goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

出しちゃいます・・・ね♪

2011-06-17 | でんきや

「明日~山登りしようね~♪」と、

夕方~

Aっちゃん(なれなれしくて、すみません。)から電話もらって

気がつきました。

・・・・・・。

ぎゃぁ~今日は、金曜日やん!

今晩、19時半から地元の会議のつもりでした。

昨晩終わってる・・・(汗)

すっぽかしてしまいました。

 

誰も困らないからいいっか?

って無責任なことを言っちゃあいけませんが・・・。

済んだことは、済んだこと!!!

関係者の皆さま~

申し訳ございませんでした。

代表のBさんに、気がついてすぐ電話を入れさせてもらいましたが、

出ない。

こんな時は、気が小さいオカンは、

呆れてるんやろうな~とか、

怒ってるんかな~とか、

一応心配します。(一応ですけど・・・すぐ立ち直る・・・すみません。)

 

 

 

・・・・・で、

暑中見舞いハガキって、

梅雨明けに出すことは知っていますが・・・

出しちゃいます。

いいですよね!!!

 

Nちゃんが、

「暑中見舞いハガキ買ってね!」と可愛く言うので、

買っていました。

 

「ニュースレター プチすいっち おん」のデータも消えてなくなりましたが、

カリやエルが、

コメントで応援してくれたので、

意外と立ち直りが早く(単純な性格)、

ちゃちゃっと、消えたデータと全く違う内容で、つくり変えました。

            ↓

 

・・・・で、

パン教室のご案内も・・・出来あがり。

次回は、

働く笑顔が素敵なあなた!対象の、

❤ハッピー スマイル「パン教室」❤

です。

ハッピースマイルな、あなた!ご参加お待ちしています。

 

パン教室も、午前中(10時~12時半)にして、

みんなで、楽しく作って、

食べてもらって、

歯磨きをしてもらって、

午後からの予定に~GOーって感じ。です。(わかりにくい?)

まぁ~こんな感じなので、

「行かなくっちゃ~」とピピッときた方は、

お申し込みくださいませ。

オカンの携帯にご連絡いただけると、

一番繋がりやすいです。

 

うちの、「パン教室」に参加されたかたは、

運気も上がっている!

ってか、何かが動き出すって感じ。

 

ちょっと怪しそう?って、

興味がある方も大歓迎。(^_-)-☆

 

何だか、変な方向に言っているので、

この辺にしておきますが、

あなたの事ですよ!

あなたに合わせました。(*^_^*)

土曜日がいいわ~って、言っていた・・・。

 

梅雨の晴れ間、

あれもして、これもしなきゃ!ですが、

 

 

今日も「ほぼ日」読んで、

   ↓

http://www.1101.com/home.html

「年とるほどに、じょうぶになっている、が理想なんじゃ。」

って、

文字に癒され、

1日が過ぎようとしています。

 

この「ほぼ日」は、13年間毎日です。

積み重ねるって、

素直に素敵だなぁ~と思える歳になりました。

 

歳もそんなふうに積み重ねていきたいです。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれて、

ありがとうございます。

 

がんばろう 子どもたち(^o^)/

がんばろう おとなたち(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


無い?!

2011-06-16 | ひとりごと

先日つくって、

保存した「プチ すいっち おん」の

データが無い。(汗)

 

今回は、全て「筆まめ」で作成して、

保存したはず・・・(涙)

 

いいことばかりは続かない・・・。(涙)

 

凹んでいる暇もない・・・けど、

かけた時間を考えると・・・かなりのダメージ(T_T)

 

さぁ~頑張れるか?

 

 


学ぶって楽しい~♪

2011-06-15 | 活動

ドラッカーの「マネジメント」を見ながら、

このブログを書いています。

 

もちろん、「もしドラ」は、読みました。

息子が本を買っていたので。

 

間にあいました。

22時。NHK Eテレ でしています。

1回目は、見ました。

2回目は忘れていました。

今回は、3回目。

 

今日も朝から、晩まで、

配達行かせてもらったり、

補聴器でお邪魔したり、

ご注文いただいたり、

ありがとうございます。

 

そして、

18時から3時間、

岡山西商工会で、

充実した時間を過ごすことが出来ました。

 

7月12日 中四国大会前の、

研修です。

 

