goo blog サービス終了のお知らせ 

すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

年末に話す事でもないんだけど。

2020-12-30 22:47:00 | 日記
今年はコロナが騒がれてできた3月頃に テレビの録画が出来なくなって すっかりテレビを観なくなったのね。

仕事もオットの扶養を外れたから 無我夢中で働いてたし。
ってコレは次女のバレーの応援に行く時の 部活Tシャツなんだけどね。



今年はコロナで保護者の応援がダメになっちゃって コレ3回しか着てないの。

応援に行かないと 試合で負けた時でも頑張っていたトコを見てないからさ、かける言葉も薄いのよ。

でも 行かないと
それもそれで慣れるのよね。

あ、話逸れました。

で、この前 KONASUKEさんから元旦にカマキリ先生やるって教えてもらって、ちょうど仕事で観れないと思ったら焦ってね。

そしたら



単にここが外れてただけだったの。

掃除してみて良かった
(いつから掃除してないんだよ)

コレで カマキリ先生が観れる!良かった。

あとね、昨日今日でやっていた キムタクの『教壇』(←訂正、『教場』でしたー。
虫主婦さんありがとー!)も予約しました。
確か今年の初めの頃、何となく観てたら感動して泣いたから。
年明けにもやるのね。
録画が出来るってスゴイわ。便利。
休みになったら観よっと!

あと、今までは全然興味なかったんだけど 明日で活動休止?になる嵐、最近よく歌を聞くけど いいわね、スゴく。




明後日からあのパフォーマンスが観れないと思うと つまらないわぁ。
気付くの遅かったわ。

で最近 ずっと頭の中をグルグル回ってる歌。
この前 テレビつけっぱなしで家事してた時に何かの番組で『替え歌?』みたいなのを競うのやっていて

虹色侍のずまさんって人の
『痔にはボラギノール』ってのが 無性に面白くて。

初めて聴いて、普段 そんなことしないんだけどYouTubeで探したりして そしたら フルバージョンがあってね。


この人 歌上手いわ、ホント。

アニソンって なんか元気が出るね。

内容は痔の話なんだけど。





おうちで年末年始

2020-12-30 12:04:00 | ありんこ
今年は アチコチでみんなで集まっての忘年会や新年会は辞めましょー!って風が吹いてるから 私の会社も12月初めにこんなお知らせが入った。



うちの会社 忘年会や暑気払いに出席すると 5,000円が支給されるのね。
会費代の足しにして下さい、的な感じね。

それが今回 従業員全員にコレが支給されると。

提携しているネットショップで買い物したら5,000円までは会社が出しますよー!

的な。
あらー、良いじゃないーーー!

そもそも私は 忘年会も新年会もいつも参加してないのに そーゆー人にも貰えるんだって♡

そしてコレを頼んだ



大山豚手造りロールステーキ
80g✖️10個

他の皆さん カニ とか うなぎ とか頼んでいたけど 我が家は豚で。
しかも最初から加工がしてあるロールステーキで。

だって 解凍とか調理に自信がないからー。

それが 3週間前くらいの話。

で、25日 それが急に来た!
いや、23日なら解凍して24日に食べたんだけどさ。



しょうがない、ココ 冷凍肉コーナーなんだけど元からあった肉をアチコチに寄せてとりあえずイン



デカイーーー!

年末は冷凍庫の空きが必要なんだよね。

でも コレは正月に食べたい!

何故なら土日休みの私の仕事はカレンダー通りの年末は元旦の午前中まで仕事だから 1日の夜にコレをゆっくり食べたいの。

で、そのまま冷凍庫を整理する間も無く今朝、開けてみた。



おーー!お菓子みたいに入ってる



またオオヤマと読んでいたけど、コレはせんとくんが以前プレゼントしてくれた 美味しかった大山鶏と同じじゃないの!!



食べ方の紙は絶対に失くしてはならないな!



うん!半分に収まった。
左は長女のちゅのとんポークね。



食べるの楽しみ!


今日は朝雨だったから長靴履いてきたら なんだか晴れてきたしー。



さてと!
お肉貰っちゃったから 元旦まで仕事 飛ばしまーーーーっす!!