来た来た!!
3DS用の画像加工が段々それっぽいのができるようになってきたぞ!
手順をアレして画像貼ったりするとよからぬ問題もおきかねないので・・・。
高低差の画像だけ貼っておく。
非常に適当ですねw
難しいのです。
こんな感じで
赤を0~255で調整して手前と奥を分けるのです。
赤の255が一番手前。
まぁこれを元画像と融合させて立体視用画像(横に同じ絵が二枚並んでるようなやつ)を作って、
その画像を今度は!!
またなんかファイルの形式だか拡張子だかをさりげなくMPOするソフトを使って、
最後に3DSのSDカードの画像データのところに出来たやつを貼り付けて、
HNI_0000.MPO
(0000は数字が順番に付いてくから0017の次は0018とかそんな調子)
とかいうやつが3DSで写真取ってるとあると思うから
まぁ『0000』のところをその次の番号にしてやって保存。
そして3DSのカメラの内臓ソフト的なのを起動して!!!
写真を見る。を押すと。準備がどうたらこうたら。
そうして画像が読み込まれて見れますという話。
おっけー。楽しいぞ!
今日はカードキャプターでも見て寝るか。
3DS用の画像加工が段々それっぽいのができるようになってきたぞ!
手順をアレして画像貼ったりするとよからぬ問題もおきかねないので・・・。
高低差の画像だけ貼っておく。
非常に適当ですねw
難しいのです。
こんな感じで
赤を0~255で調整して手前と奥を分けるのです。
赤の255が一番手前。
まぁこれを元画像と融合させて立体視用画像(横に同じ絵が二枚並んでるようなやつ)を作って、
その画像を今度は!!
またなんかファイルの形式だか拡張子だかをさりげなくMPOするソフトを使って、
最後に3DSのSDカードの画像データのところに出来たやつを貼り付けて、
HNI_0000.MPO
(0000は数字が順番に付いてくから0017の次は0018とかそんな調子)
とかいうやつが3DSで写真取ってるとあると思うから
まぁ『0000』のところをその次の番号にしてやって保存。
そして3DSのカメラの内臓ソフト的なのを起動して!!!
写真を見る。を押すと。準備がどうたらこうたら。
そうして画像が読み込まれて見れますという話。
おっけー。楽しいぞ!
今日はカードキャプターでも見て寝るか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます