 厳重注意ですw

測ると39.5㌢・重量は1150㌘
『やはり デカイ!!』   この池で、この大きさは初めて!!    ☆≧∀≦☆ ニコッ
 
  これは 良型w

魚を見たN氏も ヤル気UP↑   o(`∩´)o
しかし・・・モーニングが終ったのかサワリが なくなってしまった..................orz
楽しめる池が、今日は地獄の池と 化してます..............。   il||li▂█▀ฺ█●il||li

アタリが無いので、長ハリスのワラビうどんセットへ チェンジ。
弱いサワリは出だしたが食わない。   (◎-◎;)  食わん..........。

更に軽いクワセ餌(感嘆)にして餌打ちするとカラツンが出た。
その後、続けざまに3回のカラツン・・・・・・・。
ハリス60㌢⇒55㌢にする。

短くすると乗りました!!     ( ゜∀゜)o彡 ヨシッ!!
引きも そこそこで 「楽し~い!!」   o(^ヮ^)o 引きが良いと 楽しいネ~w

  ヤッタね!!

N氏にも待望の一枚目がヒット!!   (-^□^-)  ヤッタ!!
これで坊主を 間逃れた。


                      やりましたな~w
ココでタナを【2本チョイ(2メートル)】にして餌打ち。
打つべし!! × ∞
水面に微かにヘラが湧いてきたw
更に 打つべし!! × 打つべし!!     o(`◇´)〇"

フワ~・・フワ~・・「スパッ!!」で、3連チャン!!
『キタ─────(゜∀゜)─────ッ!!』と思ったが、その後シ―ン...................orz



ココで昼食タイム

昼を回ると 更に苦しい時間帯が・・・・・・・・・・   【:´Д`】
同じタナで 「打つべし――――!!」 するのだが、水面には寄って来ない..............orz

ヘラが寄りだしたのは15:00から・・・・・・。
それも 例会が終ってからでした............。   (@_@;)

やはり魚影の薄さが原因ですかネ~........。
人が少ないと ヨタべらで湧き湧きになるくせに!!    (`ε´)  ブゥ~~!!

ココでN氏にヒット!!  何とか両目が開きましたw
これで 家に帰れますな~w    ο(‘ v‘ )ο~♪

 両目が開いた~ オメ~!!

私にも、最後の一投に上がりベラが乗り、気持ち良く納竿!!    (+^ー^+)ゝ

帰りは 17㌔の渋滞に捕まってしまいました~。   ((≧w≦)) 渋滞は嫌だ~!! 

           ※釣果 20枚


  たま~~~に 佐仲ダムも 良いかもw
                   N氏


ブログランキング 釣り
             
  『マスター ここを押すんですネ』  イカロス風にw (そらのおとしものヨリ)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第216回目】  隠谷池 〈和... | トップ | 【第218回目】  当麻池 〈奈... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか良さげ (フル)
2009-12-26 09:28:26
ロケーションはな池だから、

魚影を濃くしたら、きっと良い池になるんでしょうがねぇ・・・

いつか行ってみたいです
返信する
良いですヨ~ (水命)
2009-12-26 12:09:45
>フルさんへ
景色は最高に良いですヨ!!
しかし ヨタ化&魚影の薄さ........。
上がる枚数は少なくても、引きが良ければ おk なんですがネw

佐仲マデ行くなら 大杉の方が楽しカルカルですヨ!!
平日の話ですがネw
返信する
Unknown (ミラクル ヤン)
2009-12-26 13:23:42
イカロスに言われると、、、。ぽち。
1ヶ月遅れぐらいになってきましたね。
でも、これから釣行が増えるので、ネタがありすぎて困るのでは。いやー、うらやましいなー。
返信する
渡りパンツw (水命)
2009-12-26 16:32:34
>ミラクル ヤンさんへ
イカロスに(ry
   ですよね~w
ニンフ風にすると ツンデレになってしまうってw

年内に残りの分を うp 予定!!
あくまでも予定ですヨwww

そう言えば今月のへら専科に間瀬湖の記事が載ってましたヨ。
その次に関西の分川池が・・・・
ここ数年 釣行してないな~w
たまには 分川に釣行して うp しないとw
返信する
お疲れ様 (だんだん)
2009-12-27 21:08:17
秋本番に行かれましたか?

良かったですね。

子kは深くて底がわからないので不安な釣り場でした。

でも、いい釣りするんだねえ~ ^^

ここは例会が入ると激渋チンになるところ、

20枚ならすばらしい!


返信する
佐仲ダム (水命)
2009-12-27 21:57:02
>だんだんさんへ
釣行した時は 紅葉も始まっていたので
最高のロケーションの中で 釣りが出来ました

この日の釣果は20枚でしたが、釣ってた方だと思います。
でも 欲を言うと、もう少し釣りたかった~w
それと 【初】佐仲の友達にも
あと数枚 釣らせてあげたかったな~
返信する
え~~っと? (manchan)
2009-12-29 19:36:29
楽しそうな佐中ダム
両うどん底が出来ないとなると・・
え~~っと?
チョーチンなら少しできるかな?
早くダムデビューしなくちゃ。。
でも・・渋滞嫌や~~
返信する
DAM (水命)
2009-12-29 21:34:54
>manchanさんへ
両ウドンは無理ですネ~
事務所前なら20尺前後で 床釣りが出来るかも

 ※池(ダム)規定が 13尺以上・タナは 2㍍以上です。

この日は、たまたま大渋滞にあいました
睡魔が襲ってくる 渋滞は嫌だ~!! 
景色を楽しみに行くだけでも 楽しカルカルw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。