岳の湯からはげの湯を経て山川温泉の下流に位置する奴留湯温泉に向かいました。
奴留湯(ぬるゆ)温泉は単純硫黄泉の足元湧出源泉の共同浴場!
手前の浴槽が38℃の100%源泉かけ流しで湯船底は木枠を格子状に組んであり、
奥は春から秋は源泉かけ流しながら冬に加温し、法師温泉長寿館の玉城乃湯の様な丸石敷き。
今回の入浴時は37℃位と思いますが、淡々と入浴しゆっくりと温まるあいだ、
本当にフレッシュな湯である証拠の泡付きも!
入浴されている地元の方にモデルになっていただきました♪
湯上り後、石井さん共に肌のコンディションが良く驚きました!
九州温泉カメラ ポートフォリオサイト
!
奴留湯(ぬるゆ)温泉は単純硫黄泉の足元湧出源泉の共同浴場!
手前の浴槽が38℃の100%源泉かけ流しで湯船底は木枠を格子状に組んであり、
奥は春から秋は源泉かけ流しながら冬に加温し、法師温泉長寿館の玉城乃湯の様な丸石敷き。
今回の入浴時は37℃位と思いますが、淡々と入浴しゆっくりと温まるあいだ、
本当にフレッシュな湯である証拠の泡付きも!
入浴されている地元の方にモデルになっていただきました♪
湯上り後、石井さん共に肌のコンディションが良く驚きました!
九州温泉カメラ ポートフォリオサイト
