すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

命をいただく

2019-07-31 11:10:36 | 日記
養豚部に骨を埋めよう!と腹を括って数日後の夏休み、長女が嬉々として帰宅した。

『お母さん!ついに肉を食べれるよ!!』と。

肉って、あなたが育てた子よね?
何度も失敗をして 心で泣きながら作業をした あのブーちゃん達よね?


心が痛まないの?

長女が育てた枝豆もトウモロコシも とても美味しかった。

ぅー 葛藤。

養豚部の生徒達は みんな毎日 豚達に愛情たっぷり注いで 汗ダクで育てている。
大切に育てないと 美味しいお肉にはならないから。

そーだよね。そーゆーコトよね。

お肉が購入出来る日、私は保冷剤を持って夕方学校に行った。
朝から保冷剤を持たせても きっと夕方には溶けてしまうだろーし。

コレです!(貰うんじゃ無いのよ、買うのよ)

とっても美しいお肉達。
何だろー、なんか とっても愛おしく思えるのは長女が育てた子だから?
私にとってはだから?

このお肉はちゅのとん Y Y BUーと言うお肉ね。
わいわいぶーって(笑)

中学時代の大事なお友達と、私の実家(爺婆)にもお裾分けしました。

さて、豚肩ローススライスで王道の生姜焼きいきますか!


ジュー!

このお肉 スゴイ!
脂身の溶ける速さがものすごく早い!
そして全く臭く無い。
ブログの記事にする為に 長女に特徴を聞いたら

即送ってきた


さぁ!出来上がり


長女が育てた豚肉。
初任給で ごちそうされたようだよ。


数日後 『明日 ちょっと早く出るから!』と言うので理由を聞いたら、『55番(母豚←ぼとん と呼ぶ)が出荷されるから』と。
その母豚は 長女が入学してからも一度出産していて、ベテランの母豚だと言っていた。それが最後のお産で この度役目を終え肉になるために出荷されるのだと。
今までもその子が産んだ豚の出荷は沢山あったけど 別にその為に早く行く事は無かったが、今回はその55番だから最後のお別れをしたいと、早めに電車に乗って学校に行った。

しかし、他の作業の時間と重なって 積み出される前には会えず、既にトラックに乗ってる姿を格子越しに遠くから少しだけ見ることが出来たと。

長女は どんな気持ちで見送ったんだろう?

私は想像しただけで泣けてくる。

今朝のニュースで ディープインパクトが 首の骨折が分かり 安楽死処分になったとあった。
沢山の人が悲しんでいるだろうな。

この55番も お産をしなければ 豚舎で生きていく上では無用となるのだろう。でも最後に 食肉となって 役目を終わる。最後まで 人の為に役に立ってるのね。
人の為に生きてるのか?とも思うけど

でも、だからこそ丁寧に大切に育てるんだろうな。

『命をいただく』と言うのは 実に重い。

先日 コメントでマイムさんから紹介して頂いた本を購入した。

メルカリで520円

豚肉 大好き!



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (KONASUKE)
2019-07-31 15:54:47
命を頂かないと、私たちは生きられない。
それを実体験できるってのは貴重なことだねぇ。
愛情かけて育てて、それを美味しく頂いて。
その矛盾の中に、私たちの命があるんだろうな。

それはともかく。
豚肉サイコ~!(笑)
返信する
飼い喰い (マイム)
2019-07-31 17:44:38
おいしくな~れ、おいしくな~れ♡
って愛情注ぐのはちょっと違うかも知れませんが、
一生懸命育てて、しっかり食べる。そんな体験ができるなんて本当にうらやましい。

できることなら、避けて通れない
可愛い豚ちゃんがお肉になる過程
内澤旬子の「世界屠畜紀行」も見て欲しい

マイムが小さい頃は、田舎の爺ちゃんが
飼っている鶏をつぶしてカレーにしてくれた。

すい丸さんなら屠畜も楽しいかも…
返信する
Unknown (メダカのたまご星人)
2019-07-31 18:31:57
命をいただく・・

「感謝」とか「謙虚」とか
現代の日本人に欠けてそうな(?)ものを
しっかりと学べそうな感じがします。
いい勉強してるな~(*´Д`)

