goo blog サービス終了のお知らせ 

すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

ゾウリムシ ゾウリムシ ゾウリムシ ゾウリムシ

2018-01-11 05:18:16 | ちっちゃい生物
ちょっと前にコメントの一部(ひぐともさんね)で盛り上がっていた万能ゾウリムシですが ‥

いつもは 結構アバウトに育ててても(1ヶ月ほどその存在を忘れていても)

こんな感じにウヨウヨしているんですけど。

年末に全滅してしまったんです。

ぅうう(T ^ T)

去年最後に孵化したたった1匹のメダカをプリンカップに入れて飼育してたんですよ。
毎日 ペットボトルで培養しているゾウリムシをスポイトであげて。
でもなかなか大きくならなくて、ずっと針子のままの大きさで。


そのメダカが年末に死んじゃって『やっぱり寒かったかなぁー、プリンカップだったし』って思ってたんだけど、ちょっと不安になってゾウリムシをマクロで見てみたんです。

この2本のペットボトル

いつものマクロ撮影のセットで

見ると

1匹もいない(T ^ T)
ってコトは メダカは餓死だったのだろうか?!
でもちゃんとドブ臭いんです。
マクロ撮影して 顔がこの少しの水に近付いてるだけでも オエする程。
このドブ臭さって、ゾウリムシの臭いかと思ってたけど、単に水の腐った臭いだったのね。

その後、ゾウリムシは諦められず 餌のエビオス入れて数日待ったけど 臭いが増すだけ

で、泣く泣く捨てました。本当のドブに

臭いが同じで喜んでるだろーよ、あの水。

ゾウリムシって万能なんですよ!!

メダカの時期に 生まれたばかりの針子ゾウリムシが一番無駄がないんですよね。
食べ残しても水が汚れないし、なんせ簡単に増やせるし。
それに メダカが全盛期になった頃のミジンコの餌にももってこい!なんですよね。

ドライイースト とかよりやっぱり 生き餌だし。
ん?ドライイーストも生きてるか?

まー、とにかく簡単に増やせて便利なゾウリムシに全滅されて 不安極まりないんですよ、今。

まー、ネットでポチっとすれば簡単に手に入るんだろーけど、それは安易で嫌なんです!YO。

ミジンコだって万が一の為に耐久卵を産むんだから、ゾウリムシだってそれ系のをやってるのではないか?!と。

何の根拠もないけど(←調べなさいよ)
何としてでも、ポチらないで天然で手に入れたいのです。(それか誰かに貰うのはセーフな( ̄▽ ̄;))

でも今 田んぼは水無いしね。


と、言うわけで 今 私の脳の6割ゾウリムシが占めてます。

元旦だったら初夢に見ちゃうほど。

ホントの初夢 仕事で床に滑って焦ってる夢だったけど‥。

ウチの庭の溜まってる水の中にゾウリムシは必ずいるハズ!
もう少し暖かくなったら マクロレンズで探そう!


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひぐとも)
2018-01-11 07:13:10
そおそお!
ゾウリムシゾウリムシゾウリムシ!
あれから、メダカの水、ミジンコの水、あなたにもらったマクロレンズで見ましたよ見ましたよ!
でも、いない(ToT)いない(ToT)!

もうね、諦めてるんだけど、ゾウリムシがいるかもしれないと思うと、いないんだけど、奇跡が起こるかもしれないと思うと、捨てられないの(笑)

メルカリ、ポチッとやっちゃいそうよ。
返信する
ひぐともさん (すい丸)
2018-01-11 08:22:46
あの臭いが 躊躇させるのよね。
嫌いじゃないわ、あの臭い♡

私はウチの放置してる水にかけてるの!
暖かくなっなら その水にエビオスぶち込もうかと!

あっ、でも、メルカリでポチったら 頂戴♡
貰うのはセーフだから( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (ひぐとも)
2018-01-11 15:33:17
ゾウリムシ、300mlで400円ってのが売ってるわ……。
アカウント名が「めだかの学校長」さん。
なんか、他人とは思えない名前ね(笑)
他に、生クロレラ水ってのを売ってる。

針子はおらんけど、
ミジンコいるし、めっちゃ買いたい衝動!
返信する
ひぐともさんへ (すい丸)
2018-01-11 17:10:26
生クロレラ水!
確か 「メダカのたまご星人さんのブログ」で ミジンコの増え方の研究の時に 使ってたわ!!
そして、ググったら すごく高かった様な。
違ったっけ?あれ?んー。