コミュニケーションデザイナーの先生と名刺交換した後、

私の原稿をみてもらっていると聞いていたので、

「赤ペン」をされるところからだろうと予想していました。

 

「どんな思いで、この原稿を書きましたか?」との質問からでした。

「ここが一番大切なんです。」と言われました。

 

その後も、一方的でなく、

私の思いを引き出される感じ。

 

目いっぱいの仕事後でしたので、

「無」の状態での出席にも関わらず、

何だか、だんだんワクワクしてきました。

 

あっという間の3時間。

さすが~コミュニケーションデザイナー。

有限会社 スタンバードの代表取締役 石原先生です。

女性です。

プロって思いました。

 

学ぶって、ワクワクするぅ~(*^_^*)

新鮮でした。

次回が楽しみです。

 

 

ドラッカーをみていて、

「私の強みって何だろ~?」

自分自身では、わかりにくい。

誰か、教えてほしいなぁ~。

 

ドラッカーの「マネジメント」。

来週も忘れないようにみようっと。

「もしドラ」読んでいたので、

とてもわかりやすかった?かな?

 

今日も1日ありがとうございます。

そして、「でんきやオカンの日記」に来てくれてありがとうございます。

 

がんばろう 岡山西商工会(^o^)/

がんばろう 配達(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


身体と向き合う

2011-06-14 | 自力整体

今日も1日ありがとうございます。

 

決めました。

火曜日の晩は、自分の身体と向き合う時間。

そう~自力整体。

スポーツ(運動)をするってことは、

頑張らないといけない。って思っていました。

 

自力整体は、自分の身体と向き合うって感覚です。

出来なかったことが出来るようになってきました。

まだ、5回なんですが・・・。

小さい事なんですが、

それが心地よい。

 

人と比べることがなく、

人を気にすることなく、

自分の身体のメンテナンスには、

今の自分に合っているように思います。

 

10年後の自分が今から楽しみになっています。

 

身体が元気なら、

何でも出来そうです。

 

 

初紀自力整体教室のご紹介

     ↓

http://www.okayamanishi.jp/cgi-bin/company/index.cgi?c=zoom&pk=75

 

私が行かせていただいている教室は、

まだ始まったばかりなので、

アップされていませんが、

興味がある方は、

お問い合わせくださいね。

 

 

商品も入荷してきています。

入荷次第、配達に行かせていただいています。

 

エアコン等は、、ご迷惑をおかけしています。

申し訳ございません。

もう少しお待ちくださいませ。

 

明日は、震災の影響で部品の入荷待ちだった、

火災警報システムの工事です。

 

補聴器のご依頼もいただいています。

 

ありがとうございます。

 

来月の「パン教室」の日程も決まりました。

 

ニュースレター「すいっちおん」も出来ました。

今回は、プチでお届けさせていただきます。

 

「ニュースレター すいっち おん」の購読

(そんなに大げさではありませんが・・・)

をご希望の方は、

ご連絡いただけるか、

コメント欄に、

「ニュースレター希望」と表明していただけば、

お送りさせていただきます。

 

今日も、美味しいもん下さったり、

作って下さったり、

いろいろ~ご馳走になったり、

ありがとうございます。

 

「でんきやオカンの日記」にも来てくれてありがとうございます。

画像がないと、サミシイネ。

 

がんばろう 配達(^o^)/

がんばろう 工事(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


成長が嬉しい~♪

2011-06-13 | ひとりごと

思わぬところで、

思わぬことをしているんだもん~。

びっくりしたわ~。

 

「あぁ~N~」と叫んでごめんねぇ~。

「授業妨害じゃぁ~」とMさんに言われました。(汗)

 

「お久しぶりです~」って、声かけられても、

誰か?すぐわからんかったがぁ~(笑)

何年ぶりやろう~?

 

娘の同級生。

一緒に大きくなったんだもんね~(*^_^*)

可愛いわぁ~(*^_^*)

 

子ども達の成長が見れるって、

ホントに嬉しい。

 

目標に向かって頑張っている姿は、

キラキラしてる。

 

いろんな事があると思うけど、

応援しているからね。

がんばれ~N。Tくん。

 

今日のお立ち寄りもありがとうございます。

 

がんばろう 子どもたち(^o^)/

がんばろう おとな(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/