goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉カメラ ブログ

日本各地の温泉写真を。
温泉カメラ

アトピー湯治 赤川荘

2009年02月27日 | 温泉 大分
アトピー性皮膚炎に効く温泉として有名なこちら。 個人差はあるけれど1ヶ月位の湯治で効果が現れる方も。
しかし一時的な入浴なら逆に悪化する場合もあるのでご注意を。
その効能実績もさることながら、このロケーションもナカナカ!

オーナーの湯に対する拘りもナカナカで、こんな話をしてくれた。 「うちは循環式。地球という巨大な循環器だけどね!」

奥深い………。。

こちらの温泉成分を濃縮した湯の華や石鹸、クリームなど取り寄せできます。

別府八湯

2009年02月01日 | 温泉 大分
別府は温泉好きの聖地。

別名、別府八湯と呼ばれ、
市役所には温泉課があったり、
泉質11分類中10種類の泉質があったり、
源泉数が2,843孔(環境省調べ)だったり……。

旅館や共同浴場、公民館、野湯、自宅にも温泉があったり
さらには居酒屋やラーメン屋………
一般には開放していない湯舟も本当に沢山!

空襲被害がないので木造建築も多く残り、
昔ながらの地面より低い位置には多くの湯舟。
写真は別府駅近くの山田別荘さん。

取材で地元のお年寄りに街頭で聞き込み、
その底なしの深さを思い知りました。

さて問題です。別府八湯のひとつ、「鉄輪温泉」何とよぶでしょう?
ツウには簡単だろうけど、分かってもコメントしちゃダメよ!

炭酸泉 × ガニ湯

2008年12月15日 | 温泉 大分
大分県の長湯温泉はラムネみたいな
アワアワな泉質の炭酸泉の群雄割拠。

名物の湯船がこちら「ガニ湯」。
芹川淵にカニの様な石組みの露天風呂。
ボコ、ッボボコ、と泡と湯を吹いている。

勇気がいるけど、結構女性も浸かってるんです。
この時期寒いかもしれないけれど、意外と暖まるんです。

そうそう、飲泉も忘れずに!!

== 九州温泉カメラ TOP ==
http://sugimoto.lomo.jp/
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