ひぐともさん、買っちゃいなよぉ〜😎
そしたら私 ペットボトル持って チャリ飛ばして行くからさー。

生クロレラ水もついでにさ♡

それってメルカリ?
私 メルカリ よく分からんけど、何でもあるんだね!
前に ハチの死骸も売ってたって言ってたもんね。


買っちゃいなよぉ〜♡
返信する
Unknown (おかーさん)
2018-01-11 20:00:28
ハチの死骸も売ってた ← ((( ;゚Д゚))エッ!?
ビックリで思わずコメントを何回も読んでしまいました(笑)

ゾウリムシ、良さそうですね~!
ミジンコ始めた時からゾウリムシほしいなぁーとは思ってたんですけどね・・・
とにかくズボラなもんで( ̄∇ ̄*)ゞ 生き餌とはいえ生き物なんで今のところ見送ってます~。
が!室内のミジンコ容器の水に、ミクロな生物がいることがミジンコ撮影の時に判明したんですっ!
目を凝らせば、肉眼でも見れるんですが彼らはいったい何者なのか・・・
すい丸師匠に聞きたいと思ってるので、近々ブログに写真載せます!
形くらいしか撮れなかったんですけどね(笑)
ゾウリムシだったらいいなぁ.*・゚
返信する
おかーさんへ (すい丸)
2018-01-11 22:07:49
むむむ?
謎のミクロな生き物!
・・・果たして ど素人の私にわかるだろーか?

ゾウリムシ!ほんと 私も漏れなくズボラ人ですが そんな私でも2年間育てられたんですよ。
それが今回 何故全滅したのか分からなくて『るーるる』って膝抱えてる日々ですの。
おかーさんも 是非今年はゾウリムシデビューしましょーよ!

私も 必ず 再デビューしますので!
(マイクを持ち直す)

メルカリ どーやら相当スゴイラシーですぜ
( ̄+ー ̄)キラーン
返信する
Unknown (ひぐとも)
2018-01-11 22:35:15
ひゃー(*≧∀≦*)
なんですかここ、ゾウリムシファン、多いじゃないですか。
すいまるさん、是非とも、ポチッとやったらみなさんのブログに飛べるようにしてくれなはれ。

生クロレラ、450円よー。
タレビンで。
容器が膨張するっていうから(生きてるから)、
寒い今が買い時かしらー。
ちょっと、出品者に質問してみるわ。

ゾウリムシはやはり、ほしいわ。
でも、ゾウリムシをお金を出して買うなんて!
なんて貧乏性なわたし。
(400円なのに)
返信する
ひぐともさんへ (すい丸)
2018-01-11 23:04:08
飛べるわよ!

メダカのたまご星人さんちも、おかーさんちも
コメントのお名前のところが青くなってるでしょ。そこをポチッとなってやってごらんなさい。
是非飛んで!楽しいから!

貧乏性?
ノンノン!
私 何としてでも 春までにゾウリムシ欲しいけど このうちの庭に居るって信じてるのよ!
だから探すわ!
心当たりがある容器があるの。
もう少ししたらそこにエビオス入れて 撹拌して‥
ぷぷぷ( ̄∀ ̄)夢が膨らむわ。

あっ、でも 何度も言うけど ひぐともさんが買ったら ペットボトル持ってチャリで行くのは全然セーフだからね(笑)

それにしても 生クロレラ水 高っ!!
返信する
Unknown (ひぐとも)
2018-01-12 06:53:41
飛べた飛べた(笑)
青くなってたわ(笑)
ここでお会いする方々のオタクさ(すみません、褒め言葉です)に、ウケました(笑)
みなさん、すごいです♪
うちのメダカ鉢、春から水替えしてませんからね(笑)
藻となにやらモコモコした茶色い物体に身を隠して、越冬しとる。
いつもは越冬前に水替えするんだけど、
今年は「なんか平気そうー」と、やってません。
でも、お水はきれいー。
なんかいいバクテリア(?)でもいるのかしら。
返信する
Unknown (メダカのたまご星人)
2018-01-12 21:59:16
乗り遅れました~。
なんかすごいゾウリムシで盛り上がっていますね。(笑)
ここにゾウリムシの採取法が書いてありましたよ。↓
http://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/micrform/parameci/index.html

生クロレラ水は…ミジンコ殖えるのはいいのですが
原液は超臭いです。(笑)
ちょっと無理と思って捨ててしまいました。
ゾウリムシ液の香りがかわいく思えるほどです。
まぁ、そんなこと言ったら余計気になるでしょうけど。w
返信する

コメントを投稿