goo blog サービス終了のお知らせ 

すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

2月14日 県立受験

2019-02-25 05:54:51 | 日記
2月14日は 本命の県立高校の受験日

私立受験が終わった後から この日まで ちょっと色々ありブログも休んだ。

今回は定員割れに恵まれ(笑) 心から安堵したが、定員割れでも 受験しなければ意味がない!のよ。

そー!学校に行けなかったらダメなの!!

でも、長女の高校は うちの中学からは1人だけ。しかも、塾も中学でも今まで行った実績がないの。
だから情報無し!

キラーーン

過保護降臨 ( ̄▽ ̄;)

だってさ、前回の願書の時は 次女がインフルで急遽1人で行く羽目になっだけどちゃんと行けたのよね。
でもさ、あの日は 10時〜16時まで高校に行けば良かったし、あの日がダメでも翌日行けば間に合うんだったのよ。

でも!14日は 何が何でも8:30には教室に居ないとならないの。

朝のラッシュの通勤電車もバスも未体験だし‥
コレは行かねば!!なのです。
ちなみに 校長にも相談したんだけど『もちろん、いーよ!大事な日だし』と言ってもらえたのよ。

『お母さん、ちゃんと離れて歩くからね』と約束。


電車に乗って 始発なので座ったら お尻がホカホカ暖かく2人でガーガー寝た ( ̄▽ ̄)

30分程して 目的地に到着し 目で合図を送り降りる。

ストーカー開始


さてドコでしょー?


この後 バス停に並ぶ時に いかにも受験生の中学生が沢山並んでる番号があって、長女も並ぶかと思ったら 違う番号に並んだっ!

『ヤバイ!あの子 また違ってる!』

とスタスタと近寄り 『コッチ!』と 小声で誘導したら、それは隣の頭のいい高校の列だった
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

そして、長女はそれを最初から知っていた。

ねぇー、ジャマですけどーΣ(-᷅_-᷄๑)
の空気で、スタコラと離れる。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ スマンスマン

そして、長女は決めていた時間のバスが来て、私の方をチラッと見て バスに乗って座った。
そしたら そのあと次々と人が乗ってきて ギューギューになった。
どうやらこのバスは 学生以外にも 一般の人が沢山乗る路線らしい。

座れて良かった‥と思い、出発するバスを見送った。

安心して テクテク5分ほど色々と今まで見た景色を思い出しながら歩いていて

はっ!と鳥肌がたった。

あの子!ドアと反対側の中途半端な場所のイスに呑気に座ったけど、あんなギューギュー詰めのバスで 5分後に降りるのに、ドアまで辿り着けるの?降りようとして 沢山の人に阻まれ 次のバス停で途方にくれてるかもしれない‥いや!くれてるに決まってる!!

と。
クルッと向きを変え、一目散にバス停まで走り タクシーに乗った!
『運転手さん!あのバスを追って!』と言いたいけど、もーとっくに行っちゃってる。
と言うか、もう既に着いてる。
でも、長女は次のバス停で 顔面蒼白でいるに決まってる!と思い、『〇〇高校まで!バス停過ぎたあたりで』と言った。


と、言うか私は 1人でタクシーに乗った記憶は、次女を出産する時に 陣痛でヒッヒッフーフーしながら夜中に1人で病院に行った時以来の人生2度目。病院に着いて 入ろうとしたら23:45で 一日分の入院費を取られるのが嫌で 翌日の0:00過ぎるまで 一人で暗い中 近くの畑で陣痛に耐えていた。
そして、入ってすぐに生まれたのが次女。


コワイヨー(ToT) いくら掛かるんだろ〜ぉ?

1,180円でした。

タクシーを降りて 途方にくれている長女を探したけど いない。
アチコチ歩いてみたけどいない。

ちゃんと降りれたのかな?

‥いや、そのままずっと諦めて白目で泡を吹きながら終点まで行ってるんだろーか?

