昨日のブログでチラッと写った次女の創意工夫は
お母さんが火をつけ突っ放しにして他の事をして消し忘れるからと

カタカタカタカタカタカタカタ…
じゃん!

ステテコですまん!何も考えずに写真を撮ってしまった。

火をつけてる時はこのタスキをしていれば 周りの人が気をつけて『お母さん!火を使ってるの忘れないでね』と、注意できる。
忘れてしまうのなら周りの人が助けてあげましょう!
と言う、その名もタスケ(助けるタスキ)(次女命名)
コレを次女が言った時に 発想の転換にぉおお!すげーー!ってなりました。
私だけが気をつけるのではなくて、周りが気をつけてくれる。勿論、私も気をつけてるけどね、忙しすぎて忘れちゃうのよ。
(単に注意散漫なだけなんだけどね、ミジンコみたりパクちゃんみたり)
コレをコンロの近くの手の届くところに掛けておいて

火を使ったら直ぐに肩にかける。
『今お母さんは火を使ってますよー!!』と全身でアピールする事になる。
もし、家族がいない時に 火を消し忘れてこのまま外に出たとしても、きっとご近所に『すい丸さん!火ついてるんじゃ無いの?』と言ってもらえるだろーよ。
いや、コレ 市の創意工夫展 狙いたいなぁー!!
お母さんが火をつけ突っ放しにして他の事をして消し忘れるからと

カタカタカタカタカタカタカタ…
じゃん!

ステテコですまん!何も考えずに写真を撮ってしまった。

火をつけてる時はこのタスキをしていれば 周りの人が気をつけて『お母さん!火を使ってるの忘れないでね』と、注意できる。
忘れてしまうのなら周りの人が助けてあげましょう!
と言う、その名もタスケ(助けるタスキ)(次女命名)
コレを次女が言った時に 発想の転換にぉおお!すげーー!ってなりました。
私だけが気をつけるのではなくて、周りが気をつけてくれる。勿論、私も気をつけてるけどね、忙しすぎて忘れちゃうのよ。
(単に注意散漫なだけなんだけどね、ミジンコみたりパクちゃんみたり)
コレをコンロの近くの手の届くところに掛けておいて

火を使ったら直ぐに肩にかける。
『今お母さんは火を使ってますよー!!』と全身でアピールする事になる。
もし、家族がいない時に 火を消し忘れてこのまま外に出たとしても、きっとご近所に『すい丸さん!火ついてるんじゃ無いの?』と言ってもらえるだろーよ。
いや、コレ 市の創意工夫展 狙いたいなぁー!!