『春休みの過ごし方』として、休みのはじめに 各々の生活の仕方をオニの母さんが命令しました。
まずお昼ご飯の部
母さんが日中仕事なので 以前はお弁当を毎日作ってましたが、面倒臭い自立を促すために 自分達で用意するコトにしました。
※但し、火とオーブンは使用不可
冷凍食品 1度に3個まで

韓国海苔 1日1袋

主食は


これで何とかやりなさい・・・と。
で、次女はキチっとしてるタイプなので

全部揃ってから『いただきます』
長女はお腹いっぱいが目的なだけだから

食べながら作る・・・。
まー、お昼を作れれば母さんは楽なんでどっちでもいいわよ。
そして、勉学の部
長女は 中1の時の数学ドリルと英単語の復習

次女は5年の漢字ドリルの予習

そして母さんは

コレ
この3冊 ホント素晴らしくて
図書館で借りてるんだけど、ミジンコの本に至っては、
多分年間通して
母さんしか借りてないだろう
と思われる。
春から夏の活動期になると 返しては借りるを 繰り返しているかもしれない・・・。
てか、独り占めではなく 行けば必ずあるのですよ。窓口の人も『あー、いつものね(≧◡≦)』とすんなり貸してくれる。
内容も素晴らしいのです。

ミジンコの本はホントは欲しいけど

高いしーーー(T ^ T)
買えません
でも、誰も予約しないし また返却→貸出を繰り返して 今年も勉強しなくちゃ!です。
てか、なんで毎年借りるかと言うと、母さん、読んでる側から忘れる体質でして、だから毎回『わぁー
すごーーい
』と感動出来る体質でもあります( ≖ิ‿≖ิ )
そんなんで、今年の春休みは昼のお弁当を考えなくていいので、

ホントに楽しいのであーる
まずお昼ご飯の部
母さんが日中仕事なので 以前はお弁当を毎日作ってましたが、
※但し、火とオーブンは使用不可
冷凍食品 1度に3個まで

韓国海苔 1日1袋

主食は


これで何とかやりなさい・・・と。
で、次女はキチっとしてるタイプなので

全部揃ってから『いただきます』
長女はお腹いっぱいが目的なだけだから

食べながら作る・・・。
まー、お昼を作れれば母さんは楽なんでどっちでもいいわよ。
そして、勉学の部
長女は 中1の時の数学ドリルと英単語の復習

次女は5年の漢字ドリルの予習

そして母さんは

コレ

この3冊 ホント素晴らしくて

多分年間通して
母さんしか借りてないだろう
と思われる。
春から夏の活動期になると 返しては借りるを 繰り返しているかもしれない・・・。
てか、独り占めではなく 行けば必ずあるのですよ。窓口の人も『あー、いつものね(≧◡≦)』とすんなり貸してくれる。
内容も素晴らしいのです。

ミジンコの本はホントは欲しいけど

高いしーーー(T ^ T)
買えません

でも、誰も予約しないし また返却→貸出を繰り返して 今年も勉強しなくちゃ!です。
てか、なんで毎年借りるかと言うと、母さん、読んでる側から忘れる体質でして、だから毎回『わぁー


そんなんで、今年の春休みは昼のお弁当を考えなくていいので、

ホントに楽しいのであーる