もーね、こーゆー時の私は 悪い方向への妄想が止まらない

でもまーしょーがない。もーどーすることもできないし。

帰ろ‥。

高校の前をまたテクテクと半ベソで戻り 8:40頃に男子が1人 スゴイ勢いで門の中に入っていった。
遅刻だな‥。すごい度胸だな、と逆に感心した。
泡を吹いてる場合しゃないぞ!と思いながら‥

帰りは小心者になってるので バスにもタクシーにも乗れず(普通の道からの乗り方知らない)45分もかけてテクテク歩いた。

膝がイタかったよ(ToT)

夕方 5時になっても近所の子達は続々と戻ってきてるのに長女は帰らず、もーあの子はバスから降りられない事を気にして旅に出てしまったんだろーか?(まだ妄想中)
と、思い 長女が発見されたら『いーんだよ。人生が終わったわけじゃないんだし。あんたが帰ってきてくれたことがお母さんは嬉しい』と、抱きしめてやろう(T ^ T)と、思い 私の過保護っぷりをひぐともさんとLINEして話してたら、17:40頃 帰ってきた。

普通の顔してたので、『バス降りれた?』って聞いたら『え?そこ聴く?』って顔してた(笑)

私があの後 あんたを救出する為に タクシーを飛ばした話をしたら、『あー、やりそーね』と驚く事もなく興味なさそーだった。


翌日は面接で同じく8時30分に学校集合だったけど、さすがについては行きませんでしたよ。
一度練習してるしね!
あ、でも 『電車もバスも絶対に座るな!』と何度も言い聞かせた。

そして、普通に無事に帰ってきました。

発表は27日。

え?私?
一応 休みは取ってるけど、何だかめんどくさくなってきちゃってね。

過保護なんだけど その状況が続くのは苦手で すぐに飽きてしまうのよね。

結局 全て自分の安心の為なのよね(笑)


あ、ちなみに‥

私の母も、私が小学校の頃 私が身体測定で服が脱げないんじゃ無いかと 心配で体育館を覗いてたら、用務員のおじさんに捕まってたヒト。

臨海学校でも隠れて付いてきて 荒海にズンズン入って遊ぶ私を遠くから泣きながら見てたヒト。

そして、高校受験の時は 先に結果を知ってたヒト。

ほらね、子供はね、育ったようにしか育たないのよ。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひぐとも)
2019-02-25 06:28:49
おはよーー!
うちのかわええ息子は、卒業遠足でディズニーシーへ出発したわ。
もちろん、とびっきりの笑顔で見送ったわ♪
「みんなで画像撮って送ってね!」ってお願いしたけど、
まあ、送ってこないわね……

長女もしっかりしたわねぇ。
母は時々、女帝やネガティブ妄想過保護母になるみたいだけど、
なんだかんだ仲良し母娘ね♪
うんうん、いい家族だわ。
みなさんもそう思うでしょ♪

それにしても、
あなた文章じょうず!
そりゃー、読者も増えるわけだわ。
実際のあなたもおもしろいしね。

さて、では今日も一日頑張りましょー。
ごはんごはん(慌)
返信する
Unknown (どろんこ)
2019-02-25 10:10:09
その状況なら私もついていきます!!
受験日に受験できない人だって確かに存在しますから(;'∀')
いとこが、当日、下痢と嘔吐で受験できませんでね。

そのあとはもうぐれて、誰もそばに寄るなオーラ全開でした。
今は三人の子持ちでいいお父さんです。

いえいえ、すいまるさん、うちは放任母から出来上がった過保護母ですよ~(笑)
放任されるとどんなに危険かわかるので、自分の子には過保護です。

だってうちの母は暗い夜道で変な車に付きまとわれたと言っても迎えになんか来ない人で、子供としては色々色々、ほんとに色々もう大変でした!!

私は暗くなったら必ず駅まで迎えに行き、もし、通り魔でもいたら自分は刺されても子供を守る覚悟でした。

反動ですね。
へなちょこなのに気概だけはあるのです(笑)

返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-02-25 11:53:45
ひぐともさんへ

今ね、↑『ひぐともさんへ』と打ったら、下の予測変換で『ピーピーさんへ』と出たわよ。

何なの?ピーピーさんって、誰?


まーいーわ。

ねぇ!卒業遠足がディズニーシー?!
何なの?その優遇は。
うちの子なんて 鎌倉よ。
しかも お小遣いは2,000円。
もう行って来たけど 見るものなくて午後はずっと鎌倉駅で座ってたらしいわ。

ちなみに 鎌倉 来週は次女が遠足よ。
こっちは 内容盛り沢山!!
多分1日じゃ回れない程よ。

最近ね、本も読んでないから 文章がなかなか浮かばないのよ。
ネタはあるんだけどね、文にならない。

でも明後日の発表が済んだら また書きたい事 ツラツラ書くわ。

今日は晴れかと思ったら 今雨降ってるの。
洗濯物 濡れてるわ、きっと。

ムカつくわーーo(`ω´ )o

私はロボットじゃないわよ!!もー
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-02-25 14:00:52
どろんこさんへ

そりゃ荒れるわ‥ね(ToT)
今はインフルなら再試験があるけど 嘔吐下痢ってどうなんだろーか?

