みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

可憐で清楚なお花への嫉妬!!

2007年04月01日 | 生け花

                    真夜中に 闇の帳(とばり)が
                    
                        ぴったりと 光を閉ざす

                        黒い部屋に ぽつんと一人で・・・    

                     
                        
                        予測の無い 電話のベル

                        罪のうねりが 時間差をつけて

                        しぶきまであげ せまりくる

                        あてのない 無言電話

                     
                        
                        だらだらと 粘膜に覆われた

                        赤い血液が 体中を這い回っている

                     
                        
                        黄色のチューリップが

                        どんなに可憐でも

                        オレンジのガーベラが

                        どれほど開いて見せたって

                        闇は 今夜も来るのだ

                     

                        やっぱりうねりながら

                        罪のしぶきを せおって・・・


                       花材・・チューリップ(黄)・ガーベラ(オレンジ)
                             アルストロメリア(白)
                             カーネーション(白縁取り赤)


☆ご本人が励みにしております
☆よろしくお願い申し上げます

   ↓
にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ  ←クリックしてね!
   ↓
にほんブログ村 花ブログへ

◎簡単生け花こちらも素敵! 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フーリエ)
2007-04-01 05:26:24
古代の昔は、、夜はほんとの闇の世界
昔の人は、、そんな闇の中で、、恐怖におののき
生きていたんだと思うと、、今の現代、、
電気があって、、闇がない世界で、、、
心の闇だけは残っていますよね、、、
Unknown (ceramic horse)
2007-04-01 22:12:05
とても印象的な詩ですね!

可憐な花々と対比させて迫り来る闇の恐ろしさが際立って感じられます。

罪の情念を含む闇の世界・・、訴えてきますね。
フーリエ 様 へ (フーリエ様へ)
2007-04-03 23:22:52
いつも、コメント有難うございます
確かに、こんなにふんだんに電気のある生活は
まだまだ最近のことですね 

夜はわたくしのもの!と夜になりますと元気が出る
わたくしですが、暗闇は怖いです 

心の闇は、もっと嫌ですね 
ceramic horse 様 へ (ceramic horse様へ)
2007-04-03 23:31:59
 いつもコメント有難うございます

清楚な花々に、タイトルのように嫉妬するほど
若くはありませんが、時に、切り花ばかりに囲まれて
日々を過ごしておりますと、生き物への無常とともに
その時点に置けます勝手な自分の思いが、とてつもない感情を引き起こします 

素敵な感想をどうも有難うございました
また、見てやってくださいませ。。。 

コメントを投稿