反対に可愛いと思っていたものが無残に
捌かれる現場を見て、苦手になるなんてことも
あるみたいですけど。(笑)
返信する
Unknown (ひぐとも)
2019-07-31 19:57:35
数年前に、朗読会で「いのちをいただく」という絵本を読みました。
牛をお肉にするおじさんと、
お肉にする牛を育てる家の女の子が出てきます。
泣いて牛に謝っていた女の子は、
最後には、その牛を美味しいと泣きながら食べます。

練習中は涙を堪えきれず、
ひどい顔で読んでいました。
そのうち慣れて泣かなくなりましたけどね。
有名な絵本なので知ってる方も多いかも。

それ以来、いつでもなにかの命を食べてるんだなと思っています。
だから、食べ物をむやみに残すのと、
汚ならしく残すのが、ますます嫌いになりました。

長女、ほんとにいい学校に入ったね。
大事に育てて、大事に食べよう!
返信する
大事な事 (東京のせんと)
2019-07-31 20:14:01
長女さんは高校に行ってから、肉を食べるという事がどういう意味を持つのか分かって、凄く大事な事を学んだと思う。
とても貴重な時間となるだろう。
とても短いけれど充実した高校生活を送って貰いたいです。
とても美味しそうな豚肉。忘れられない味になった事でしょう。
なんかよかったね。
返信する
Unknown (osaruno-koke)
2019-07-31 20:55:31
すい丸さん、こんばんはー
長女ちゃんがトラックを
見送る姿を想像して涙が出てきた。
すごい経験してるね。
そして今日のウチの夕食も豚肉。
さっき食べたお肉も誰かが育てて、
誰かがお肉にしたのね。
美味しかったよー
そんでもって
なんか考えさせられる。
返信する
命をいただくことに感謝 (Koma)
2019-07-31 22:41:50
人は生きてる生物を食べないと生きてゆけない。
私の父が、人は産まれた時に、背中に米俵を背負って産まれて来る、その米が無くなったら寿命が尽きる、だから茶碗に米粒を残すことは、それを減らすことになる、そうすると寿命が短くなる、だから茶碗の米粒は残さず食べなさいと言われて育ちました。
私の子供たちにも、教え、うちの子供もそうしています。
孫たちもそうしています(^^)
籾の米は生き物です、春に水に漬けると芽が出ます、米も生き物なんです(^^)
命をいただくことに感謝(^^)
返信する
Unknown (どろんこ)
2019-08-02 11:26:29
長女さんの説明にしびれた~
素敵!!養豚部、最高!!
モルト粕、調べた!!(笑)

昔、私がミミズとコオロギをメインに食べさせていた鶏の肉は臭くて超まずかったです。

飼料って大切ですね。
肉質が決まりますもん。

今度、鶏を飼う機会があったら私も頑張りたい!!ってそれはいつ⁉(笑)

うちも近日中に豚の生姜焼き、作ります。タレはもう作ってあるの(笑)




返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-08-03 05:08:54
KONASUKEさんへ

『その矛盾の中に私たちの命がある』
名言だわ!

美味しい豚肉に巡り会えた時、その前に一生懸命愛情をかけて育てた人がいる。

豚肉 サイコー!
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-08-03 05:09:57
マイムさんへ

紹介して頂いたこの本、まだ読んでないけど 『はじめに』をチラ見しただけで ズーーンとくる本ですね。
今 毎日 すごーく疲れてて 活字を見ると爆睡してしまうので いつ読もうか ワクワクしています。

「屠畜」という言葉、老眼で屠の字が読めなくて、コピーして調べたら『トチク』なんですね。

昔 実家の近くにも 場があって よくその前を通ると母に『ここは場よ。可哀想だから息を止めなさい』と言われた事を思い出しました。
今思うと 母の言葉の意味は 何だったんだろー。その場所を通ると 独特の匂いがあったのを思い出すけど。

高校生には まだ刺激が強いのか出産→肥育→出荷までするけど その出荷はいつも早朝で生徒がまだ来ていない時に先生達だけで行ってて、豚たちには名前も付けず番号で呼んでます。

そうやって 一線をとってるのかな?

釣ってきた魚を捌くのは平気だけど 肉を捌くのってどんな感じなのかな。
慣れるのかな。
慣れるのも嫌だけど。
返信する

コメントを投稿