もーね、この時期に試験がある事がどんなにリスキーなコトか いい加減気づいてくださいよ、文部省さんよー(-.-)y-., o Oって感じ。
あ、文部省なのかな?矛先。

どろんこさんは 放任主義のお母様を反面教師にされたんですね。
私もね、超過保護の母を反面教師として 育児を心掛けてるんたけど、出ちゃうんだなぁーコレが(笑)

あ、私ねバスもタクシーも一人で乗れないのは やはり母の影響で、タクシーに乗ると山林に連れてかれて犯される(笑)バスに乗って寝過ごすと最後まで連れていかれて犯される(笑)
あ、地下鉄もダメね。スプレー缶持った人が アチコチに落書きしてて 結局犯される(笑)

もーね、犯され放題よʅ(◞‿◟)ʃ
返信する
過保護(^^) (Koma)
2019-02-25 21:49:52
いつかは、終わる(^^;
未だに付き合ってくれることに感謝して(^^;
子供がこの年代は、私は仕事一辺倒(^^;
すべて、カミさんまかせ(^^;
私が高校受験の時は、やはり私立と県立
と高専を受けました、すべて受かりました(^^)
私立からは特待生で入学してくださいと勧誘されました(^^;
50年前、あの頃に戻りたい(^^;
返信する
遺伝 (今更引退しづらいセントクン)
2019-02-25 22:20:11
こんばんは。
過保護は遺伝なんですね。
っていうか、タクシーに乗る時、
料金が異常に気になる、俺も・・・
何か変な汗かきそうな感じ、そしてあのタクシー独特の匂い。わかるわ~。
でも子離れっていつできるんだろう?
ウチは一番下も19才だけど、全然子離れ出来てない。もうしなくていいんじゃないかな。無理して頑張らなくても家族なんだし、
こんなに疲れんのもあとわずか。
がんばりましょう。
(産婦人科のくだり、最高です。夜の寒空で震えてる(陣痛で?)すい丸さんが目に浮かびます)
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-02-25 22:30:42
komaさんへ

50年前!!
ちょうどうまれましたよ、私。
komaさん、ちゃんと受験生してたんですね。
真面目にコツコツとやってるイメージしますもん。
私、受験はほとんど記憶ないんですよね。
多分 全然頑張ってなかったんだと思います。
ただ 合格したら『マクドナルドをおごってやる!』と友達に言ってて おごった記憶があります。

多分 この長女の受験は 一生忘れない気がする。
って言って すぐ忘れるすい丸です。

てへぺろ。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-02-25 22:43:30
本名なんだっけ?セントくんへ

そっかー、19歳のお子さん(娘さんでしたよね?)の子離れも無理ですかー!

そーそー、せっかく我が子に産まれたんだしね、わざわざ離れなくてもいいよね。
『子育て四訓』ってヤツがありましたよね。
1、乳児はしっかり肌を離すな
2、幼児は肌を離せ、手を離すな
3、少年は手を離せ、目を離すな
4、青年は目を離せ、心を離すな
結局離してはならないのよね。
離れていいのは子供側だけね。
親離れしてくれるように育てればいいのよね。

あ、夜中の陣痛ね、あれ 7月13日の夜中ね。ビミョーに梅雨。
もー、真っ暗の畑で汗ダクで陣痛を逃してましたよ。
携帯の時計を見て 0時回ったのを確認した時点でもう既に1分刻みの陣痛で 受付で『もー出ます』って言って 直行分娩台で 先生来る前に 出ました。

あ、ちゃんと事前に病院には電話してたんで 大丈夫ですよ。

で、翌日 家に電話したら オットと長女は爆睡してて、 隣の奥さんに電話してピンポンして起こしてもらったっつーね。

畑で産まなくてホントよかった。

そんな思いをした子供達、やっぱり過保護になりますよねぇー。
返信する
Unknown (名前替えすぎて本名忘れたセントクン)
2019-02-25 23:33:01
次女さんは7月14日ですか。
微妙に7月13日に掛かってる。
実は私の誕生日が7月13日なんですね。
これ本当です。
コメントをみてビックリしました。
何か親近感。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-02-26 05:50:49
東京方面のセントくん(仮)へ

おっ!! 7月13日!!
ホントは7月13日に産みたかったんです。
アジュママさんと同じなので。
でもあと15分しかないし、畑の中だし辞めました。

多分、頭頂部あたりは7月13日生まれだと思いますよ。
ちょっと同じですね(笑)

色々 親近感〜٩( ᐛ )و
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。